9月22日(日)から24日(火)まで、蓼科、車山、霧ヶ峰などを旅してきました。
まるまる使える2日目は途中下車観光しながら、ビーナスラインを美ヶ原方面に向かうことにしました。
まず、富士見台にクルマを止め、丘の小道を登ってみました。
あいにく、富士山は見えません。
ヤマトリカブト
上:リンドウ、キアゲハの幼虫か?
下:ヤマハハコ、ヤマラッキョウ
ニッコウキスゲの花のあとです。きれいだったでしょうね。
霧ヶ峰自然保護センター周辺のススキの原です。
散策コースには花が少しだけ残っていました。
上:ツキミソウ、マツムシソウ
下:ワレモコウ、リンドウ
八島ヶ原湿原に寄りました。湿原1周には90分かかるのだそうで、途中から折り返すことにしました。
美ヶ原は霧の中でした。
おやつのお焼きをいただいて戻る道も霧の中です。
往路で下りた富士見台あたりでは霧が晴れていたので、今度は草原のほうに下りてみました。
頂が見えているのは天狗岳です。
カメラ(老^^)小僧たちの撮影スポットのようです。
幻想的な景色を見ることができました。
で、また霧の中に突入して宿に向かったのでした。