自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

鹿児島への旅・・・5 長崎鼻、西大山駅、鰻池、池田湖

2012-11-13 | 旅・おでかけ

10月21日から24日まで鹿児島に行ってきました。
旅行記が途切れていましたが、少し復活させます。


鹿児島2日目、フラワーパークかごしまから薩摩半島の突端、長崎鼻にまわりました。
長崎鼻からは開聞岳が裾野までよく見えます。

 

長崎鼻には古くから浦島太郎伝説があって、この龍宮神社は古事記、日本書紀のも登場する豊玉姫(乙姫さま)がまつられているそうです。

 

龍宮神社から見る、薩摩長崎鼻灯台です。

 

灯台に向かう小道からも、開聞岳の美しい姿が見えます。

 

長崎鼻からJR最南端の駅、JR九州指宿枕崎線「西大山駅」に向かいました。
ここからも開聞岳がよく見えます。

 

ちなみに、泊ったホテルの前を指宿枕崎線の電車がわりあい頻繁に走っていました。
ゴトゴト音がしてから窓辺に走ったので、タイミングのいい写真は撮れませんでした。
撮り鉄さんの努力ってスゴイんですね。

 

西大山駅をあとに、次に向かったのは西郷隆盛がよく湯治に訪れたという鰻温泉鰻池
鰻池はそばまでは下りなかったのですが、不思議な雰囲気のある池で、記憶に残る場所でした。

 

漫才コンビ、銀シャリの鰻さんのルーツは、この地なのだそうですが、現在鰻(うなぎ)姓を名乗る家はないそうです。

池を展望できるスペースの向こう側に、なぜかヤギがつながれていました。
ヤギの目って、明るいと瞳孔が横に細くなるんですね。

 

この日(10/22)最後に訪れたのは池田湖
池田火山の陥没によってできたカルデラ湖で、周囲15km、最深220mの九州最大の湖です。
池田湖には“イッシー”が棲息^^しているそうですよ。

 

ここからも開聞岳が望めます。開聞岳がよく見えた一日でした。


で、ホテルにもどって、指宿名物“砂むし温泉”をしっかり体験してきました。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする