山種美術館へ行った後、久しぶりに自由が丘へ行ってみました。
ここは主人が入社当時中央研究所のあった大井町の隣で、地理は良く
分かっているよう。それでも街の変わりようには驚きまです。
ショップの前の飾り方はきれいですっきり
どこもお店の前を工夫してデコレーションしています
絵画を売るお店には何気ない飾り ジュエリーのお店はピンク
ドイツの木組みのような ガラス全面が花のモチーフ
和風の玄関の上にはレトロな外灯・梅の枝 対照的な洋館のたたずまい
ヴェネチアに迷い込んだような風景
レストランになっています
門扉を開けて入る勇気がいるね 大きな桜の木が民家を覆っている
もう少しで桜咲き素晴らしい風情
10年振りの自由が丘探検は買い物よりも、私の好きなインテリア、エクステリア、
建物、などの自由な発想と工夫で彩られた街でした。
自由が丘という名前のように自由な発想でアートが発信されていますが古い良い
ものも残しています。
活気があって楽しい街でした。
いろいろな新しい発見があってハッピーでしたね。ずいぶん歩いたのでしょうね。
ヴェネチアのような風景のあるレストランで食事しましたか?
通りましたが車だから見て通り過ぎただけ。
結構狭い通りもありますね。
ベネチアそっくりのレストランは良いですね。
イタリアンのお店でしょ。
自由が丘は日々新しいお店が出来ているようです。どこのお店も魅力的で入ってみたくなります。雑貨、カフェ、インテリアなどのお店が多く思いました。
ヴェネチア風のレストランは外から見ただけです。美術館鑑賞のあと、恵比寿駅に戻りあまり食べたことのないロシア料理を食べてみました。「つぼ焼き」=カップのような容器の中にクリームシチューが入っていてパンが覆っています。パンを崩して食べます、ボルシチも美味しかったです。
すっかり写真を撮るのを忘れていました。
毎日レシピを考えて料理ばかり作っているのでたまには外食でストレス発散ですこの日の万歩計は19.000歩でした。
いつも有難う。
自由が丘は何となく若い人が行くところのような感覚だったけれど、結構面白かったです。
主人が驚いたのは大井町線の近くがすっかり改装されていて沢山のベンチがあって花が植わって石畳で素晴らしい通りになっていたのです。
桜の並木は残してあるからもう少ししたら又行ってみたい。
古いお屋敷も残っていたり、ヴェネチア風にゴンドラまで置いているレストランは勿論イタリアンね。
残念ながらランチした後だから寄らなかったけれど外カフェしている人がいたわ。
骨董店もあって覗いてきましたからRさんは満足かな。
アンティークの店、「デポー30」があったころは水戸からわざわざ何回か行きました。楽しい街ですよね。
山種美術館は恵比寿から行くのですか。
日本画の大御所がそろった企画ですね。見に行きたいです。
ご実家が近かったのですね。
然も、中央研究所からすぐ。
懐かしいばかりですね。街が変わっているけれど老舗もあって嬉しいですね。
モンブランには寄りませんでしたが「亀屋万年堂」に寄りました。どちらも昭和の初めに出来たお店ですね。
「山種美術館」はJR恵比寿駅から徒歩10分くらいです。
横山大観、竹内栖鳳、小林古径、橋本関雪、福田平八郎等々日本画の大御所の絵画を見る事が出来て素晴らしい感銘を受けました。
山種美術館は日本画、根津美術館はお茶道具や美術品が多くどちらも日本の芸術を大切にしてくれていることは素晴らしいですね。