ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

WindowsアップデートするたびPCが不調に…。-インターネットに繋がらない?-

2020年05月30日 16時45分45秒 | 日記
先日、27日(だったと思う)の深夜から28日未明にかけて、Windows updateが実施されました。PCシャットダウン時に「更新してシャットダウン」を選択してそのまま就寝しました。で、いつも出勤前にPCを起動して、メールやブログのコメントなどを確認するのですが、なぜかネットに繋がりません。出勤前と言う事もあり、時間がなくてそのまま仕事に行きましたが、帰宅後PCを起動してインターネットに接続しても何故かトップページが表示されず、暫くすると「このページにアクセスできません」とのエラー表示となる始末。ブラウザを変更しても結果は同じで、ひょっとしてアップデートで何か変わったかもしれないと思い、システムをアップデート前に戻す事にしました。戻すのに1時間以上かかるし、PC自体にも負荷がかかるのであまりやりたくはないのですが、前回、異常なかった時の日付まで戻して様子を見る事にしました。で、待つこと約90分、システムの復元が完了したので、ブラウザを起動すると問題なくネットに繋がり、ブログも見られる状態となりました。この状態で、拙ブログのリコメを書いたり、ブロ友さんのブログにも訪問しました。

でも、ここで問題なのは、この状態で使い続けていてもいずれアップデートする事になると言う事で、案の定、再びアップデートのアイコンが表示されるようになりました。仕方ないので、上に書いたのと同じ感じでアップデートしましたが、やはりアップデートするとインターネットに繋がりません。ただ、なぜかWi-Fiでの接続は問題なく、タブレットやスマホなどではインターネットに繋がります。機器によるトラブルではないと言うのはこの点でも明らかです。システムの復元を2度・3度繰り返して確かめましたが、結果は同じで、こうなったらWi-Fiで接続するしかない!と思って、下の商品を買って来ました。

Wi-Fi機能のないPCをWi-Fi接続出来るようにするための無線LAN子機です。メインで使用しているデスクトップパソコンにはWi-Fi機能がないので、これをUSBポートに装着する事でWi-Fi接続出来るようになります。(結果から言うと、未開封のまま返品しました。)

アップデートで気になった点があります。それは、アップデート後、このPCを外部のPCで見られるようにしますかとの問いかけが現われるのです。今まで見た事のない画面なので、今回のアップデートで初めての機能だと思います。つまり、LANをホームネットワークにするか外部ネットワークにするかの問いかけだと思いますが、外部とは繋ぐ必要はないので、現状のままにしたのですが、それを選択した事で、新しいLANが構築されてしまったようで、ネットワークのプロパティを見ると、なぜかネットワーク3となっており、3があると言う事は1や2があると言う事になります。確かに、アップデート前は2の表示でした。それで2にしようとしたのですが、どこを探しても2が見付かりません。それじゃ3を消去(削除)したらどうなるんだろうと考え、ネットワークの設定を全て初期化して、一からやり直す事にしました。この時、メインPCのみルータに繋ぎ、他の機器のLANケーブルを全て取り外しました。つまり、ダイレクトにルータに接続した状態にしました。設定は自動なので、その状態でブラウザを起動して暫くしたら無事にインターネットに繋がりました。ブラウザを変更してみても問題ありません。これで一先ずPCの方は問題解決となり、ブロ友さんのブログを訪問して昨夜はそのまま就寝しました。(ネットワーク設定は無印の状態です。)

そして今日、残っているLANの再構築を行ないました。有線でLANを構築している機器(レコーダー、TV、プリンタ、ゲーム機器等)をスイッチングハブにそれぞれ接続し、ネットに繋がるか確認しました。レコーダーはPCとリンクしているかも確かめ全て問題ない事を確認しました。 アップデートした状態でのLANの構築なので、これで問題解決になったと思います。詳しい原因は分かりませんが、アップデートによるものだと言うのは間違いないと思います。古いPCでスペックも今の目で見るとかなり劣る物になってしまっていますが、まだ現役で使い続ける事にしています。ちょくちょく不調に陥りますが、その都度、パーツを交換したりして凌いでいる状態です。いつか完全に使えなくなるでしょうが、それまではまだ老体に鞭打って使い続けるつもりです。正直、新しいPCが欲しい気持ちもあります。 アップデートするのも結構ですが、古いPCではアップデートする度に動作が重くなり、挙動不審や今回のような不調に見舞われてしまいます。

