ピアノの先生の生活

ピアノ講師、ブライダル奏者としての日常と
その都度のはまりものへの情熱を綴るくだらな雑記

close call

2024-05-21 00:01:45 | 日常
まさかの大事故未遂!

夕ご飯を食べ終わって、棚に置いておいたスマホを取ろうとして見たら
信じられない情景が広がっていた。
モクモクと白煙が上がっているのだ。
一瞬「アイス買った時のドライアイスあんなとこに置いたっけ?」と思ったくらいのモクモク度。
それはスマホからではなく、隣で充電していたiPadから。
よく見るとiPad本体が膨れ上がっている。
これがよく聞くリチウム電池の膨張による発火というやつか。
幸い発火する前に気が付いたので火事には至らなかったが、それでもすごい煙と臭いで
火災報知器が「火事です、火事です」としゃべっていた。初めて聞いたよ。
どうしたら良いかわからないのでとりあえず外に出して水場に放置した。
しかしまあ家中に放たれた機械の焼けた臭さがたまらない。
窓を開け放って空気清浄機を全開にして一時間、なんとか堪え得るくらいに戻った。

だけどなー、なんでこんなことになったんだろ?
iPadはまあ古いけれどそんなにでもないし、電池が膨れている兆候も見られず。
充電中だったけどまだフル充電どころか半分くらいしか溜まっていなかったと思う。
幸いだったのは誰もいない時や就寝時でなかったこと。
ちょっと充電自体が怖くなってしまった。

もちろんデータはパー。
母のコツコツと溜めていた家計簿のログは一瞬にしてなくなった。
新しいタブレットは安いので良いということで、iPadは却下してとっとと楽天で頼んだ。
怖いので充電器とコードも新調することにした。

皆様もお気をつけ下さいまし。
この記事についてブログを書く
« humanity | トップ | next day »