ブログ日和。

映画と、『ER緊急救命室』『ザ・ホワイトハウス』などの海外ドラマと、世間に対してのツッコミを徒然に書いていきます。

iPodなの。

2009-09-11 22:41:10 | 日々
毎年9月の恒例行事、アップルの発表会。肝臓移植で痩せちまったジョブズの姿にはちょっと哀愁漂うものの、この人やっぱりカリスマなんだなあって思います。ってMac持ってないですけど。

で、デジモノ好きは死んでも治らないと昔から申しますように、新型iPod nano発売と同時に手に入れてしまいました。ついこの前、4年前に買ったiPodを無くしちゃって。30ギガとか全部埋まらなかったのに、いまやclassicは160ギガ。そんな清水国明みたいなヘビーユーザーはいるのかね。それはそうと、nano16ギガ版を買いました。

いろいろ変わってます。ビデオカメラがついたことが一番の変化。ただ、ケータイにあれだけ付いてる機能を今更感が漂います。しかもレンズが端過ぎて指が映りこむし。それより、スピーカーが付いてイヤホンなしでも曲が聴けるのは面白い。友だちに音楽や動画を、「ねぇ見てみて」みたいな。あと、FMラジオが聴けます。って、わしゃAMっ子やがな!おお恐。たぶん、あんまり使わないでしょう。あとあと、万歩計機能も。これも最初に触ったきりになるでしょう。変わったって書いたけど、個人的にはあんまり、劇的ビフォーアフターではなかったです。

初代iPodが発売されて8年。ずいぶん時代も変わりました。これだけ無線LANとか発達するなんて思ってもなかったし。そう考えるとこのiPodも貯め込む形はもうあと何年かのものなのかも。常時高速ダウンロードできれば、メモリーなんてほとんど要らなくなるんだから。それこそ、DVDで覇権を握ったブルーレイだって動画配信が一般的になれば、必要なくなるわけだし。盛者必衰かな。

それでも、新製品をいじる楽しみはこれから先もずっと続くのでしょう。そのために金を惜しんではいけない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