ブログ日和。

映画と、『ER緊急救命室』『ザ・ホワイトハウス』などの海外ドラマと、世間に対してのツッコミを徒然に書いていきます。

ドラクエ8発売しましたが…

2004-11-30 00:07:55 | ゲーム
現在、発売から65時間が経過。弟が27日の朝、ビックカメラで買ってきたにもかかわらず、全く遊べておりません。レポートとか大変なんだもん。その弟がやっているところをチラリと見て、ため息をついております。こんな事態は初めて。いつになったらできるんだろ?

紅白の時期か…

2004-11-26 00:21:35 | 世間
早いもので、今年も紅白歌手発表の時期。日曜日で例えるなら、サザエさんを見終わった頃だね。

〈紅組〉
aiko(3)石川さゆり(27)イ・ジョンヒョン(初)上戸彩(初)Every Little Thing(8)大塚愛(初)川中美幸(17)倉木麻衣(2)小林幸子(26)坂本冬美(16) 島倉千代子(35) 島谷ひとみ(3) 天童よしみ(9)DREAMS COME TRUE(9) 中島美嘉(3) 中村美律子(11)長山洋子(11)夏川りみ(3)後浦なつみ(初)浜崎あゆみ(6)一青窈(2)平原綾香(初)藤あや子(13)BoA(3)水森かおり(2)モーニング娘。(7)W(初)森山良子(9)和田アキ子(28)

〈白組〉
五木ひろし(34)w-inds.(3)EXILE(2)ORANGE RANGE(初)Gackt(4)河口恭吾(初)氣志團(初)北島三郎(41)CHEMISTRY(4)ゴスペラーズ(4)さだまさし(16)ジョン健ヌッツォ(2)TOKIO(11)鳥羽一郎(17)nobodyknows+(初)氷川きよし(5)平井堅(4)布施明(20)細川たかし(30)堀内孝雄(16)ポルノグラフィティ(3)前川清(14)松平健(初)美川憲一(21)森進一(37)山本譲二(13)ゆず(2)Ryu(初)


……楽しみは、マツケンしかないじゃないかぁー!1年ぐらい前にNHKの「お江戸でござる」でマツケンサンバを見てド肝を抜かれた。その感動を再び。
SMAPが、今年はCDを出していないからという理由で辞退。演歌枠の耳元で声を大にして聞かせてやりたい。あと、道路公団とファミリー企業のように、大した業績も上げず、なれ合いで出場しているモー娘、後浦なつみ、Wの3組にも一喝してやりたい。
謎なのは、氣志團は今年出すべきなの?去年にしておけば良かったじゃない。 大塚愛の関西弁、舌っ足らず、かわいいでしょオーラの三拍子揃って嫌い。 安室ちゃんはどこいったの? 来年の大河ドラマは「義経」なのに、タッキー&翼がいないのはなぜ?(待てよ、よく考えたらSMAPが出ないから自粛なのか) ドリカムは好き。でも、今年の新曲なんだっけ?砂の器のヤツ? イ・ジョンヒョンって誰だよ!

TAKEN #1「空の彼方に」

2004-11-21 23:33:25 | TAKEN
ハウル初日のオールナイト勤務に気を取られてしまい、ERをビデオに入れておくことを忘れてしまった……。しょうがないから、ヤフオクで手に入れた「TAKEN」のDVDを観てみよう。

スピルバーグが制作総指揮を執った、このTAKENは「誘拐」っていう意味。地球外生命体と人間との、第二次世界大戦から現在に渡る3家族3世代のお話。アメリカでは2時間枠(CM抜きで90分ね)で10週連続で放送されたみたい。第1話は、大戦中に数奇な体験をしたパイロットと、円盤墜落を調査する陸軍情報部の大尉、家に現れた謎の青年と関係を持ってしまった主婦を軸に物語が進んでいく。とても抑えた感じの映像と音楽。淡々と、しかし確実に、彼らとその家族の状況が変化してくる。子役のダコタ・ファニングは、後半の現代編に登場するんだけど、初回からナレーションを担当している。それが巧いんだなぁ。プロジェクトXの田口トモロウの様に、全ての感情を捨て去った上での朗読というのができているのだ。第2話以降に期待を抱かせる、静かなスタートである。

ハウル・明日公開

2004-11-19 18:52:35 | 日々
♪ハーウルーのーうごくしろがー やってきたやってきた やってきたーぞー(ツムラCM裸の王様の曲で(古っ))
今日もバイトに入ったら、グッズがガンガン届くし、指定席の予約も引っ切りなし。明日観にいく人は、そうとう時間に余裕をもたないと、行っても観られない可能性もあるから、用心して。
ちなみに自分はオールナイトに入っております。知ってる人は顔を見にきてくださいな。

『ハウルの動く城』

2004-11-17 00:47:14 | 映画
たぶん、いや確実に、今年一番の興行成績をたたき出すであろう。映画館バイトとしては恐ろしい。どれだけのお客が来るのだろう。

宮崎アニメにはヨーロッパの舞台が似合うとずっと魔女宅から思ってから、今作に期待していた。
観た感想。なかなかよろしい。前のもののけ、千と千尋なんかよりずっといい。90歳の姿にされたにもかかわらず、「前よりこの服似合ってる」と前向きなソフィーの姿勢が快い。それから、カルシファー、マルクル、カブ、ヒンといった脇役のキャラクター性が各々活きている。戦争が始まってからの辛い状況の中で、彼ら脇役が光っていたので、ソフィーも観客も絶望することはなかった。
キムタクの声は特に気にならなかったけど、まあ、ハウルをキムタク専用キャラと考えれば当然か。あとソフィの少女期だけでも、高山みなみにさせたかったのは、キキに思い入れが強いから?
後半、少し急ぎすぎた感はあるけれども、おおむねよろしい。斜に構えず観た方がいいよ。

新選組!第45回「源さん、死す」

2004-11-14 21:28:15 | ザ・ホワイトハウス
なんだかんだ言って、新選組!はなかなか面白い。
が、しかし、今日の回はツッコミたい。今回の伏見の戦いで、井上源三郎(小林隆=古畑任三郎の向島巡査ね)は戦死するのだが、その晩、近藤勇の元に幽霊になって現れる。これはまさに、ザ・ホワイトハウス2の最終回に、大統領の元に亡くなったはずのランディハム夫人が現れ、檄を飛ばすという状況と全く同じなのだ!見たな、三谷幸喜。
ザ・ホワイトハウスではこの後、大統領は再選を目指すことを決断し、かなりの涙もので感動した。だから、今回は少し気後れしてしまった。

新選組もあと数回。近藤勇たちの最期を見届けたい。

アラファト議長死去

2004-11-11 23:13:08 | 世間
PLOのアラファト議長が亡くなった。
アラファト議長と言えば、昔「電波少年」で松本明子がパレスチナまで議長に会いに行き、カラオケマイクで「♪アラファト 私が夢の国~」と、てんとう虫のサンバの替え歌を歌っていたことを思い出す。本当にギリギリのことをやってた番組だったんだなぁ。

これでパレスチナ・イスラエル問題が悪化しなきゃいいけど。
今日11月11日が、単にポッキーの日だけではなく、世界平和記念日というのは皮肉なのだろうか。

『24』第1シーズン視聴完了。

2004-11-09 00:01:58 | 24-TWENTY FOUR-
ぴあで存在を知り、DVD発売から1年。フジテレビでの放送から半年。やっと全24話を見終わった。本当に時間がかかった。誰もが思いつきながらも、実際には誰も作れなかったリアルタイムドラマをやってのけたスタッフ・キャストに拍手。
感想はまた別の機会に書くとして、今夜は満足感に浸りながら眠りたい。

ER8-4「決して言わないで」NEVER SAY NEVER

2004-11-06 11:37:34 | ER緊急救命室
地震関連の放送で、放送時間が午前2時過ぎから。ビデオに録画したが、あまりに、ないがしろにしすぎじゃない?今週も、日テレからパクリの24時間テレビで休止。ラテ欄には、(NHKスペシャル・美しき日々など休止)だとさ。

第3シーズンに、スーザンが去ったUnion Stationにまた、彼女が降り立つ。相変わらずのERに懐かしさとウンザリを感じている表情。
このスーザンとマークを筆頭に、過去の恋人同士がいろいろ顔を合わせる。コーデイとベントン、アビーとルカ。スーザンとカーター、コーデイとロマノなんてのも。元カレ・元カノってとっても微妙な関係なのね。
医療ミスの件で、ウィーバーと主張が食い違い、チェンは辞表を出した。自分はクビにならず、マルッチは辞めさせられた。この差は何なのか、という抗議の表れなのだろう。ウィーバーとマルッチの無言のすれ違いの場面。痛々しい。

とにかく、スーザンがERに戻ってきた。嬉しい。