jinさんの夏空フォトレターにTBしています。
8月16日、夕方6時半過ぎの神戸の空です。
日本列島に酷暑の新記録を残して、太陽が沈んでいきました。
このところ、急に日が短くなりました。
今までの最高気温は1933(昭和8)年、山形で観測された40.8℃。
それが、埼玉・熊谷と岐阜・多治見で、40.9℃を記録しました。
実に74年ぶりの更新です。
でも、このまま温暖化がすすんだら、私の生きているうちに、まだまだ更新されそう。ふぅ~っ。

神戸海洋気象台によると、16日の神戸の最高気温は35.7℃を記録。
今年初めての猛暑日となりました。
でも、体感温度はそんなもんじゃありません。
猛暑日が今年初めてだったなんてことも、信じられません。
メリケンパークオリエンタルホテルの横には、飛鳥Ⅱ、50,142tが停泊中です。

8月16日、夕方6時半過ぎの神戸の空です。
日本列島に酷暑の新記録を残して、太陽が沈んでいきました。
このところ、急に日が短くなりました。
今までの最高気温は1933(昭和8)年、山形で観測された40.8℃。
それが、埼玉・熊谷と岐阜・多治見で、40.9℃を記録しました。
実に74年ぶりの更新です。
でも、このまま温暖化がすすんだら、私の生きているうちに、まだまだ更新されそう。ふぅ~っ。
神戸海洋気象台によると、16日の神戸の最高気温は35.7℃を記録。
今年初めての猛暑日となりました。
でも、体感温度はそんなもんじゃありません。
猛暑日が今年初めてだったなんてことも、信じられません。
メリケンパークオリエンタルホテルの横には、飛鳥Ⅱ、50,142tが停泊中です。