マイクロソフトでは、恐らくGoogleと同じように、他の端末(スマホやタブレット)でも一つのアカウントでデータを共有できるシステムにしたいのではないでしょうか? 先日もアカウントの件でメールが届いたりしていることからも推測出来ます。

スマホを新しいのに変更する事にして、注文して来ました。もう少しすれば新しいスマホになりますが、Androidスマホですので、新しいスマホでGoogleアカウントを同じように設定すれば、旧スマホからのデータはそのまま新スマホに移行します。電話帳などの移行には便利なシステムですね。これと同じような事をマイクロソフトでもやりたいのではないでしょうか?

上の画像の商品は使う事なく、返品して来ました。やっとこれで落ち着いて61式戦車の製作に入れます。😊


本日の到着キット(2020-20)「エデュアルド1/48 メッサ―シュミットBf109E-1」

2020年05月26日 23時00分00秒 | 趣味
非常事態宣言が全面解除されましたが、個人的には時期尚早な気がしないでもありません。今までの我慢生活から一気に人が溢れ、第二波感染が発生しない事を祈りたいです。その為にもまだ油断は出来ませんね。プロ野球の開幕が待ち遠しいですが、高校球児には気の毒な令和2年になってしまいましたね。

さて、本日、予てから注文していた「エデュアルド1/48 メッサ―シュミットBf109E-1」が届きましたので、簡単に紹介しておきます。

こちらが今日届いたキットです。以前、ハセガワ1/72Bf109E-3を作りましたが、その時に、E-1が気になりはじめ、ハセガワの1/48は積んでいるものの、そのままではE-1にはならないキットと言う認識があって、二式高練のキット交換で少々拗れてしまったショップサイトに「取り寄せ」の表記があるのを見付け、取り寄せできると言う事は、注文できると言う事で、3月に注文しました。ただ、このキットだけでは送料が必要になる(購入価格は税込み1,720円)ので、他の商品と抱き合わせで注文したのですが、こちらのキットは既に入荷しているのに、同時注文した商品の入荷が当初5月予定だったのが未定となってしまい、いつまでも待ってられない!となり、一旦注文をキャンセルして、新たに注文し直しての本日到着となった次第です。(ここまで長い!😓) 同時注文した商品はもう注文する事はありません。

今回購入したキットは、ウィークエンドエディションで、エデュアルドお得意のエッチングパーツやキャノピーマスクなどは入っていない、至ってシンプルなものですが、ちゃんとしたE-1を作るならこのキットがベストだと思います。


パーツはこれだけです。軽合金での金型キットだと思いますが、非常にシャープなパーツで、エンジンもパーツ化されています。このキット、ハセガワやタミヤのキットに比べると胴体が明らかに少々長くて、一瞬これで良いのって思ってしまいそうですが、Valiant AIRFRAME & MINIATURE No.5 The Messerschmitt Bf109 Early Seriesと言う書籍(ムック)では、これが正しいと書かれています。

デカールだけ別撮りしたものですが、マーキングはこの1種類だけです。ウィークエンドエディションとは言え、もう少しサービスしてくれても良いように思うのは私だけでしょうか? 別売デカールを探すか、ハセガワのキットから流用する事になりそうです。ただハセガワのデカールの劣化が心配ですが…😰 スワスチカがプリントされているのが何だか不思議な気がします。かつての侵略国の飛行機なんですが…。

塗装図はカラー印刷です。と言いたい所ですが、2012年の初版キットもしくはプロフィパックではカラーだったようですが、今回購入したキットは2014年の再販キットで、カラー図をそのままモノクロ印刷したものになっています。コスト的なものだと思いますが、やや見辛くなってしまったのは否めないですね。こちらのカラー図を含めて今回の画像は某ショップサイトからのものです。(箱だけはスマホで写しています。)

5月の到着キットはこれで5キットになりましたが、数字の並びが202020となりました。(別に他意はありません。😊)

5月入荷予定のキットの多くが6月下旬から7月以降になってしまい、過去にもあったような集中入荷にならないか少々不安ですが、今月はもうこれでキットの到着はないと思います。6月はどんなキットが届くのか、不安もありますが、楽しみでもあります。店頭購入したくてネット注文していない大型キットもあるのですが、来月以降、大阪へ買い出しに行けるかもしれませんね。コロナがなければもっと早く手に入れられていた筈なんですが…。

それでは、今日はこの辺で…。嗚呼、明日も残業か…。




ファインモールド1/35 陸自61式戦車製作記 その9

2020年05月23日 00時09分10秒 | ファインモールド1/35陸自61式戦車製作記
新型コロナ感染拡大による非常事態宣言も徐々に解除の方向に向かっていて、幸い近畿の全域は解除されました。まだ越県などは控えろと言うお達しですが、これも今月中には解かれそうです。首都圏の方はまだ宣言が発令されたままですが、もう少しの我慢だと思います。早く解除されんことを願っています。解除後も安心は出来ませんが、徐々に普段の生活を取り戻して行ければ良いですね。 大阪への買い物や夏の旅行も可能になるのでしょうか? 給付金の方は既に振り込まれているらしいです。(未確認) 仕事の方も来週から再開で、再び忙しくなりそうです。

さて、61式戦車の製作の続きです。通常型の本体上部の組立てが一応完了したので、改修型の方に移り、通常型と同じように本体上部の組立てを進めていました。通常型で手こずったライトガードの取付けは、改修型ではエッチングパーツを使用しました。


▲本体上部の組立てが完了し、下部と仮合わせしてみました。通常型と殆ど同じですが、一部異なる点がありますので、下に画像を載せておきます。ライトガードのエッチングパーツはそれほど苦労せずに取り付け出来ました。それも通常型で手こずったお蔭ですね。砲塔の組立て時に使用するエッチングパーツがまだ残っていますが、うまく加工できるか不安のあるパーツ形状です😟

両方のタイプを並べてみました。左が通常型、右が改修型ですが、改修型のエッチングパーツが波打っているのが良く分かりますね。😓 後部のパーツの取り付けが異なっているのがお分かりでしょうか?

▲前部はこんな感じです。左が改修型ですが、ライトガードのエッチングパーツの効果は如何ほどですかね? 塗装すればプラパーツとの違いが顕著になるんでしょうか?

ここまでが現在の進捗状況です。写真は撮っていないのですが、砲塔内部の塗装に備えてベースホワイトを吹いています。砲身の接着面のサンディングも始めていますが、冒頭に書いたように、来週から仕事再開となり、平日の製作はほぼ無理になります。土・日は休める予定ですが、ブログにアップ出来る所まで製作が進むかどうか分かりません。次は砲塔の組立てが完了したらブログにアップしようと思っているのですが、いつになる事やら? それまで暫くお待ち下さい。塗装に入れるのは6月になりますね。雨の季節やねぇ☂
砲塔の組立て突入のその10に続く。




破損していたキット到着のその後 交換依頼なんてしてへんで!

2020年05月18日 20時51分30秒 | 日記
いつも拙ブログをご覧頂き有難うございます。今回のブログは文字だけになることをまずはお伝えしておきます。画像は一切ございませんし、かなりの長文になりますので、ご承知置き下さい。それでは始めます。

先日届いたRSモデル1/48二式高練のキット紹介のなかで、尾輪が2キット共に破損していたと画像付きで紹介しましたが、購入先のキットレビューに同様のレビューを投稿しました。この時は、「ただ破損していたよ」と言う事を伝えただけで、別に破損していたからどうだなんてことは一切思っていませんでした。どうせ製作中に破損するだろうし、意図的にカットして、あとで補強して取り付けりゃいいや!程度に考えていたのですが…。

レビュー投稿した翌日、購入先の方から次のようなメールが届きました。(一部伏字にしています。)

(私の名前)様

(店名)をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

このたびは、(店名) ショップ「商品レビュー」にご投稿くださいまして
誠にありがとうございます。
また、お届けしました商品「RS48006 マンシュウキ-79 オツ」に破損があったとのことで
ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。

組立て前でございましたら、新しい商品と交換をさせていただきたく、
ご連絡を申し上げます。

交換の流れとしましては、新しい商品をお届けしますと同時に
お手元の商品をお引き取りいたします。
新しい商品をお届けいたします配達担当者に
お手元の不具合商品をお引き渡しいただきたく存じます。

なお、交換の際、お手数ではございますが、
【不良品・付属品一式】を、全て商品のお箱に
梱包いただきますようお願い申し上げます。
※メーカー梱包材を処分されております場合は
 お届けしました商品と中身を入れ替えていただきまして
 そちらの梱包材を返送用としてご活用下さい。

また、既に組立てをされておりましたら、破損しておりますパーツを
お取り寄せせていただきます。

大変恐れ入りますが、ご検討をいただきまして
5月19日までにご連絡を下さいますよう
お願い申し上げます。
【以下、省略】


このメールを見て、こちらから交換依頼していないのに、店側から交換すると言う行為に一旦は好印象を持ったのですが、これがあとで反転してしまうとはこの時は考えてもいませんでした。店側としても、破損した商品を送り付けて悪かったという責任感があったんだと思うし、メンツもあったんでしょう。

それで、こちらからは次のようなメールを返信しました。

(店名)事務局 担当:××様

いつもお世話になっております。お忙しい中、わざわざご連絡頂いた事に感謝申し上げます。

さて、先日届いた「RSモデル1/48 満州 キ-79 二式高等練習機 甲型」及び「乙型」のプラモキットですが、両方ともに尾輪の支柱が破損していました。

アンケートにもその事を書かせて頂き、証拠として私のブログのURLも貼り付けさせて頂いたのですが、ブログはご覧頂けていないのでしょうか?(改めて下に貼っておきますので、ご覧頂ければ幸いです。)

それで、交換と言う事ですが、それ程深刻な破損ではないので、折れているパーツに金属線を介して補強すれば問題ないように思います。とは言え、手間は手間ですし、貴ショップのメンツもおありだと思いますので、交換して頂けるなら嬉しく思います。ただ、在庫を確認したら完売となっていますので、その方は大丈夫でしょうか?(交換分の在庫ってありますか?)

2キットとも同じ状態でしたので、メーカーから輸送中に破損したのか、それともこちらに輸送中に破損したのかは分かりませんが、いずれにしろ、レビューに書いたように、商品に対しての配慮不足が招いた事に間違いないと思います。

と言う事で、確認したい点について次に書いておきます。

*交換分の在庫はあるのか?(甲・乙型とも)
*交換に当たって、商品を段ボール箱などに梱包しなくても良いのか?
*納品書も一緒に返却するのか

この3点について再確認させて頂きます。

以上、よろしくお願いいたします。

(私の名前)

ブログのURL⇒https://blog.goo.ne.jp/0-sen/e/88577161f7e4da5a604edba3b3834597



この返信に対して次のメールが届きました。

(私の名前)様

(店名)をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

このたびはご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。

ご連絡いただきました件につきまして、誠に恐縮でございますが
弊社のセキュリティの関係上、お知らせいただいておりますブログのURLを
確認させていただくことはできない状況でございます。

恐れ入りますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

なお、商品は2点とも交換分の在庫がございますが
すでに組み立てを開始されております場合は、一式の交換ではなく
該当のパーツをお取り寄せしましてお送りさせていただきたく存じます。

また、交換の場合、お手元にお届け時の梱包材をお持ちでございましたら
事前に商品を梱包してご準備をお願いしたく存じますが、梱包材をお持ちでない場合は
お届け時に交換商品をお届けしました梱包材へ、お手元の商品を詰め替えて
配達担当者へお渡しいただきますようお願いいたします。

