静 夜 思

挙頭望西峰 傾杯忘憂酒

大国となってもインドは 五輪選手を国家ぐるみで育てようとしない

2024-08-30 12:20:26 | トーク・ネットTalk Net
【毎日/金言】24.08.23. 五輪小国インドの謎=小倉孝保  (論説委員)
・ 五輪が閉幕する度に欧米メディアなどで話題になる「謎」がある。大国インドがなぜ五輪では弱小国なのか。先日も英紙インディペンデントが背景を分析していた。
  インドが過去40年間で獲得した金メダルは北京大会(2008年)での射撃と、東京大会(21年)のやり投げでの計2個だ。すべて男子である。
   国・地域別メダルランキング(総数ではなく、金を獲得した国が上位)では72位で、香港(37位)やセントルシア(56位)、北朝鮮(69位)に負けている。セントルシアはカリブ海の島国で、
  人口は約18万人に過ぎない。
   前々回のパリ(1900年)からリオデジャネイロ(2016年)までの27大会で、獲得したメダル総数は28個にとどまる。これは米国の競泳:フェルプスさんの個人記録と同じだ。

    国際社会でインドの存在感が増す分、五輪での弱さは際立つ。国連によると、人口は昨年、14億2860万人となり中国を上回ったと見られている。国内総生産(GDP)は世界5位で、25年には日本
  を抜く見通しだ。昨年は無人月面探査機も打ち上げた。月への着陸に成功したのは旧ソ連、米国、中国に次ぎ4カ国目で、月の南極付近に着いたのは世界初だった。
  核兵器を保有し、国産空母も就役させている。 その大国がなぜ72位なのか。

1.まず、貧困である。多くの人にはスポーツを楽しむ余裕がない。国連食糧農業機関(FAO)によると、21~23年の飢餓人口割合は13・7%で、内戦下のアフリカのスーダン(11・4%)よりも高い。
2.社会格差も指摘される。中産階級の子は地域のクラブでスポーツを楽しむ一方、小中学校の授業ではほとんど教えられないため、多くの子は学べない。
3.宗教・文化的に女性は肌を露出する習慣がなく、スポーツ参加が遅れてきた。 (← ヒンドゥー教の制約:小李)
4.インドは地方分権で州政府の権限が強く、中国やカタールのように、中央政府が主導して選手を育成したり、有力アスリートに国籍を与えたりしない。
 ★ 貧困を撲滅して格差を解消し、ジェンダー平等を実現する。その先に五輪での勝利がある。メダルの数を増やすことが五輪やスポーツの目的ではない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 小倉論説委員の解析のうち、2.は、カースト制度とも深く結びついているのだろう。日本の場合、カースト制度にあたる障壁はないものの、1.2.は該当し、4.は逆を行っている。
 国家的な選手強化体制は間違いなく善だ、と信じて疑わない日本の姿勢は嘗てのソ連や中国・東欧諸国と同じ。国威発揚にスポーツを使う姿で良いのか?国民一人ひとりが考えるべき指摘だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉進次郎/総裁候補(43歳):指導能力への疑念:第2弾  <世襲+派閥のシガラミでどちらを向くのか?   信じ難い対人スキルの欠如>

2024-08-30 08:48:40 | 時評
【FRIDAYデジタル】<日本終わる>の声も…ワシントン留学時の上司に「Hey ! =お前、元気か?」総裁候補・小泉進次郎が犯した”とんでもない非礼”
◆言い添えるまでもなく、父親は純一郎元首相(82)、兄は俳優の孝太郎(46)で、妻は滝川クリステル(46)と華やかな一族の一員だ。世襲議員や元タレントが多い自民党の中でも存在感は群を抜く。
一方、先んじて会見を開いた同じ世襲議員の河野太郎デジタル相(61)が派閥の裏金問題に対して「(政治資金収支報告書で)不記載になってしまった金額を返還することでけじめとする」と厳しい対応を示したことで「戦略の見直しをせざるを得なくなった」(小泉氏側近)のが実情だ。

 議員経験は15年。閣僚経験は環境相のみ。上記の発言のように側近からも政策面を不安視され、討論会をいかに切り抜けるかが目下の焦点となっている。自民党内で当選4回以下の議員は約140名。
投票権を持つ自民党議員が367名だから、4割に迫る人数だ。彼らは世襲議員を除けば「選挙地盤は盤石」とは言い難く、総裁の人気が自身の選挙を左右することは否めない。すでに名乗りを上げた、河野デジタル相や石破茂元幹事長(67)は裏金問題で厳しい姿勢を示し、なあなあで済ませる様子はない。口先だけの改革でイメージのみの『やってる感』で済ませてくれそうな候補が都合がいい、というのが本音ですよ」・・厳しい処分を打ち出せば、世論が味方につくも、裏金問題で処分を受けた旧安倍派や旧二階派の議員たちは面白くない。小泉氏は国民か永田町、どちらを向くのだろうか。

「トランプ氏やカマラ・ハリス氏、さらには習近平氏、プーチン氏と会談している様子がとても想像できない。総裁になれば日本、終わるんじゃないかと思いますよ。台湾有事や尖閣諸島の問題がすぐ
  出てくるんじゃないか
と思いますね」 「パパ活」で議員辞職した元衆院議員の宮沢博行氏(49)は8月26日配信の『ABEMA的ニュースショー』で、こうこき下ろした。
 * 「気候変動のような大きな問題に取り組むには、楽しく、クールにセクシーで」(’19年9月、ニューヨークで開催の国連気候行動サミット)
    ⇔ 「どういう意味かと説明すること自体がセクシーじゃない」(上記質問の真意を問われ)


◎ 対人スキルを不安視する声は元議員だけではない。通訳として安倍晋三元首相の外遊にも帯同したことがある政治学者の天川由記子氏はワシントンのシンクタンクのCSIS(米国戦略国際問題研究所)
  時代の小泉氏の姿をこう語る。
 「’06年、CSISのシンポジウムに私がパネリストとして招かれた時、初対面の進次郎氏から、初対面で、『Hey!』と挨拶されてびっくりしました。日本語なら、『おい、おまえ元気か』という意味に
  あたりますから。驚いて、政治学者で彼の上司に当たるマイケル・グリーン氏に『今、Heyって言わなかった?』と尋ねたら、『上司である私にも、毎日そう挨拶してくる』と話していました。
  もう少しちゃんとしつけなきゃダメだよ、とマイケル・グリーン氏に話したら、頑張る、と。一介の研究員というよりも、箔付けで来たお客様扱いのようでした」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 関東学院大学を2004年3月に卒業、2006年5月コロンビア大学修士号取得、同6月からCSIS(米国戦略国際問題研究所)に在籍。2007年9月には父の秘書。在米期間は2004/10月~2006/6月? 
 短い在米生活ゆえの英語力不足は想像に難くないが、一国のリーダーとなれば、例え通訳を介したとしても人格・品性・度量はすぐ見抜かれる。今以上に日本は舐められ貶められるだろう。
 1962年、45歳でフルシチョフと対決したJ.F.ケネディ大統領と比べるのもおこがましい。 マスメディアよ、もういい加減に提灯お祭り記事で飯を食うのはやめろ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする