ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

近畿の道の駅 全部巡ってやるぜ!≪滋賀県編≫ 第8回 妹子の郷

2022年09月25日 15時35分00秒 | 道の駅
9月の2度の3連休は、ともに台風14・15号の通過に伴い、せっかくの行楽シーズンが台無しになってしまった人も多いと思いますが、台風被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

さて、道の駅巡り≪滋賀県編≫ 第8回は、昨年7月17日に訪ねた道の駅の中での最後の訪問地となる道の駅で、この日訪ねた道の駅7ヶ所目となります。

「道の駅 びわ湖大橋 米プラザ」から国道477号線を西に進み、真野ICから琵琶湖西縦貫道路(国道161号線バイパスの自動車専用道路)に入り、和迩(「迩」は「邇」の略字)ICを目指します。この日最後の訪問地は「道の駅 妹子の郷」です。

和迩IC出口標識には道の駅の表示も書かれています。和迩ICを出て、300mの所にある道の駅です。

和迩ICを出て左側にUターンする形で進み、琵琶湖西縦貫道路をアンダーパスして反対車線側に出ます。琵琶湖西縦貫道路のSAを兼ねた道の駅です。(写真奥が琵琶湖西縦貫道路) 反対車線側(京都方面)からは直接アクセス可能となっています。


滋賀県大津市和邇中にある国道161号・琵琶湖西縦貫道路(湖西道路)の道の駅で、2014年4月4日登録、2015年8月4日オープンとなっています。妹子とは小野妹子の事で、現在の大津市が出生地とされています。管理団体は大津市ですが、指定管理者は大津志賀地域振興観光株式会社となっているようです。湖西道路の和迩インターチェンジ(京都方面出入口)に併設された道の駅で、「湖西道路区間では初めて開設された道の駅であるほか、同区間で唯一の休憩施設である。 敷地面積は約13,600m²で、水や毛布などを備蓄する防災倉庫を併設しており、災害時の一時避難所としての機能もある。」とWikipediaには書かれています。


道の駅としてのフォーマット以外に、ローソンが入店しています。(Wikipediaには24時間営業と書かれていますが、現在の営業時間は06:00~23:00となっています。但し、こちらは年中無休のようです。

下の方が少し商品に隠れてしまっていますが、登録証を撮らせて頂きました。こちらの道の駅も10月16日に再訪していて、その時に記念切符を購入しました。下はその時に購入した切符の画像となります。

オープン6周年記念の特別切符もゲット(無料)しました。この切符って、周年記念ごとに発行されているんでしょうかね? 日付は西暦ではなく、年号(令和3年)で印字されているのも他の道の駅とちょっと異なっていますね。

と言う事で、昨年7月17日に訪ねた道の駅はこれを以って終了です。まだ少し時間的な余裕はあったのですが、残りの道の駅を全部回るには時間がなく、父の容態も少々心配で、無理する必要もないので、残りの道の駅は日を改めることにして少し早目に帰宅する事にしました。次に出掛けたのは、約3ヶ月後の10月16日です。

それでは、第9回をお楽しみに! 
 
ここまでご覧頂きありがとうございました。
滋賀県の道の駅、残り3ヶ所。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村←こちらをクリックしてね! ポチが私の励みになります。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (0-sen(零銭))
2022-09-28 12:42:02
ヒロシ殿、コメントありがとうございます。
お気付きかと思いますが、今回のブログは時系列に編集し直したもので、道の駅の紹介も再アップしたものです。なので、コメントつかないだろうなと思っていたのですが、貴殿からコメント頂けて嬉しく思っています。
≻道の駅の名称って色々な付け方がるようですが、やはりその土地の著名人とか歴史上の人物の名にちなんだものが多いようですね。⇒そうですね。今回紹介した妹子の郷って、名前だけ聞いてもどこにあるのか分からない人も多いと思いますが、何となく小野妹子を連想してしまいますね。地名をそのまま道の駅の名称にした所も多いですが、土地に縁のある人物から名称にした道の駅も多いですね。
≻それにしても琵琶湖の周りは道の駅が多いように思いましたが、何か所あったのでしょう?
やはり大きな湖なのも関係しているのかな?⇒琵琶湖の湖岸沿いにある道の駅は5ヶ所になると思います。(滋賀県全体では20ヶ所)滋賀県全面積の6分の1が琵琶湖ですが、湖岸沿いには道の駅以外にも色んな施設が充実していますね。琵琶湖博物館が個人的には一押しです。
返信する
Unknown (ヒロシ)
2022-09-28 09:15:00
おはようございます。
道の駅の名称って色々な付け方がるようですが、やはりその土地の著名人とか歴史上の人物の名にちなんだものが多いようですね。

それにしても琵琶湖の周りは道の駅が多いように思いましたが、何か所あったのでしょう?
やはり大きな湖なのも関係しているのかな?
返信する

コメントを投稿