goo blog サービス終了のお知らせ 

一鉄草魂  鉄道風景と乗車記 

美しい信州の風景を五感で感じながら
日本の鉄道風景を求めて・・・

そろそろ北帰行の季節

2022-02-28 14:45:00 | 信州の自然
安曇野の犀川ダム湖には毎年白鳥が越冬のためにやって来ます。しかし台風19号の大雨でダム湖が荒れてしまい越冬する白鳥の数も激減しました。ダム湖と言っても本当にダムが有るわけで無く流れが緩やかな場所のことです。



今シーズンも白鳥はやって来てくれましたが数えるほどの群れしかおらず…。厳冬でしたが、そろそろ北帰行の季節になってきました。
撮影日 2022.01.15 11:20 犀川ダム湖

目指せ!千葉ジェッツvol.2

2022-02-24 14:45:00 | Bリーグ
千葉ジェッツの本拠地「船橋アリーナ」に登場した信州ブレイブウォリアーズの選手。この時チーム状態はドン底で連敗連敗。どのメンバーでも勝てるチームにしないと…。



スモークを焚いて演出する会場も多いですがこの船橋アリーナもそうでした。会場内は千葉ジェッツカラーの赤で染められブースターの心意気も高い。チームもブースターも信州はもっともっと意識を高く。目指せ!千葉ジェッツ。
撮影日 2022.01.02 船橋アリーナ

目指せ!千葉ジェッツ

2022-02-21 14:45:00 | Bリーグ
コロナ感染が心配でしたが正月の2日に船橋まで出掛けて応援して来ました。富樫というスター選手が在籍し優勝候補の強豪チームです。



売上も軽く12億円を突破して新Bリーグの入会条件をクリアしています。船橋アリーナ内では花火やファイヤーで観客の興奮を煽ります。どうしたら会場に来てもらえるのか良く考えられていて関心ばかりでした。



アリーナ内は活気に満ちていて熱気でムンムンとした状態。ファンサービスも多く信州ブレイブウォリアーズも見習わないといけません。やはり日本一になるようなチームは違います。目指せ!千葉ジェッツ。
撮影日 2022.01.02 船橋アリーナ

信州ブレイブウォリアーズvol.2

2022-02-16 14:45:00 | Bリーグ
現在のBリーグは2026年にNBAに次ぐ世界第2位のリーグを目指して再編されます。新B1リーグの加入条件として平均4,000人以上の入場者、売上12億円など厳しい基準があります。しかも新B1の入会審査は2024年10月から始まるが信州BWの売上は5億円を超したところ。



アリーナの基準はクリアしているものの箱は長野五輪当時の施設で暖房はなし。大型ビジョンは無いし照明も水銀灯。だから試合開始直前に灯を落とすことが出来ない。2030年までに10,000人収容のアリーナを建設する予定があるらしいのですが…。元キングオブスキーの荻原健司長野市長さん、この施設の設備を少し更新していただけませんか!
撮影日 2022.01.29 14:30 ホワイトリング

信州ブレイブウォリアーズ

2022-02-13 14:45:00 | Bリーグ
2019-20シーズンからハマっているものがあります。Bリーグで活躍する地元チームの「信州ブレイブウォリアーズ」の応援です。ウォリアーズのホームは長野五輪会場のひとつホワイトリングです。会場にはB2時代のチャンピオンフラッグも掲げられています。



毎回応援に行くのですが、この日は大阪エベッサを迎えてのゲーム1。12月はチーム状態がドン底で9連敗。しかしその後5連勝で勝率5割。GOウォリアーズ!今日も強敵広島ドラゴンフライズに圧勝だ!!
撮影日 2021.12.29 14:30 ホワイトリング