ブログ
ランダム
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
一鉄草魂 信州の鉄道風景、ときどきB級グルメ
美しい信州の鉄道風景を求めて
線路から少し離れて風花雪月を感じながら
ときどき信州のB級グルメの話題も
一雨ごとに濃くなる緑
2019-06-30 14:45:00
|
北しなの線
ニホンザルの群れも住み着いている森に115系が来ます。
見かけるサルの中には片後足がないサルもいて列車事故にでも遭ったのでしょうか。
一雨ごとに森の緑が濃くなっていく北信濃です。
撮影日 2019.06.22 11:23 黒姫~妙高高原(以下同じ)
この森はまだ外来植物も見かけず、健康な日本古来の風景です。
アレチウリやオオキケイギクなどは見かけることもありません。
いつまでもこの綺麗な森の風景を見ることが出来ますように・・・。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
牧草地の向こうを・・・
2019-06-29 14:45:00
|
北しなの線
牧草地として数年が過ぎたこの土地ですが、今年も綺麗に草が伸びていました。
蝶々がたくさん飛び回っていて、緑の絨毯が楽園のように見えました。
その緑の絨毯の向こうを115系がやって来ました。
撮影日 2019.06.22 10:49 黒姫~妙高高原(以下同じ)
まるで緑の絨毯の上を滑ってくるような感じでした。
この日の懐かしのカラー編成は北しなの線に日中に入線はありません。
一人静かに撮影が出来て良かったですが梅雨空が何とも・・・。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
長電の女性乗務員
2019-06-28 14:45:00
|
長野電鉄
長野電鉄版、鉄道むすめ「朝陽さくら」がデビューしましたが・・・、
実際に女性乗務員も増えていて、このスノーモンキーは運転士とも女性でした。
停車時間にホーム上から安全を確認しながら車内アナウンスをしていました。
撮影日 2019.06.15 14:27 小布施駅(以下同じ)
お客さんの乗降も終了してドア閉め作業中です。
「朝陽さくら」がそこにいるような感覚でこの光景を見ていました。
安全安心な鉄道会社の一員として、これからもお願いいたします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
小布施のクリの花と長電
2019-06-27 14:45:00
|
長野電鉄
小布施はクリでも有名な観光地ですが郊外にはクリが栽培されています。
梅雨の季節に花を咲かせるクリですが、ムッとする匂いが漂います。
満開のクリの花と梅雨空の下をマッコウが来ました。
撮影日 2019.06.15 13:48 北須坂~小布施(以下同じ)
白くフサフサとした穂状のものは雄花で雌花は根元にあります。
秋には大きな栗がたわわに実る小布施界隈の栗畑です。
むせるような強烈な香りが一帯に漂っていました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
オオキンケイギクとスノーモンキー
2019-06-26 14:45:00
|
長野電鉄
線路際にオオキケイギクが咲いて、風でゆらゆら揺れていました。
綺麗な花ですが、この花を植えたり種を譲ったり蒔いたりすると犯罪になります。
繁殖力の強い特定外来生物に指定されているからです・・・。
撮影日 2019.06.15 12:07 信州中野~信濃松川(以下同じ)
園芸用などで輸入したらしいのですが、拡がり過ぎたので駆除しているそう・・・。
なんとまあ、身勝手な人間どもです・・・。が在来種が危機ならば仕方ありませんか・・・。
オオキケイギクを揺らしながらスノーモンキーは通過して行きました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
長野電鉄スノーモンキー
2019-06-25 14:45:00
|
長野電鉄
長野電鉄の現役車両の中で元営団地下鉄日比谷線の3500系と、
元JR東日本の成田エクスプレスのE2編成が好みなのです・・・。
その好みの編成が信州中野駅で並びました。
撮影日 2019.06.15 11:15 信州中野駅
小布施駅には長電オリジナル車両の2000系のD編成が静態保存されています。
りんご色と呼ばれた名車は今は静かな余生を送っています。
その脇を世代交代した元JR253系のスノーモンキー2100系が来ました。
撮影日 2019.06.15 14:27 小布施駅
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
一本木公園のバラとゆけむり号
2019-06-24 14:45:00
|
長野電鉄
中野松川駅の側にバラで有名な一本木公園があります。
5月下旬から6月中旬頃までバラ祭りが開催されて賑わいをみせます。
その間には特急も中野松川駅に臨時停車するほどです。
撮影日 2019.06.15 11:36 中野松川~信濃竹原(以下同じ)
今年はバラ祭りは終わっていましたが、まだまだ見頃が続いていました。
最近ではトゲのないバラなんかもあるようで小ぶりな花が流行っています。
バラの大タワーの向こうを特急ゆけむり号が通過して行きました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
湯田中駅での車両
2019-06-23 14:45:00
|
長野電鉄
2006年9月に1ヶ月かけてスイッチバック式の駅から改造された湯田中駅です。
1000系のゆけむり号(元小田急ロマンスカー)の運転手移動がネックになったためです。
40‰あった勾配の先に画面右側の駅があったのですが通過してから戻って入線していました。
撮影日 2019.06.15 10:19 湯田中駅(以下同じ)
スイッチバックがなくなってから本線から直接ホームに滑り込んで来ます。
