goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

長岡天満宮

2018-06-19 | 花・木・実・いきもの・自然

長岡京市民管弦楽団の定期演奏会に出かけた6月17日、少し早めに家を出て、長岡天満宮にお参りしました。
長岡天満宮はコンサート会場のすぐそばにあります。

こちらは春のキリシマツツジがみごとなようですが、時季はずれても広々感のある寺社が好きな私にとってはいつでもオッケー^^です。

八条ヶ池越しに天満宮方面を見たところです。

 

カワウ(?)さんとカメさん

 

ネムノキ

 

ところどころにアジサイ

 

ハナショウブ

 

スイレン

 

ハンゲショウ

 

ムクゲ

 

樹齢約200年のムクロジ
長岡京市の保存樹木に指定されています。

 

ほんの少し残っていたツツジ

 

 

社殿

 

アガパンサス

 

ウメの実

 

 

大鳥居

 

長岡京市は昨日の大阪北部地震で震度5強を記録していて、被害が少なかったことを祈るばかりです。

 

(6/17撮影)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする