ブログ
ランダム
ネット遅くない?速度改善のポイント
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
一鉄草魂 信州の鉄道風景、ときどきB級グルメ
美しい信州の鉄道風景を求めて
線路から少し離れて風花雪月を感じながら
ときどき信州のB級グルメの話題も
特急ゆけむり号が夜間瀬橋を渡る
2019-11-30 14:45:00
|
長野電鉄
今年は標高の高い山は紅葉が良くなく、里の方が綺麗でした。
ブドウ棚も紅葉して、さぞかし車窓からの風景は綺麗でしょう。
シルエットの美しい、特急ゆけむり号が夜間瀬橋を渡ります。
来年も再来年も、この美しい風景が続きますように・・・。
撮影日 2019.11.10 14:31 信濃竹原~夜間瀬
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
斜光に浮かび上がる特急ゆけむり号
2019-11-29 14:45:00
|
長野電鉄
信州では午後2時を回ると斜光となる晩秋です。
雲によって地表はマダラ状態となり、待つ身としてはハラハラ・・・。
湯田中行きの特急ゆけむり号が斜光に照らされました。
この後、大きくS字カーブを描きながら登って行くゆけむり号です。
撮影日 2019.11.10 14:11 夜間瀬駅周辺
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
夜間瀬橋を渡る特急ゆけむり号
2019-11-28 14:45:00
|
長野電鉄
夜間瀬川沿いの桜の木が赤く紅葉して上流まで続いています。
ナガノパープルやシャインマスカットなどのブドウ棚も黄色く紅葉していました。
半逆光で里山も七色に輝き、焚き火の煙がたなびいています。
秋の風情たっぷりな北信濃を特急ゆけむり号が行きました。
撮影日 2019.11.10 14:08 信濃竹原~夜間瀬
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
Tweet
ブドウ、りんご畑の斜面を行く
2019-11-27 14:45:00
|
長野電鉄
夜間瀬橋を渡った電車は大きくS字を描きながら湯田中駅へ向かいます。
線路の両側はブドウやリンゴの畑が広がります。
ブドウ棚は黄色く紅葉し、ケヤキも色づいていました。
リンゴの葉は一番後に紅葉するので、霜が降りるようになってからです。
撮影日 2019.11.10 14:07 信濃竹原~夜間瀬
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
秋晴れの夜間瀬橋と高井富士
2019-11-26 14:45:00
|
長野電鉄
中州の木々が台風19号ですっかり流され、重機で整地が終わった夜間瀬川。
見渡すことができなかった夜間瀬橋も綺麗に見えるようになりました。
高社山(高井富士)の斜面のブドウ畑も紅葉でパッチワークのようです。
特急スノーモンキーが夜間瀬橋を渡って行きました。
撮影日 2019.11.10 12:36 信濃竹原~夜間瀬
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
Tweet
秋本番の夜間瀬橋が・・・!
2019-11-25 14:45:00
|
長野電鉄
昔から長野電鉄の鉄道写真ポイントとして名高い夜間瀬橋・・・。
近年は中州の木々が生長して見通しが悪くなっていました。
しかし!先日の台風19号で中州はすっかり綺麗になっていました。
相当な激流があったものと思われますが、思いがけない台風の副産物。
これで数年は、また夜間瀬橋で綺麗な写真が撮れそうです。
撮影日 2019.11.10 12:12 信濃竹原~夜間瀬
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
山間の集落を行くゆけむり号
2019-11-24 14:45:00
|
長野電鉄
植林された杉が少し多めの里山が色づいて綺麗でした。
段々畑で栽培されているブドウの葉も黄色く変わり秋の山間の集落です。
ほぼ満員の特急ゆけむり号が、ゆっくりとしたスピードでカーブして来ます。
イネが残った最後の田んぼではコンバインが盛んに仕事をしていました。
撮影日 2019.11.10 11:22 都住~桜沢
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
里山の紅葉と3500系
2019-11-23 14:45:00
|
長野電鉄
名も無い里山が一際、紅葉で綺麗になっていて、引きつけられました。
半逆光で赤や黄色の葉がキラキラと輝いていました。
ノンビリとした空気が流れるローカル線に3500系が似合います。
この場所が綺麗な紅葉になるなんて知りませんでした・・・。
撮影日 2019.11.10 11:34 都住~桜沢
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
紅葉間近の山間を3500系が行く
2019-11-22 14:45:00
|
長野電鉄
18m級の少し短い車両ですが、洗練されたような美しいフォルムです。
愛くるしいデザインが何とも言えず、北信濃の風景にマッチしています。
営団地下鉄でなく、最初からこの地で活躍していたように見えます。
この2両編成の3500系も残るは5編成が活躍するのみです。
撮影日 2019.11.10 11:09 都住~桜沢
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
特急スノーモンキーとリンゴ
2019-11-21 14:45:00
|
長野電鉄
昨日、一昨日にUPしたリンゴ畑と比較すると葉が多く残っています。
太陽が十分に当たらないリンゴは青く、玉回しもされていない様子です。
リンゴも手を掛ければ掛けるほど、いい子に育ちます。
台風でも落果することなく、赤くなるリンゴに健気さを感じます。
そんなリンゴ畑の脇を特急スノーモンキーがやって来ました。
撮影日 2019.11.10 10:19 須坂~北須坂
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
他のネタ一覧はこちら
他の人のブログも見てみよう
にほんブログ村
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#いちおし
#鉄道ブログ
自己紹介
大自然が美しい信州を中心に線路際から少し離れて四季の風景を探し歩いています。
風景の中に鉄道がある…。そんな写真が撮りたくて…。
日々修行中です。未熟な写真ばかりですがゆっくりご覧ください。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,049
PV
訪問者
372
IP
トータル
閲覧
4,578,421
PV
訪問者
801,775
IP
ランキング
日別
1,464
位
最新コメント
一鉄草魂/
残雪の妙高山と新旧車両
トレインマニア2/
残雪の妙高山と新旧車両
一鉄草魂/
黒姫山と妙高山と115系
トレインマニア2/
黒姫山と妙高山と115系
一鉄草魂/
上田電鉄千曲川橋梁全景
伊那の銀塩カメラマン/
上田電鉄千曲川橋梁全景
一鉄草魂/
しなの鉄道の115系台鉄色
はなぶさ/
しなの鉄道の115系台鉄色
一鉄草魂/
田園風景を行く「雪月花」
やま/
田園風景を行く「雪月花」
ブックマーク
横山俊平デザイン事務所 さん
青空、ひとりきり さん
道東からのフォト さん
トレインマニア2さん
しんちゃん日記 さん
MyoldSteamers さん
信の信州からの贈り物 さん
風旅記 さん
鉄道のある風景 信州発しなの24のブログさん(お休み中)
やさしい毎日みんさん(休眠中)
カテゴリー
信越本線
(156)
鉄道写真
(63)
篠ノ井線
(197)
大糸線(JR東日本)
(204)
大糸線(JR西日本)
(39)
飯山線
(476)
小海線
(87)
中央東線
(40)
中央西線
(6)
飯田線
(15)
北しなの線
(301)
しなの鉄道線
(83)
北陸新幹線(長野経由)
(53)
上越新幹線
(13)
長野電鉄
(185)
上田電鉄
(39)
アルピコ交通上高地線
(18)
赤沢森林鉄道
(11)
信越本線(群馬県)
(14)
信越本線(海線)
(41)
羽越本線
(18)
えちごトキめき鉄道
(66)
北越急行ほくほく線
(10)
富山地鉄・あいの風とやま鉄道
(9)
越後線
(8)
磐越西線
(19)
只見線
(6)
八戸線
(26)
釜石線
(4)
烏山線
(7)
城端・氷見線
(11)
石巻線
(14)
男鹿線
(11)
三陸鉄道
(19)
津軽鉄道
(12)
明知鉄道
(12)
のと鉄道(七尾線)
(16)
東京モノレール
(8)
箱根登山鉄道
(11)
万葉線
(7)
黒部峡谷鉄道
(4)
首都圏の鉄道
(9)
東海地方の鉄道
(13)
九州の鉄道
(7)
台湾鐡道
(10)
静態保存機
(19)
各地の廃線
(20)
信州の駅そば
(19)
信州の駅弁
(10)
信州のソウルフード
(6)
牛乳パン
(10)
信州の自然
(13)
信州の名所
(6)
信州まつもと空港
(7)
最新記事
さなだどりーむ号と赤い鉄橋
松川橋梁と満開の桜
残雪とSR1系200番台
光る赤い鉄橋と1000系
満開の桜と8500系
残雪の妙高山と新旧車両
赤い鉄橋と1000系と青サギ
長野電鉄8500系と桜
湘南色115系と黒姫、妙高
煌めく千曲川を渡る上田電鉄
>> もっと見る
カレンダー
2019年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
文字サイズ変更
小
標準
大
メッセージ
メッセージを送る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む
マニアな商品揃ってます!
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo