自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

サンタさんのプレゼント。中身はこれっ!

2004-12-25 | 日常・身の回り
包みを開けました。

夫にはTAKEO KIKUCHIのセカンドバッグ。
ナニワ金融道の世界と言われた。
似合わないってことかな。

私にはCanon Power Shot G6。
似合ってるね~。うん。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪クリスマスは誰にもやって来る

2004-12-24 | 日常・身の回り
クリスマスは誰にもやって来る

もしひとりぼっちでも 淋しいがらずに

心に住むサンタに呼びかけて

幼い頃の夢を 思い出してごらんよ


Happy happy holidays

(竹内まりや すてきなホリデイより)

我が家にもサンタさんが来てくれた。中身は何だろう?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちばりよ~。琉球ワールド沖縄宝島

2004-12-24 | 沖 縄
新長田の琉球ワールド沖縄宝島仲田まさえさんの島唄ライブを聴きに行きました。会場はお店の中にある舞台、でいごの家です。

仲田まさえさんは沖縄芝居の喜劇の女王仲田幸子さんのお孫さん。那覇の仲田幸子芸能館を本拠地とするでいご座の三代目です。芝居、琉球民謡・舞踊、三線となんでもござれ。




月ぬ美(かい)しゃ、えんどうの花、安里屋ユンタ、涙そうそう、童神、おばぁなど三線弾きながらたっぷり歌ってくれました。聴くほうはタタミに座って、隣りの人も話しかけてくるし、なんともくつろいだ雰囲気です。

ところで沖縄宝島、オープン1カ月を過ぎてちょっとお客さんの姿が少ないような。熱しやすく、冷めやすい神戸人気質に負けないで、ちばりよ~

沖縄の物産・食材揃ってるし、情報もあるし、今回みたいなイベントも楽しみだし、また行きますからからね~。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なれずもの~中島らもさん

2004-12-23 | 
中島らもさんが、夢を叶えられない人のための本をつくりたいと企画を出して、進んでいたこの本。なれずもの―イースト・プレス―
出来上がりを見ずに、多分自分の夢も叶えられずに逝っちゃった。

対談してるのは、柴山俊之さん、竹井正和さん、宇梶剛士さん、安部譲二さん、本上まなみさん、松尾貴史さん。この6人が挫折はありながらも、夢を叶えられた部類の人たちだから、自分のやるせなさを増幅させちゃったんじゃないだろうか。

らもさん、直木賞取りたかったんだろうな。3回候補に上がって、毎回アホなこと言って落とした渡辺淳一さんを結構恨んでる。
私も思う、「失楽園書いた人にけなされたくないっ」あれは最悪、イヤ醜悪。渡辺さんの以前の本、好きだったし、よく読んだ。

夫人の中島美代子さんが文藝春秋の10月号に「ありがとう、夫、中島らも」という手記を寄せている。私、美代子さんしだいで、らもさんもっと生きてたんじゃないかと思った。甘えさせ過ぎ、許し過ぎ。

らもさんは宇梶剛士さんとの対談の中でこう言ってるんだよ。
俺も自分で、もうすぐ死ぬと思ったら、息子と娘と嫁に、短編小説を1本ずつ書きますね。

なれずもののままで死んじゃった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの手帳

2004-12-23 | 日常・身の回り
ビジネス手帳はもうほとんどが月曜始まりになってますね。

金・土・日の予定を続けて記入したりするのに便利だし、職場では月曜からスタートしたほうが区切りがいいのでしょう。
私は無職ですが2004年は月曜始まりの手帳を使っていました。

ところが壁掛けカレンダーはまだ、日曜始まりが多く、毎年愛用しているカレンダーは来年も日曜始まりです。

今年はそのために水曜日の予定を木曜日に書き込んでしまったことがありました。書き移しの間違いです。

それで私は来年用の手帳をまた、日曜始まりにもどしました。
一杯、予定を入れるつもり……、です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至のユズ湯

2004-12-22 | 日常・身の回り
冬至の日はちゃんとユズ湯にすることが多いです。

というのも、湯舟に浮かべるのはもちろんですが、その前にユズの皮を、少し包丁ではぎとって冷凍しておくのです。
で、元旦のお雑煮の上に飾ります。せこいかしら?

ユズ3つぐらいだとお風呂にあまり香りはたちません。
でも今、すくい上げたユズが洗面所でいい香りを放っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の上のお年寄りたち

2004-12-21 | 展覧会
さんちかホールで2004年度新聞・通信・テレビ・ニュース報道展を見てきました。

約130点の報道写真とテレビニュースの展示です。
今年ほど痛ましい事件・事故、天災に見舞われた年はなかったんじゃないでしょうか?写真を見ていると、今年の世相を表す漢字が「災」だというのがうなずけます。

2~3月の鳥インフルエンザ騒動、4月のイラク邦人人質事件、5月の拉致被害者家族の帰国(来日)、8月の美浜原発事故、また、何回も上陸した台風、バスの屋根の上のお年寄り等37人が救助されたのは10月21日です。そして新潟県中越地震が起きたのは10月23日、2歳の皆川優太ちゃんが救出されたのは10月27日です。

