goo blog サービス終了のお知らせ 

「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

いよいよ、Rolling Stonesのツアー日程が発表されたぜ!

2013-04-15 09:59:24 | Rolling Stones

我らがストーンズ

いよいよ来月から

全米ツアー

がスタートするぞ

 

メンバーの体調管理からか

思ったよりも短期間

そして、公演間隔の空いたツアーになりました

 

UKではフェス

ハイド・パーク2Days

しかも約1週間も開いて

2回目のハイド・パーク

 

さすがのストーンズも

体力回復までに時間が掛かるのかも・・・・

もう70歳だから仕方ないか

 

この様子だと

日本公演は困難かもしれないなぁ・・・・

 

公演日程は以下

 

〈ローリング・ストーンズ 50 & Counting tour〉
TBA(日程未確定) - Los Angeles, CA - Staples Center
5月5日 - Oakland, CA - Oracle Arena
5月8日 - San Jose, CA - HP Pavilion
5月11日 - Las Vegas, NV - MGM Grand Garden Arena
5月15日 - Anaheim, CA - Honda Center
5月25日 - Toronto, ON - Air Canada Centre
5月28日 - Chicago, IL - United Center
6月12日 - Boston, MA - TD North Garden
6月18日 - Philadelphia, PA - Wells Fargo Center
6月26日-30日 – Pilton, UK @ Glastonbury Music Festival

7月6日 – London, UK @ Hyde Park
7月13日– London, UK @ Hyde Park

 

どこかで行きたいね

 

<4/15 MASH

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmash


いよいよ決定!ローリング・ストーンズが5月から全米ツアーをスタート!するぞ!

2013-03-31 11:18:40 | Rolling Stones

決まった

 

色々なオファーの中

オーストラリアの会社と契約し

一晩 約3億8400万円~約4億8千万円

という破格の取り分

 

さすがストーンズ

キンギ・オブ・ロックンロール・バンド

 

5月2日から

という情報ですが

果たしてちゃんと始まるのか

 

イギリスでのグラストン・ベリー・フェス

にもオオトリで出演が決定

コチラは平凡なギャラ

(主催者談

だったようです

と言ってもねぇ・・・

 

また、他にもいくつかフェスの予定もあるとか・・・

今年は動くねぇ

 

さあ、日本公演

この調子じゃぁ決まっても

来年の春 かなぁ

 

気長に発表を待ちましょ

 

<3/31 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmash


Rolling Stonesに勝てる奴なんか、いやしないぜ!50周年ライブは名曲のオン・パレードだ!

2013-02-11 13:08:37 | Rolling Stones

Wowowでの放送

 

そう

50周年ライブ・ツアーの最終日

ニュージャージーでの公演を見た

まあ、再放送だけれどね

 

とにかく、元気な

ミック

が素晴らしい

 

フィットネスの充実が感じられ

身体の絞り方

俺が言うのもなんだが

異常

 

ゲスト出演のレディ・ガガ

ミックの横だと肥満に見える

まあ、仕方のないことか

 

ちなみに、キース

はステージ最初は

かなりナーヴァスだったけれど

曲が進むにつれて

前回までのツアー時で見せた

キースに

 

これで

ストーンズ

の出来上がり

ってわけだ

 

正直に言おう

 

ミックが歌い走り、踊り

キースがジャーン

とギターを弾く

それだけで、もう最高なんだよ

 

何度もストーンズを見てきた俺

彼らが活動している

この時代に生まれたことを

感謝しないとな

って思ったよ

 

こんな幸せは

そうあるもんじゃぁない

からね

 

腐るほど聴いた曲たちは

聴けば聴くほど

凄い曲ばかりで

が音楽をやる必要なんて

微塵も感じなくなっちゃう

 

は正真正銘の

ミュージック・ジャンキー

だから

これからも、こんな風にストーンズを

追いかけていくんだろうな

 

ショーは

「Get off of my cloud」

「The last time」

と初期の名曲を

ホーン無しのバンド・サウンドで

立て続けに演奏し

スタート

 

この2曲で歴史上

最も偉大なロックン・ロール・ピープル

を痛感

 

大き過ぎるね

音楽も人間も

 

彼らに接していない人生なんて

今後も考えられない

 

「たかがロックン・ロール

 でも、そいつが最高なんだよ

 

小学生の頃と

何にも変わっちゃいないんだよ

 

<2/11 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmash


50周年で盛り上がるRolling Stones!1967年、当時の日本での人気状況が分かるLPがコレ!

2013-02-06 12:59:33 | Rolling Stones

言わずと知れた

世界最大のロックンロール・バンド

ローリング・ストーンズ

 

時は1967年

ここ日本では彼らの曲を人気投票

1枚のアルバムを作ろう

という画期的な企画を

当時のキング・レコードが企てていた

 

応募は

雑誌「ミュージック・ライフ誌

AMラジオ局「文化放送

が窓口になり集計し

そして編集されたLP

 

それが

「Your poll winners(Golden Album)」

なのだ

 

なんかストーンズって

ファンとの距離が近いなぁ

って感じちゃうよね

ビートルズじゃぁ考えられないモンなぁ

だから50周年

なワケなんだよね

 

で、このLPにはそのBEST12曲

が収録されているんだ

 

1位「Paint it black」

2位「Satisfaction」

3位「Ruby Tuesday」

4位「As tears go by」

5位「Let's spend night together」

6位「We love you」

7位「Get off my cloud」

8位「19th nervous breakdown」

9位「Tell Me」

10位「Mother in the shadow」

11位「Dandelion」

12位「Lady Jane」

 

という具合

 

当時の新曲

「We love you」

とB面の「Dandelion」

が入っているのがファン心理だよね

 

で、

久々に聴いてみると

本当にバランスが良いんだよねぇ

 

初期ストーンズの演奏力の高さ

 

アナログならダイレクトに伝わる

 

前に出てくるビルのベース

その音はマイルド感バツグン

 

総票

24500票

を集めて集計されたLP

 

きっとこの中の多くの人たちは

今でも彼らを聴き続け

年を重ねているんだと思う

 

そんなストーンズ

って

やっぱり最高なんだよ

 

<2/6 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmash


ローリング・ストーンズの来日公演が2014年に実現!?

2012-11-21 08:54:34 | Rolling Stones

朝起きたら幸せな感覚が訪れた

 

我らがローリングストーンズ

その

キース・リチャーズ

が夢に出てきたんだ

 

白髪にはなったものの

いつものスタイルで

ライブ前の通路に彼が現れた

で、俺を見て

「8年ぶりの日本だぜぇ

とか言って感激してハグをする

そんな夢だった

 

起きた時にすぐ

「8年

と思ったけれど

今は2012年

2006年に来日しているから・・・・

8年だと2014年

待てないぜ

 

折りしもベスト盤

GRRR!

が発売され新曲も2曲披露の今

また、ツアーの話が出ているんだから

噂どうり来年からスタートして欲しいもんです

で、日本来るのが14年かも

 

それはあり得るけれど

もうそんなに長いツアーはしないでしょ

 

夢のような話だけれど

アコやスモール・コンボでいいから

「ビルボード」みたいな

小さな箱でやって欲しいよねぇ

5万円でも行くけれどなぁ

 

ストーンズが動くと

心も動く

 

夢にまで出てきちゃうんだもん

凄いもんだぜ

 

も相当なRock馬鹿だな

 

<11/21 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチUstream
http://www.ustream.tv/channel/jerry-s-tv                                                                    再放送You Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmash


フジTV・フリーペーパー『NORI2(ノリノリ)』秋号表紙にミック・ジャガーとキムタクが登場!

2012-10-06 09:59:08 | Rolling Stones

フジテレビ

が一番関係のない話題

テレビは見ないからね

 

この10年

民放なんて、たまに見る日本代表戦くらいか

まあ、とにかく見ないよ

テレビなんてクソだからね

 

で、そんな俺

フジテレビのフリーペーパーを手にした

新聞に入ってきた

からなんだけれどさ

とにかく、キミタクの表紙よりも目を引く

彼が着る「ミック・ジャガー」のピンクTシャツ

 

やっぱミックカッコイイぜ

と、ひとりうなずいてしまう

 

中身

見てないから知らないけれど

やっぱりミックは最高なんだよ

 

それが言いたいだけ

にはキムタクもフジテレビも

当然、テレビ自体も関係ない

のさ

 

Phish「Farmhouse」

を聴きながら・・・

 

<10/5 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jery's.tv」もハードパンチUstream
http://www.ustream.tv/channel/jerry-s-tv                                                                    再放送You Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmash


前に進む時、そこには必ずRolling Stonesがいる!

2012-08-10 11:23:31 | Rolling Stones

Rolling Stones

を愛して止まない

 

ストーンズに出会ったことが

の人生を大きく変えたんだ

 

何で週2日の休みを楽しむんだい

俺なら週7日好きなことをして楽しむけれどな

 

幼少時代、こんなキースのインタビューを読み

愕然とした

生き方自体を根本から崩されたんだ

 

大人の人がこんなことを言うカッコよさ

 

「勉強しろ

だの

「いい会社に入れないぞ

だの・・・・

とは全く関係のない

大人の価値観

こんなのクソ食らえ

だぜ

 

はキースの言葉が胸に刺さった

 

今でも俺は毎日をエンジョイしたい

そう思い店を続けている

前へ進む時、そこには必ずストーンズがいる

 

晴れた湘南海岸

今日はストーンズを聴こう

は前へ進むんだ

 

<8/10 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jery's.tv」もハードパンチUstream
http://www.ustream.tv/channel/jerry-s-tv                                                                    再放送You Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmash


ミック・ジャガーも負けていません!

2011-11-24 09:08:52 | Rolling Stones
先日のキース・リチャーズに続き
ミック・ジャガー

言わずと知れた
ローリング・ストーンズ
のヴォーカリストであり、
永遠のカリスマ

で、そのミックの凄いところは
ハード・ワーク

身体の作りから動き
70近い年齢を感じさせない
セクシーなルックス

どこを取っても憧れてしまうぜ

そんなミックはユーモアも満点
とにかく、頭の良い人で
彼を嫌いな人ってあんまりいないよね

すでに音楽家としてはご存知のとーり
多くの功績を残しているよね

今回は彼のユーモアの部分をどうぞ
コントに挑戦するミック
これまたさすが
http://youtu.be/IeFXPerXRec

あっ、知らない人のために2006年の演奏シーンもどうぞ
映画「Shine a light」より
http://youtu.be/El5ibsinDbE


うん
カッコイイ
当店ストーンズ押しています

<11/24 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH

Keith Richardsを抱きしめて! Rollong Stonesのキース・リチャーズへのラブ・レター!

2011-11-21 11:26:02 | Rolling Stones
の人生にとって
ローリング・ストーンズ
キース・リチャーズほど
決定的な役割を果たした人間もいない

が彼に影響を受けた
という話はあまりしていないだろうし、
ミック・ジャガーへの影響が強く見えるから
キースは置き去りに思えたかも・・・

でも、そんなことは全くないんだ
むしろ彼の一言が人生を前へ転がしてくれた

なんで週5日嫌なことをして、残りの2日を楽しむんだい
 俺なら週7日つまり、毎日を楽しむ人生を送るね


彼があるインタビューでこう語っていたのを
10代の時に目にして以来
そうだこの生き方なんだ
と目が覚めた

そして、俺は彼の言葉を
常に頭で思い出しながら
日々を全力で楽しく生きてきた

好きなギターはテレキャスター
毎日肩からテレをぶら下げていりゃ幸せだった・・・
どこへ行くにも一緒だったなぁ

ロックに埋もれたまま死んでしまいたい・・・
そう思う毎日が何年間も続いた
そして、いつしか疲弊していった・・・

It's only R&R but like it

そんな時代を最近思い出す


もちろん俺キースが言うように
毎日をエンジョイしている

そして、あの時のロックンロールを取り戻そう
と躍起になっているんだ

は少しばかり大人になってしまった
でも、このままではいられないよ
日々人は変わり続け、成長している

そして、その波はどこへ行くんだい
願わくば、良い方向へ行って欲しいもんだ

理想ではなく
それが、真実なのさ

は良い方向にしか行かない
みんなはどうする

君たちを先導してくれる船長は
君の人生に責任を持ってくれるのかい

キースならこう言うだろうなぁ
自分の船は自分で動かせ
 船長は自分なんだぜ

ってね


2010年の元気な彼の映像をYouTubeでどうぞ
http://youtu.be/Zstn0te2Gpk

「ベガバン」のジャケをキース自身あまり覚えていないのが面白い
正確にはケーキのジャケは「Let it bleed」ですねハイ

<11/21 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH

Rolling Stonesからも「震災メッセージ」と「支援の手」が!

2011-04-04 00:46:51 | Rolling Stones

言わずもがな
世界最大のロックン・ロール・バンド
そう
ローリング・ストーンズ

彼らのオフィシャルWEBでも
日本の震災にに対するメッセージ
http://www.rollingstones.com/news/message-japan

そして、そのメンバー(ギターリスト)
キース・リチャーズ
が自身のWEBでコメントと共に
100%チャリテェティ
Tシャツを販売しているぞ
http://www.keithrichards.com/news/

尊敬している人達からの暖かい行動
純粋に嬉しいですね

さあ、ここからだ

<4/4 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/


ストーンズの隠れたレア盤!その1

2010-07-28 00:04:12 | Rolling Stones
マニアックなアイテムが後を絶たない
ローリング・ストーンズのレコード盤

そんな中でも
今まで紹介されてこなかった珍盤を
ココでバチ~ンと紹介したい

今回は「イタリア盤のジュークBOX用プロモ・シングル」
タイトルは「Fool to cry / Crazy Mama」
コレ自体も貴重なんだけれども、
凄いところは
作者クレジットだ

「K・Richard」は良いとして
「M・J・Agger」
M・Jアガーさんって誰だ

確実に間違っちゃってます

こういうミス・クレジット盤は各国それほど多くなく、
しかも、メンバーの名前、それがリーダーとなれば
普通じゃぁ無いレア度よね

前代未聞のM・Jアガーさん盤
見つけたら高値でも押さえたいレア盤です

<7/28 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/

コレはスゴイ!噛み合わないミックとボノの映像!

2010-07-20 02:20:00 | Rolling Stones
俺達のスター
「ミック・ジャガー」

彼がU2の曲を歌ってるって
スゴイ情報を頼りに
驚きながらYou Tubeをチェック
http://www.youtube.com/watch#!v=8giaWrO_sxs&feature=related/

ゲゲゲッ
このR&R Hall of fame25周年ライブ(2009年)
ストーンズの「Gimmie Shelter」から始まり、
こちらはいつもの元気なミックで上々の調子
しかし、U2の名曲「Stuck in a moment」になると・・・
全く違う曲になってるぅ

しかも、ジャガーが歌うとイイ曲にならないっ
ボノの作るメロディはボノのボーカルじゃ無きゃダメなのね

ミックも歌詞覚えてなさそうだし、
得意のダンスもU2の曲には全く合っていない・・・

しかし、そこが面白い
さすがミックだ
「衰え知らず」のミック
ひたすら感心仕切りの俺であった

今夜は興奮して眠れないぜ

<7/20 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/

「Exile on main street」DXエディション!これはストーンズのニュー・アルバムだ!

2010-07-02 01:02:11 | Rolling Stones

5月26日に発売されたRストーンズの
「メインストリートのならず者」
を何度も何度も聴いている
もちろん「Super DX Edition」〔SDX〕だ

これには通常CDにボーナスCDそして特典DVD
LPサイズ90Pオーバーの豪華写真集
なおかつ2枚組レコードが付き
おまけに5000Set限定のBOX入りだ

真のファンはこのSDX盤を手にしたいところだ
もちろん当店でも押して行きますよ

さて、ここでは本編の細かいリマスター・サウンドはともかく、
ボーナスDiscの素晴らしさを語りたい

このボーナス・ディスク
昔の音源を付けただけだと当初は思っていたんだけれど、
聴いてビックリ
なんと、新録音でオーバーダブしているところが多いのよ

昔のマテリアルに現在のミックの声が・・・
コーラスもリサ・フィッシャーがかぶせてる
キースのギターだって今のフレーズだよ
もうこうなると本格的にNew Albumでしょ

音の具合も現在のリマスター技術で
「メインストリート」の時代と言うよりも
「Bigger Bang」に近い感じで聴こえてくる
ますます新作として捉えてしまうぜ
6曲目「ソウルサバイバー」でキースの若い声を聴くまではね・・・

ただ単に昔のマテリアルなら
ブートで山ほど出てるからね
こういう一捻りあるヤリ口なら
俺達みたいなディープなファンにも嬉しいよなぁ

正直「ミック、いよいよお前も過去の音源で食うのか
と頑なに守り続けた金庫の金を下ろす現実に
多少なりとも否定的だった俺だけれど、
こういうことか
とニヤリ
ミックらしいぜ
だから好きなんだミック

ちなみに、純粋にテイクとしてそのまんまだと思われるのは
Tr1の「Loving Cup」と
Tr8の「Good time women」だけかな
(コレは「ダイスを転がせ」の原型としてあまりにも有名だよね
ただこの曲、音質はブートとは比べ物にならないほど向上している
タイムはほぼブートと同じですね
フェイド・アウトのタイミングも同じことから
同一のマスターだと推測できます

とにもかくにも、当店ご来店の方は必須アイテム
買わない、なんて言わせないぜ
SDXご購入の方、当店のみの極秘RS特典あり

コレはヤバイぜ

生きてて良かったぁ

<7/2 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/


ロン・ウッド逮捕の衝撃!

2009-12-06 00:01:28 | Rolling Stones

ローリング・ストーンズが大好きだ
彼らを知らなかったら、
俺はブルースを聴いていないだろう
大好きなバンド・・・

そんなストーンズに長年在籍している伊達男
ロニー・ウッドが愛人へのDVで数日前に逮捕された
残念な事件だ

そして、愛妻ジョーとも先月離婚していたというではないか・・・
あのシッカリ者の奥さんあってのロニーって感じだったのに、
いよいよ「留め金が外れた」感じか

しかも愛人は20歳のロシア人小娘とは・・・
トホホ・・・
ホント、寂しいな

どう考えてもジョーの魅力に小娘が勝てるわけないんだが・・・
まあ、若い娘に目が眩んだんだろうよ・・・(キース風に
ロニーもまだまだ子供だね。

最近のロニー、ライブでも正直精彩を欠いていたもんな~
この分だと、ストーンズ解雇の可能性までありそうだ。

まあ、俺たちはミック、キースそしてチャーリーこそが
ストーンズだと思っていたからね。
仕方ないよな。暴力は絶対に、何があってもいけないぜ

とにかく動向を注視したい。
覚悟は出来ている。

ただ、彼のオフ・ステージの「明るさ」は、
捨て難いんだよねぇ。
もうステージ袖でバナナを食べる彼は見れないかもしれないね

これだけが残念



キース・リチャーズから人生を学んだ!

2009-06-15 00:39:04 | Rolling Stones

ストーンズきっての「悪」と言えば、
キース・リチャーズ
彼に幼少の頃から影響を受けている

俺の人生を決めた一言がある。

「週に2日の休みの為に働くなんて馬鹿みたいだ」
「俺なら週に7日好きな仕事を楽しんで過ごすぜ
(キース談)

この言葉は高校生の俺には衝撃だった。
そして、実際俺はそのような生き方を目指したんだ

高校2年の時に初来日し、
勿論ドームに弟(中学生)と2人で見に行った
だって、ローリング・ストーンズだぜ
見に行かない奴はロックじゃぁ無いもん。
学校で見に行ったのは俺だけだったがね・・・

カッコ良かったぁ
全部が全部ね
ストーンズの初ライブは俺の何百というライブ経験の中でも
間違いなくベスト3に入る。
ほかの2つの内1つは武道館のストーンズだね
そしてJBの武道館ライブ
これが俺のトップ3だ

ところで山川健一のこの本
「ロックンロール・ゲームス」を読んだのは、中学生の頃だった。
レゲエ、ドラッグ、ミック・ジャガーそしてジョン・レノン
彼の屈託無い言葉が並ぶインタビュー集だ。

山川がスカル・リングの話題に触れると
「人間皮を剥げば皆同じ、っていう戒めの為に着けてるんだ

おおー人間できてるなぁ
と純粋に憧れたし、俺もスカル・リングを着けた

「ダーティー・ワーク」というアルバムが出た直後のもので、
俺も当然このレコードを輸入版で手に入れていた。

「ワン・ヒット」
「ウィニング・アグリー」
「Too Rude」
そして、「スリープ・トゥナイト」

大好きなアルバムだ。

特にキースの歌う「スリープ・トゥナイト」は
俺のストーンズBEST5に入るくらい好きな曲

こいつを聴いて、よくビールを飲んだよなぁ。
俺にとってのロックの原点という意味では
このアルバムと、
先に上げた「ロックンロール・ゲームス」で決まりだ。

一番好きなギターは?
「56年のテレキャスター

俺は彼の言葉のお陰でテレキャスターを買い、
それ以後ステージではテレキャスしか弾かない日々が続く・・・

そういや今日店からクアーズをたらふく持って帰って来たっけ。
日課のウォーキングに出かけた後に
一丁、聴きながら引っ掛けるとするか

ロックン・ロールに抱かれて死にたい
と思っていた青い頃を思い出してながらね

<6/15 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/