アサギマダラの迷足譜

園芸・三次北部の自然・囲碁などの趣味についてのグチのページです。コメント遠慮なくお願いします。リンクもよろしく

雪の上の足跡と落とし物

2024年01月27日 | 獣たち

今日の3時頃、雪目に注意しながら、山際を散策しました。獣の足跡を見るためです。行ったのは、いいのですが、2日遅すぎました。水曜日に行かないと、はっきりした足跡の様子は、観察できないようです。もうだいぶ解けてしまい、ひずめの形がわかりません。

その中で、1番多かったのが、シカの足跡と思われるものです。カシノキに一直線に向かっています。また、民家近くにもよっています。単独での行動でした。

足跡だけでなく、50cmの幅で通り道をつけているのは、イノシシでしょうか。結構、あっちこっちに跡をつけていました。地面を掘ったあとは、ありませんでした。

もう一つ、画像のような、少し小さい足跡を見つけました。タヌキかテンかアナグマなどでしょうか。落とし物の糞をしていました。近くの小枝をつかって、糞をほぐしてみました。中から、黄色く小さな種がたくさんでてきました。なんの種かはわかりませんでした。

今度、これを休耕田に移して印つけておきましょう。発芽するとわかるかもしれません。

明日からは、相当地面がでてくるような感じなので、エサには、そう苦労しそうにはありません。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