そんな中で、ひたすら明るく盛り上がったのがアテネオリンピックでした。最高の一瞬を切り取った写真が並んでいました。
ほかにもスポーツ写真はイチロー、鉄人金本、ハルウララに騎乗した武豊、駒大苫小牧高、近鉄対オリックス最終戦、選手会長古田……。

写真を見ただけで、パーっとその時の状況が甦ってきます。

また、テレビニュースの中で放映された企画ものも見ることができました。スポーツ部門賞をとった、対決!「京大相撲部VSアメフト部」というのが傑作でした。
相撲部(部員2名)とアメフト、ギャングスターズの新入部員獲得作戦を追っていたのですが、どちらが成功したかは言う必要もないでしょう。

映像の持つ情報量の多さに驚かされました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生 命 力

2004-12-21 | 花・木・実・いきもの・自然
プランターに植えたフリージアの葉がだいぶ伸びてきました。

私がDoblogを始めた5月に登場した球根を植えたものです。
来年の春ちゃんと開花したら、18年ものの花になります。途中、少し補充はしましたが、17年前に初めて咲いて、掘り上げた球根も入っているのです。

海風が直接当たる、7階、西向きのバルコニーのプランターでよく育ってくれています。


阪神・淡路大震災で、見事に壊れた作り物の世界を尻目に、植物はもりもりとその生命力を誇示してくれました。

その時以来、私はひそかに植物を尊敬しているのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲南大オケ~ラフマニノフ2番

2004-12-20 | コンサート・音楽・宝塚
12月18日(土)
神戸国際会館こくさいホールへ甲南大学交響楽団第44回定期演奏会を聴きに行きました。

曲目は
サン・サーンス◆「アルジェリア組曲」よりフランス軍隊行進曲
ブラームス◆悲劇的序曲
ラフマニノフ◆交響曲第2番
客演指揮は田久保裕一さん

ちょうど1年前チャイコフスキーの5番などを聴いて力のあるオーケストラだと認識していました。そのイメージが大きかったので前半の曲を聴いて、若々しさ、力強さがないなあと感じてしまいました。

でも、ラフマニノフの2番を聴いて、そんな思いは吹っ飛びました。団員たちのこの曲が好きだ、頑張りたい、成功させたいという気持ちがあふれて、私たちに伝わってくるような演奏でした。田久保さんの大きな振りに合わせて、信頼しきって身体ごと乗せてくる学生さんたちの姿が目に残ります。
第3楽章のアダージョ、聴きほれました。

客演指揮の田久保裕一さんは小・中学校の音楽教師を経てから改めて指揮を学び直して、プロ指揮者となった方です。アマチュアのオーケストラ、合唱団と多くかかわっているのも、そんな経歴があるからでしょう。
私は田久保裕一友の会の会員なんです。かっこいいですよ。その熱演ぶりは。

4回生の髪や胸には白い小さな飾りがついていました。オーボエのお嬢さんが演奏し終わって安どから感動にかわった顔が印象的でした。なぜ、わかったって?
私は田久保さんの合図で立ち上がる、4回生をオペラグラスで追ってたんです。

街に出ると、ルミナリエの賑わいの中です。ビア・レストラン ロインでカキフライの夕食を摂り、ルミナリエを見て帰宅しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルミナリエ宝くじ

2004-12-19 | イベント
神戸ルミナリエの写真撮るのは新しいデジカメを買ってから。
そう思っていました。デジタル一眼レフカメラも手ごろな値段になっています。でも、撮ったあとの処理が手に負えなくなってるんです。プリンターも反応しにくくなるほどシステムリソースの空きが少なくなっています。

今ある2台のデジカメもそれぞれ、アダプターとカメラとUSBケーブルをつなげてHDに取り込んでいます。また別のカードを使うことなんてわけワカメ、コンブにヒジキです。
あとづけなんちゃらを使うぐらいだったら、もう新しいPCを買ったほうが機械音痴にはいいかもしれません。古いPCでメモリが小さいんです。


そこで今あるカメラで、撮れない→消去、撮れない→消去、撮れない→消去の繰り返しでした。
足元にはなんでこんなに平気でゴミを捨てられるんだぁとあきれるほどのゴミです。マナーっていうもんを忘れたんかぁ。悲しいです。

そんなこんなで感動の気持ちが少しうすれた今年のルミナリエ見物でした。土・日は午後10時半ころの消灯になります。


ルミナリエの期間に合わせてルミナリエのスクラッチ宝くじが発売されています。
近畿一円で買うことができます。
10枚入りを5袋買いました。1袋2000円です。
「5枚ください」という言い方が悪かったからか、
「10枚単位でしかお売りできません」と言われてしまいました。
1万円札、持ってたのに……。

1等50万円当てるつもりで500円玉でこすりました。
結果4000円、当たってました。
もう1回買おうかな~、と思うくらいのビミョーな当選率です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする