ふろむ播州山麓

旧住居の京都山麓から、新居の播州山麓に、ブログ名を変更しました。タイトルだけはたびたび変化しています……

夏の読書

2013-08-01 | Weblog
 図書館に借りていた本の返却に行くと、わたしの前には小学生の少年がいました。司書に問い合わせで「カブトムシの飼い方の本はどこにありますか?」。探しても見つからなかったのでしょうね。司書の方のやさしい笑顔が実に美しかった。とってもうれしい問い合わせなのでしょう。小学校低学年のこの少年はカブトムシをきっかけに、図書館と本が好きになっていくのでは、とわたしは感じました。図書館や本との出会いが人生のスタートかもしれません。

 ホリエモンこと堀江貴文さんは、百科事典から本との付き合いが始まったそうです。両親ともに読書習慣がなかったそうで、自宅に置いてあるのは百科事典。訪問販売のセールスマンの口車に乗って父親が買ってしまった。堀江さんは小学生のころ、明けても暮れても大冊を読んでいたそうです。
 わたしの先輩にも「趣味は百科事典を読むこと。索引であれこれ興味が広がるのが実にたのしい」。またある方、知人のお父さんですが「毎日、広辞苑を読まないと物足りない」。辞事典を読むという読書人は、意外と多いのかもしれません。
 しかし現代はインターネット。何を調べるにも検索エンジンから入ってしまいます。さまざまの情報ニュースもマンガも本も、端末ひとつでほぼ事足りる。便利ですが問題もありそうに思います。

 ところで私事ですが、明日から長旅に出ます。鉄道在来線を主に下北半島まで足を伸ばします。NHKのあまちゃんや、八重さんの斗南の影響ではないのですが、本を数冊持って行きます。1冊は小型時刻表ですが、あとの本は内緒。当然、スマホを愛用することは言うまでもありません。
<2013年8月1日>
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会津と北三陸 | トップ | 謎の女性「堀田さだ」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無事 (旅人)
2013-08-10 20:48:29
無事に帰ってまいりました。
石巻は震度5強。秋田、岩手は豪雨…。あらためて、自然の威力に畏怖しています。
震災後の東北にはじめて入りましたが、千葉臨海部からはじまって、福島広野町・楢葉町。宮城県仙台・石巻・本吉・気仙沼。岩手県陸前高田・釜石・大槌・山田・宮古・田老・普代・久慈。青森県八戸・六ヵ所村・恐山・下北北端大間崎…。ざっとこんなルートでした。
Jビレッジの駐車場にUSA ARMYの消防自動車がとまっていましたが、運転席の通行票には「所長吉田昌郎」
復興ははじまったばかりです。

返信する
無事にお戻りでしょうか? (職人太郎)
2013-08-10 16:12:41
いやはや、東北は今回も地震に豪雨と大変ですね。
私も震災3か月後に、若いものを連れて石巻や桃生に入りましたが、惨状は凄まじく大したことも出来ずに逃げ帰ったようなものです。
北上川を津波が溯上したため、現地の文化財用の葦もほぼ全滅でした。保管庫の泥を人力でかき出すだけで精一杯で、人間の非力を思い知りましたです。
返信する
Re:いいな、いいな (JR の宣伝マン)
2013-08-06 13:36:54
旅、とってもいいものですね。今朝、釜石を出て盛岡から八戸に向かっています。そう青春18切符w、1日2300円で乗り放題!!四国までぜひぜひご利用ください。
返信する
いいな、いいな (あい・わい)
2013-08-06 07:22:52
気ままな旅なんて、久しくしていません。いいな、いいな!
私もやりたい、旅に出たい!

せめて実家に帰るのを、その日の気分任せにしよう。海を渡るから、その気になればルートは一杯なのです。
もしかして、18歳青春切符じゃあないですよね?私、一度これを使ってみたいのです。
返信する
東北 (旅人)
2013-08-05 04:41:55
気ままな旅は何年ぶりでしょうか。ほんとに久しぶりです。いま石巻の旅館です。ここと紹介された寿司屋さんと、ご主人から話をあれこれ聞きました。大津波が残したものはいまも、あまりにも重い。決して過去の記憶なんかではありません。今日の地震も石巻は震度5強…。これから大平洋岸を北上します。
返信する
下北半島 (職人太郎)
2013-08-02 20:35:46
う~ん、なにやら羨ましいですね。
わたしは職人ですので、スマホも時節柄いやいや持たされていますが、ちゃんと使い切れておりませんw
八重さんも、そろそろ京都へ来るようだし、あまちゃんの方はなにやら風雲急を告げているようですね。
現地での報告をお待ちしておりますです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事