列車到着時には「美わしの志賀高原」作曲:古賀政男/歌:岡本敦郎がホームに流れます。
我々のシニア世代でも聞いたことがない曲ですが、ザ・昭和のようなメロディーです。
右側の旧駅舎には日帰り入浴施設があり、足湯もあります。
近年はスノーモンキーが人気となり地獄谷を訪れるインバウンドが増えています。
昭和2年に開業、昭和12年から昭和57年まで国鉄も乗り入れていました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
マッコウクジラの向こうから・・・
2019-06-22 14:45:00
|
長野電鉄
長野電鉄で湯田中へ向かう途中駅にレトロ駅舎で有名な「信濃竹原」駅です。
上り列車を5分程待つ間にホームから対向して来るスノーモンキーを・・・。
この駅は何故か列車は右側通行をしますが長電ではしばしばそのような駅があります。
撮影日 2019.06.15 10:00 信濃竹原駅
信州中野駅はかつて木島線が分岐していたのでホームが4番線まであります。
しかし木島線で使用していた1番線は使われていません。
長野方面からもマッコウクジラの3500系が到着しました。
撮影日 2019.06.15 11:14 信州中野駅
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
ギガンジュームとスノーモンキー
2019-06-21 14:45:00
|
長野電鉄
ポツポツと雨が落ちる日に、乗り鉄で長野電鉄に出掛けてみました。
車窓から風景を楽しんでいると見たこともない花?が・・・
まるで紫色の葱坊主のようで可愛い花が風で揺れていました。
撮影日 2019.06.15 09:21 桜沢~延徳(以下同じ)
調べてみるとアリウム科のギガンジュームという花らしい・・・
小さな花が密集しているのですが、畑にネギのように植えられていました。
その向こうをスノーモンキーが通過して行きました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
他のネタ一覧はこちら
他の人のブログも見てみよう
にほんブログ村
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#いちおし
#鉄道ブログ
自己紹介
大自然が美しい信州を中心に線路際から少し離れて四季の風景を探し歩いています。
風景の中に鉄道がある…。そんな写真が撮りたくて…。
日々修行中です。未熟な写真ばかりですがゆっくりご覧ください。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,049
PV
訪問者
372
IP
トータル
閲覧
4,578,421
PV
訪問者
801,775
IP
ランキング
日別
1,464
位
最新コメント
一鉄草魂/
残雪の妙高山と新旧車両
トレインマニア2/
残雪の妙高山と新旧車両
一鉄草魂/
黒姫山と妙高山と115系
トレインマニア2/
黒姫山と妙高山と115系
一鉄草魂/
上田電鉄千曲川橋梁全景
伊那の銀塩カメラマン/
上田電鉄千曲川橋梁全景
一鉄草魂/
しなの鉄道の115系台鉄色
はなぶさ/
しなの鉄道の115系台鉄色
一鉄草魂/
田園風景を行く「雪月花」
やま/
田園風景を行く「雪月花」
ブックマーク
横山俊平デザイン事務所 さん
青空、ひとりきり さん
道東からのフォト さん
トレインマニア2さん
しんちゃん日記 さん
MyoldSteamers さん
信の信州からの贈り物 さん
風旅記 さん
鉄道のある風景 信州発しなの24のブログさん(お休み中)
やさしい毎日みんさん(休眠中)
カテゴリー
信越本線
(156)
鉄道写真
(63)
篠ノ井線
(197)
大糸線(JR東日本)
(204)
大糸線(JR西日本)
(39)
飯山線
(476)
小海線
(87)
中央東線
(40)
中央西線
(6)
飯田線
(15)
北しなの線
(301)
しなの鉄道線
(83)
北陸新幹線(長野経由)
(53)
上越新幹線
(13)
長野電鉄
(185)
上田電鉄
(39)
アルピコ交通上高地線
(18)
赤沢森林鉄道
(11)
信越本線(群馬県)
(14)
信越本線(海線)
(41)
羽越本線
(18)
えちごトキめき鉄道
(66)
北越急行ほくほく線
(10)
富山地鉄・あいの風とやま鉄道
(9)
越後線
(8)
磐越西線
(19)
只見線
(6)
八戸線
(26)
釜石線
(4)
烏山線
(7)
城端・氷見線
(11)
石巻線
(14)
男鹿線
(11)
三陸鉄道
(19)
津軽鉄道
(12)
明知鉄道
(12)
のと鉄道(七尾線)
(16)
東京モノレール
(8)
箱根登山鉄道
(11)
万葉線
(7)
黒部峡谷鉄道
(4)
首都圏の鉄道
(9)
東海地方の鉄道
(13)
九州の鉄道
(7)
台湾鐡道
(10)
静態保存機
(19)
各地の廃線
(20)
信州の駅そば
(19)
信州の駅弁
(10)
信州のソウルフード
(6)
牛乳パン
(10)
信州の自然
(13)
信州の名所
(6)
信州まつもと空港
(7)
最新記事
さなだどりーむ号と赤い鉄橋
松川橋梁と満開の桜
残雪とSR1系200番台
光る赤い鉄橋と1000系
満開の桜と8500系
残雪の妙高山と新旧車両
赤い鉄橋と1000系と青サギ
長野電鉄8500系と桜
湘南色115系と黒姫、妙高
煌めく千曲川を渡る上田電鉄
>> もっと見る
カレンダー
2019年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
文字サイズ変更
小
標準
大
メッセージ
メッセージを送る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む
マニアな商品揃ってます!
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo