白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

周山街道ミーティング【番外編】

2011年09月27日 | バイク
まずはこの画像。

お分かりの方も居られますかね(笑)

本日より一泊二日で恒例の『相生出張』。まあ相変わらずと言った感じでしょうか…。
(-_-;)

そして…。



出張中の独り酒は訳あってやめようと思ってたんだけど、飲みたいという気持ちは消せず…。
(*_*)

あぁ、ダメダメや…。

さて、昨日のブログは『後記』という事でしたので、今日は自分主体の特別嬉しかった事?

ミーティング前日にPWK28のセッティング改善の為に、色々試してみたけど、『う~ん…』って具合?プラグの焼け方から見たら、マシにはなったんだけど、やっぱりおかしな症状は消せなかった…。
(T_T)

当日も勿論、症状発生…。

おまけに、上までブン回した走りを多めにしたら、焼け過ぎな感じも?メイン165やで…?

何でや~????
(´Д`)

と、プラグの焼けを見てたら、皆様のプラグの焼けも見せて頂けました(笑)同じPWK28の方から、ノーマルキャブの方から。自分、そんな焼け方にしたいんですけど…。

皆様からアドバイスもありました。

『プラグの番手、下げてみたらどうだろうか?』

現状9番。標準の8番ではどうか、と。

確かに29L標準の8番プラグはしばらく使っていない。PWKキャブに交換する前、ウオタニのコイルを投入した辺りで、プラグの焼け方から、それともしもの水温上昇を嫌がって、9番をずっと使ってた。

でも、焼け過ぎな感じのところに、『9番より焼け型になる8番はどうなんだろうか?』という気持ちも。

でも、やってみない事にはわからないし、あくまでも標準は8番だしなぁ。

そこに、兵庫は姫路から御越し下さったマイミクさんのnaoさんから、『8番のプラグやったらあったんちゃうかな~?』とシート下の小物入れをゴソゴソ。

naoさん、次はどこに手を付けましょうか?っていうぐらい弄りまくってるRZRです。キャブ、ヤバイの付いてますよ…。



出ました、8番!新品ではなかったんですが、全然使えますよ~!頂きました!有り難う御座います!早速交換。

美山からの帰りのルートで、いきなり9番には無かった症状が現れました。ジワッと開ければ、真ん中引っ掛かりながらもある程度回る。ガバ開けしたら、引っ掛かり過ぎてレッドまで回りきらない!?

峠の登り区間では、登りきる寸前辺りから6000回転しか回らず…。

明らかに今までに感じた事の無い症状。

これはどう考えても、濃い!!バイクは進まないけど、ヘルメットの中では嬉しい悲鳴!

途中の休憩ポイントで、プラグを見てみると?

ビチャビチャではないが、色的に濃いぐらいの見事な焦げ茶色!!PWK交換後、走行後の焼け方でそんな色を見るの初めてなんですけど!?

さすがに引っ掛かり過ぎだったので、取り敢えずクリップ段数を1段上げて薄めにしたら、まだ引っ掛かるものの、ガバ開けしても回っていくので、それからは少しマシな感じで走れました(笑)

そして、PWKを付けて以来、ずっと不思議に思っていた事。

PWK以前はアイドリング状態で、チャンバーから弾ける音が強かったのに、PWK交換後はあまり強く感じられなくなってた。今年、色々なRZを見るようになってから良く良く聞いていると、皆様のキャブ変更されたチャンバーのアイドリング状態からは弾ける音がしっかり出てる。何で自分のは出ないんや…?

しかし、山を下り市街地を走るうちに、段々弾けてきた…?いや、弾けてますよ、これ(笑)

弾けてなかったアイドリング音が、段々弾けた音になってきた!家に帰った頃には、めちゃくちゃ弾けてた(笑)

豹変しました、焼け方も体感も。プラグの番手がミスってたのか…。全く気にも止めなかった。ジェット交換なんかより、すぐに出来るプラグ交換なのに、何故やらなかったのか…。

後悔…。

PWK28交換以来の1年強、まともな焼け方を見る事が出来ず悩まされ続けました。メイン180番を入れても走るし、濃い焼けは出ない。200番は失火(引っ掛かって回らない症状は無し、いきなり失火)するけど、白い焼け…。あれこれやったのに、原因はプラグの番手…。

あそこで話を出さなかったら、まだまだ気付いてなかったのかも…。

アドバイスを頂きました皆様、有り難う御座いました!naoさん、プラグ有り難う御座いました!また1からやり直します。茶色というか焦げ茶色の焼けから始められるなら、安心して出来ます(笑)

そして、もうひとつ嬉しかった事。



今回のミーティングに参加してくれた、マイミクさんである班長さんの息子さんの友達!20歳という若さでRZR!!生まれてくる前のバイクやで(笑)

前の和歌山でも20歳のRZ乗りが居ましたよ~。

自分(一応、まだ20代…。まもなく三十路…。)より若い世代の参加がとても嬉しかったです。最初、恥ずかしがってたのが見えてたから、最初に声を掛けてあげれたら良かったなぁ…。

気遣い出来なくてごめんなさい…。是非また来てね!
m(__)m

自分も、最初は今みたいな感じじゃなかったから大丈夫(笑)愛する気持ちがあればイケますよ(笑)ここは頼りになる人が多いから勉強になりますよ~!自分も勉強させて頂いてますから!自分のバイクを造るためにコツコツとね!


『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!

<立ち上がれ!諦めるな日本!みんなの思い、今こそひとつに!>

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (JAG)
2011-09-28 09:57:22
婿様予定でバイクは何も出来てません(-.-;)

で!
前から書き込みしようと迷ってた事が....

一度ノーマルに戻しそこから一つずつ変化を見ていくのは如何でしょう?
一つのパーツに納得いく結果が出たところで次に行く....

自分はそれで2stに悩みましたからf^_^;
返信する
>JAGさん (はぎ)
2011-09-28 21:49:38
お久しぶりです

ノーマルに戻してひとつずつ、確かに一番効率が良くてわかりやすいやり方でしょうね

とりあえずあのプラグの焼け方から、ようやくというかPWKになって初めて体感と焼けが一致したので、一度これを信じて進めてみます最後の足掻きです(爆)

これで駄目なら、涙目でVMキャブに交換しましょう
返信する
Unknown (haraq)
2011-09-29 09:38:04
風邪はよくなりましたか?
さてキャブセッティングですがそもそも『ガバ開け』に問題があるような。いやガバ開け後かな?
エンジンの回転数とスロットル開度の関係。全開で12000回転するエンジンでスロットル半開で6000回転ではないはず。
ガバ開けはスロットルが全開になり大気圧が急激にかかって圧縮が上がる、いわゆるターボ状態で燃焼(爆発)が強くなって一瞬出力は上がる(多分ネ)。
しかしそのまま開け続けると入ってくる空気の量にガソリンが追い付かすリーン状態になる。で少し間をおいて比重のあるガソリンが追い付いてきてスロットル開度(この場合は全開)なりの混合比になると思うんだけどその時にスロットル開度なりの回転数になっているか?
回転が上がっていないのにスロットル全開じゃ次に来るのはカブりだと。僕が思うにガバ開けはキッカケとしては悪くないけどその後はすぐにスロットルを現状の回転数に合わせた開度に戻さないと極度なリッチ状態になって失火して今回のような状態になるのではないかと思ってます。

あとオイルの消費はどんなものかな?多いと失火するよ。オイル吐出量も構造上スロットル開度と連動してます。ちょっとマフラーのテールパイプがシットリしすぎてる気がします。
ちなみに僕のはアッシュ2TCSで1050km/1L。
まぁこの辺は焼き付きに直結する話なのでなんともですがね。
返信する
>haraqさん (はぎ)
2011-09-29 12:37:10
仰る通りです回転数に応じた開度が何より適切な状態かと思います。わりと大きなメインジェットと細いニードルでも、9番ではルーズに開けても回転が付いてくる…。ゴボゴボ言わせたくても言わないから、何とか言わせようとして、かなりカパッと開けてしまう癖が酷くなってました…。

逆に8番になった時(先日の帰り道)は、色んな状態から開け具合を試したら、とにかく中間域が全くで…。最終的にどう足掻いても6000回転以上回らない結果に…。

どちらにせよ、回転に応じた開け方としては間違っています…。レーシングキャブですから、その点はシビアに出ますよね…。

走行後の焼け色がはっきり出た今は、その辺りもしっかり考えていかないといけませんね。たぶん、言われてなかったら、またカパッと開けてたと思います

オイル吐出量はマニュアル位置で設定しています。9番で焼け色が出なかった為、メインジェットが相当大きいもので走り続けてました。8番であの色加減とあの感触であれば、メインを下げていくのも可能ですので、今より燃焼状態は良くなると睨んでます。同じTOSH-TECチャンバーの方も、そんなにしっとりしないと聞いてましたので、不思議に感じていました(笑)

また1からになりますが、しっかりやってベースセッティングをまず決めたいですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。