またまた、ろくもんに乗車する機会が巡って来ました。今回乗車するのは「ろくもん4号」長野発軽井沢行きです。

今回は初めて和風コンパートメントの席が予約出来ました。乗車するとすでにテーブルにはお料理がセッティング済みです。

発車前に車内を回って見ましょう。これが3号車のコンパートメントです。ここはコロナ禍だからこそ予約できた人気の車両で半数の乗車でした。

サービスカウンターで販売している上田紬の組紐、巾着が展示されています。上田紬は結城・大島と並ぶ「三大紬」と称されています。

この日2号車には乗客の姿はありませんでした。カウンター席の生地はすべて違う模様だったのですね・・・。

しなの鉄道沿線のワイナリーの信州ワインも販売されています。さあ席に着いてお料理をいただくとしますか・・・。
撮影日 2021.09.18 13:25頃 ろくもん車内

今回は初めて和風コンパートメントの席が予約出来ました。乗車するとすでにテーブルにはお料理がセッティング済みです。

発車前に車内を回って見ましょう。これが3号車のコンパートメントです。ここはコロナ禍だからこそ予約できた人気の車両で半数の乗車でした。

サービスカウンターで販売している上田紬の組紐、巾着が展示されています。上田紬は結城・大島と並ぶ「三大紬」と称されています。

この日2号車には乗客の姿はありませんでした。カウンター席の生地はすべて違う模様だったのですね・・・。

しなの鉄道沿線のワイナリーの信州ワインも販売されています。さあ席に着いてお料理をいただくとしますか・・・。
撮影日 2021.09.18 13:25頃 ろくもん車内