なお、納品書のご返送は不要でございますので
お手元に保管いただきますようお願いいたします。

今回お届けしました商品は、組み立てを開始されておりますでしょうか。

申し訳ございませんが、ブログを確認させていただくことができませんため
商品の状態についてお教えくださいますようお願いいたします。

ご注文番号:【01234567】

※お問い合わせの際は、このご注文番号をご連絡下さいますようお願いいたします。

このメールを見て不思議に思ったのが、なぜブログを見れないのかと言う点です。セキュリティ上の問題で、個人が特定できてしまうと言う事なのかもしれないですが、だとしたら他のブログも見れないのでは?との疑問が生じました。また、この時点で梱包していた段ボール箱や緩衝材は処分して残っていない状態でした。(上のメールの注文番号は架空の番号です。念のため。) その為、更にこちらから次のメールを送信しました。

(店名)××様

注文番号:【01234567】

ご連絡頂き有難うございます。

交換用の商品在庫はあるという事ですので、交換をお願いさせて頂く事にします。ただ、キットレビューに記載したように、非常に破損しやすいパーツ構成及び梱包内容の為、こちらに移送中に破損する事も充分考えられますので、在庫品の中身を確認して頂き、破損していないかチェックの上、発送されるようにお願い致します。その時、中身の袋が動かないようにテープ等で固定して頂いても構いません。中身が激しく動く事で、箱にぶつかって破損した可能性が高いと思います。

ブログを確認できないというのはセキュリティ上難しいのかもしれないですが、個人用のスマホやタブレット、勿論パソコンからでも閲覧できますので、非番の時にでもご覧下さい。URLをいちいち入力するのが面倒なら「ワイのもじけたブログ」で検索して下さい。

キットの方は届いた状態のままで、まだ組立ては開始していません。(一度、乙型の袋を開封しましたが、元に戻しています。)ただ、梱包されていた段ボール箱や緩衝材は既に処分しています。代わりの段ボール箱でもOKなら用意する事は可能ですが、緩衝材はないので、代用品となります。(新聞紙など)

以上となりますので、交換手続きを進めて頂けますようよろしくお願い致します。本人留守になる時間帯もありますので、その点もご配慮頂けますよう併せてよろしくお願いします。

段ボール箱について、代用品でも可能かどうかのご返事お待ちしております。

(私の名前)


ここから話しが徐々に拗れ出します。では続きです。

上のメールに対して店側からのメールが下の内容です。

(私の名前)様

(店名)をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

このたびは商品「RS48006 マンシュウキ-79 オツ」「RS48005 マンシュウキ-79 コウ」の
尾輪が破損している、デカールの印刷ミスにより
大変ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。

商品の状態につきまして、商品は未加工とのことでございますので、
新しい商品と交換をさせていただきます。

交換商品の出荷前の検品をご希望いただいておりますところ、
大変申し訳ございませんが弊社では出荷前の検品を承ることができません。

また、重ねてのお詫びとなり恐縮ではございますが、
担当者の勤務外にブログの確認をすることもできませんので、
何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。

新しい商品をお届けしますと同時に、お手元の商品をお引き取りいたします。
新しい商品に、弊社宛の着払い伝票を同封いたしますので、
お手数ではございますが、そちらの伝票をご利用の上、ご返送くださいますよう
お願いいたします。
(交換商品をお届けいたします配達担当者に、お手元の商品をお渡し
いただきますようお願いいたします)

急ぎ手配をしておりますが、最短で5月17日の交換予定でございます。

なお、商品「RS48006 マンシュウキ-79 オツ」「RS48005 マンシュウキ-79 コウ」の一式を交換させていただきますので
【商品本体】と【(付属している場合は)メーカー保証書・取扱説明書・パッケージ・付属品】など、
内容物一式を梱包いただきまして、交換商品のお届けまでにご準備いただきますよう
お願い申し上げます。
※お買い上げ明細書
(納品書)は、お手元に保管いただきますようお願いいたします。

※メーカー梱包材がすでにお手元にございません場合は、
 交換品に使用しております梱包材をご利用いただきまして、
 お手元の商品をお詰めいただいた上で、配達担当者にお渡し下さいますよう
 よろしくお願いいたします。

また、返送時の商品の配送箱につきましては、
先日のご案内と重ねてのご案内となり大変恐縮でございますが、
お手元にお届け時の配送箱をお持ちでございましたら
事前に商品を梱包してご準備をお願いしたく存じますが、配送箱をお持ちでない場合は
お届け時に交換商品をお届けしました配送箱へ、お手元の商品を詰め替えて
配達担当者へお渡しいただきますようお願いいたします。

お届け日のご指定などがございましたら
『連絡帳』またはお電話にてご連絡下さいますよう
お願いいたします。
【以下、省略】


このメールで私の気持ちが一変し、交換をキャンセルする事にしました。事務局側と発送センター間で、意思疎通が出来ていない状況が見え見えで、なんでも事務的に処理しようとしているように思えたからです。箱を開けて検品しろ、動かないように固定しろ!と言うのは無理な注文だとは思っていましたが、それ位の気配りが欲しいと思っての事で、こちらの気持ちが伝わらなかったのが少々残念でした。梱包用の箱も代用品ではダメみたいな書き方ですよね。(ちゃんとショップのロゴがプリントされた箱を用意しようと思っていたんですけどね。) デカールのミスプリについても、交換依頼なんてしていませんしね。そもそも、メーカーのミスですから…。

で、こちらからの最後通告(となる筈でした)です。

(店名)事務局 担当:××様
注文番号:【01234567】

再三再四に渡るご連絡、有難うございます。

前回、交換のお願いをさせて頂きましたが、今回のメールの内容を拝見して、交換をキャンセルさせて頂きます。なんだか面倒くさくなってしまったというのがその理由です。

ブログを見てと言ってもNG、商品検品の上発送して欲しいと言ってもNG、さらには箱を入れ替えろ!と言う指示、こちらからお願いの殆どがNGでは気分も良くないし、別に交換して頂かなくても、破損した部分を修正して組み立てるだけのスキルは持っています。(もし良品だったとしても、製作時に破損する可能性が高いので、意図的に切り取ってしまうと思います。)今手元にあるキットも破損していたと言うレビューをしただけで、別に交換して欲しいとこちらから依頼した訳ではありません。貴サイトから交換したいとの申し出があったので、最初は気分良く交換に応じさせて頂こうと考えていましたが、今回のメールを拝見してその気持ちは無くなってしまいました。(途中で読むのを止めてしまった程です。)デカールはメーカーのミスプリですので、不良品と言う訳ではありません。キットを交換したとしてもデカールは同じ物でしょう。

仕事以外の時でも、ブログを見れないと言うのはどうしてなんでょうか? 個人が特定出来るという事かもしれませんが、それなら他のブログも見れないという事になってしまいませんか? 別に会社の方針ですので、私には関係ないことですが…。

以上、このメールを以って今回の交換の件はエンドとさせて頂きます。レビューの方はまだ公開されていないようですが、公開して頂けますようお願いして、終わりとします。公開さえNGなんですかね? 有難うございました。

(私の名前)
PS.今後も貴ショップを利用させて頂きますので、宜しくです。このメールに返事を頂いてもその後の返信はしませんので、ご了承願います。(場合にもよりますが…。)


これで今回の交換に関しての話しは終了だと思っていたのですが、上のメールに対して次のようなメールが送られて来ました。

(私の名前)様

(店名)をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

このたびは、ご要望に添うことができず、誠に申し訳ございません。

大変恐縮ではございますが、
商品「RS48006 マンシュウキ-79 オツ」「RS48005 マンシュウキ-79 コウ」の交換はご不要とのことで、
かしこまりました。

なお、ご投稿いただきましたレビューについては、公開をさせていただきました。

ご期待に添うことができず、大変申し訳ございません。
恐れ入りますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
【以下、省略】


これを見て、普段おとなしい(ホンマでっか!)私も遂にプッツン! おまえ、何言ってんねん! 文章おかしいやろ! 「ご要望に添うことができず」ってキャンセルの要望に添う事が出来ないってことか!と最初思いました。 こちらからキットの交換の要望なんてしていないのになぜ「ご要望に添うことができず」ってなるんや! と言う事で、上のメールが最後通告とはならず、もう一度今度こそ最後となるメールを送信しました。それが下です。

(店名)事務局 担当:××様

注文番号:【01234567】

連絡頂き有難うございます。

昨日、「メールに返事を頂いてもその後の返信はしませんので、ご了承願います。(場合にもよりますが…。)」と書かせて頂きましたが、少し気になる点があるので、連絡させて頂く事にしました。

>このたびは、ご要望に添うことができず、誠に申し訳ございません。⇒冒頭に書かれているこの内容ですが、こちらからキットの交換を要望してはいません。到着キットのレビューやアンケートに破損していたと書いた所、貴ショップから交換の申し出があっただけです。この辺は間違わないで頂きたい!

レビューの方は一部修正しましたが、公開して頂き有難うございます。私以外にもレビューされている方がいらっしゃいますが、そちらさんに届いたキットは破損していなかったんですかね? もしそうだとしたら、問屋から出荷された時点で既に破損していた可能性が高いですね。

>ご期待に添うことができず、大変申し訳ございません。
恐れ入りますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。⇒申し訳ないと思う気持ちがあるのでしたら、先に私がお願いした検品などのシステムを見直して頂きたいものです。もし、センターから発送時に検品していたなら今回のような事は起こっていなかったはずです。コロナ下であれこれ大変な時期にこのような事で時間を割かれるのは、ショップ側でも気分は良くない筈で、それはこちらでも同じことです。

今回、なぜ交換をキャンセルしたか…。そこを考えて頂ければ嬉しく思います。

以上、今回の件はこれで最後とさせて頂きます。色々ご面倒並びにご迷惑をおかけしました事、お詫び申し上げます。なお、この書込みに対する返事は必要ございませんので、無駄な時間を費やす事のないようにして下さい。これからも貴ショップを利用させて頂きますので、よろしくお願いします。有難うございました。

(私の名前)


ここまでで今回の一連の交換に関しての流れは終了です。色んな考えや意見はあろうかと思いますが、皆さんどう思われますか? 店側からの上から目線と言っていいのか分かりませんが、横柄とも威圧的ともとれる内容に面倒臭さを感じるようになって結局キャンセルしてしまいましたが、キャンセルした事に対しては特に気にしてはいません。破損したキットをそのまま積んで、いつか製作する予定です。メールの文面は一部伏字にしたり、省略してはいますが、それ以外は加工していません。このブログをショップ側は見る事はないと思いますが、ブログ事務局から規約に抵触するとかで削除される可能性もあるかもしれませんので、もし消えていたら、削除されたと思って下さい。

文字ばかりの長文を最後までご覧頂き有難うございました。皆様からのご意見お待ちしております。

ファインモールド1/35 陸自61式戦車製作記 その8

2020年05月16日 12時20分30秒 | ファインモールド1/35陸自61式戦車製作記
当県では新型コロナの非常事態宣言が解除され、最初の週末を迎えましたが、今朝は朝から大雨となっていて、肌寒さを感じる生憎の天気となっています。まだ非常事態宣言が解除されていない都道府県もありますが、もう少しの所まで来ているように思いますので、全都道府県が解除されるまで油断しないでこの難局を乗り越えたいものです。こちらの仕事再開ももう直ぐだと思います。

今日は製作記以外にアップしようと思っていた事があったのですが、これに関してはまだ途中の段階ですので、話しが完結してからアップしようか考えてみます。先日届いた二式高練のパーツ破損に関する事です、とだけここでは書いておきます。(事の成り行きでアップしない可能性もありますので、あまり期待しないで下さいね。)

では、61式戦車の製作の続きです。

▲ご覧のように説明書では本体下部(シャーシ側)にフェンダーを接着するよう指示されていますが、こうすると塗装時に履帯周りをマスキングする必要が出て来るので、本体上部側に接着する事にしました。上下の嵌合には支障ありません。これで上部だけで塗装可能になります。但し、一部取り付け出来ないパーツが発生しますが、上下合体後に取り付けて、あとで塗装します。

フェンダーの接着が完了したので、OVM類を含めて、上部にそれぞれのパーツを取り付けました。▼


OVMは全て本体と同じ色だと教えてもらいましたので、全ての工具類を接着しました。ワイヤーロープは黒の流し込み接着剤を塗布後、通常の接着剤を塗布して乾燥させています。また、マフラーはクラフトボンドでの仮付けにしています。最終的にマフラーカバー(エッチングパーツ)を取り付ける事になっていますが、先にマフラーカバーを接着してしまうと、後からではマフラー部分が塗装出来なくなってしまうためです。マフラーカバーは塗装時に仮付けして同時に塗装する事にしています。その後一旦取り外し、マフラーを塗装した後、本付けする事になります。(メーカーHPに掲載されている作例ではODの塗装となっていますが、説明書では焼鉄色での塗装指示となっています。)

ここで少々手こずったのが前照灯のカバー(ガード?)の取り付けです。別売のディティールアップパーツ(エッチングパーツ)を使用する予定でしたが、実車の画像やキットの製作記事などを調べてもどう言うふうに取り付けられているのか良く分からず、それならまずはキットのプラパーツで組んで見たら分かるんじゃ…と言う事で、組んで見たのですが、左右の架台に上部パーツ(チェッカープレート)を接着するのが老眼のオッサンには至難で、かなり苦労しました。やっと出来たと思い、本体に接着したら、なんと左右の取付けを間違っているのに気付き、慌てて修正したと言うのがオチです。瞬間接着剤で固定していたので、修正出来てホッとしました。ここはもう少し作り易くして欲しいと言うのが正直な気持ちです。(説明書をもう少し分かりやすくして欲しい!) 初心者は苦労するかもしれませんよ。(私が下手なだけかも?) 接着跡が少し汚くなってしまいましたが、塗装すればそれほど目立たないと思います。改修型の方はエッチングパーツを使用する予定です。

上部の組立てが一応完了したので、下部と仮合わせしてみました。▼


写真がピンボケですが、なかなかイイ感じに見えませんか?(なんて自己満足) ここまで組んでの感想ですが、61式戦車ってU字型フック(シャックル)や小さな手摺りがやたら多いと言うのが分かりました。新しいキットなので、全て別パーツにしたためだと思いますが、大昔に組んだことのあるタミヤのキットとはまるで違いますね。

ここまでで一旦通常型の組立ては中断し、改修型の方に移る事にしています。通常型と同じ作業を繰り返す事になりますが、多少通常型と異なる部分もあるようなので、違う部分を中心に次回紹介したいと思っています。

改修型が通常型と同じ所まで組み上がれば次は砲塔の組立てに入りますが、まだ紹介していなかった砲塔パーツの写真を載せておきます。▼

これは通常型の方ですが、改修型も同じです。砲塔内部は日の丸殿お薦めのガイア223番インテリアカラーで塗装します。先日、最寄りのキッズランドで取り寄せてもらいました。(上部パネル内面は艶消しホワイトで塗装しています。この時はまだ未入手でしたので…。)

▲こちらもまだ紹介出来ていなかった通常型のデカールです。どのマーキングにするかはまだ決めていませんが、塗装は全面OD単色になります。

砲身だけ先に左右を接着しました。接着時間を取りたいためで、充分乾燥後、合わせ目処理にはいります。ワイヤーロープの製作途中の画像も一緒に写しています。▼



ここまでが昨日までの状態です。今日はこの後少し用事があって外出するので、模型作りの時間があるか微妙です。その為、外出までにブログを更新したいと思い、今の時間にブログを作成しました。次は、改修型の製作状況をアップ出来ると思います。

昨日、10万円の給付申請書類が届きましたよ。早く作成しなくっちゃ! ☂雨やみましたね

改修型製作再開のその9に続く。