突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

読書日記 その・・・何回目か忘れました。

2011年10月26日 | 私=my

 

 

うーん。 難しいデス。

 

純愛なのかもしれません。

 

作品の前半と、後半では、すこし、感想が違います。

私は、自分の立場(職業欄に書くであろう事)からいえば、主人公にも、ヒロインにも感情移入は出来ませんでした。

両極の世界も、私には無縁だったし、これからも、まったく接点無く過ごすでしょう。

 

小説としては、あまり、好きな部類ではありません。

ハッピーエンドじゃないんで・・・。

 

 

 

そんなわけで、全篇を通して、心をうたれるとは言い難かったのですが、何箇所か、共感する一節がありました。

 

著作権の問題もあるので、引用は出来ませんが、

サカガミさんというベテランの1型患者さんの言葉が、一番、私の心に残っています。

「親にもカミングアウトできなかった事」

「時折、インスリンセットを、二階の窓から放り出したくなった事」

 

また、主人公が、

「1型糖尿病患者は、いつも、身体(血糖値)を最優先に考えなきゃならないこと」

 

ヒロインが、

「発症前に戻れたら・・」

 

 

 

以下、作品としてでなく、「1型」部分の、私の感想デス。

 

二十代で結婚後に発症した、三十三歳のヒロインなら、発症して10年くらいかな・・と想像しました。

インスリンを食後射ちにしているところからも、神経障害による胃排泄遅延なのかな。

ソレまでのコントロールは良くなかったんだろうな・・・。

合併症で肝機能の低下は、今まで聞いた事がなかったけど・・。

 

食事の場面は何度も出てきたけど、インスリンを射つ描写は少なかったし、

なにより、SMBGの場面は一度もなかったので、

コントロールがつかないなら、測定すべきじゃないかな。

ビール、射たないで呑んだら上がるよぉ。

 

 

 

 

あとがきに、「文中の1型糖尿病に関しての文責は著者にあります。」とあったのと、1型DMの支援団体のことが記述されていたのは、嬉しく思ったけど、小説の内容は、1型の啓蒙と言う点では、どうなんでしょうか・・・・。

 

ただ・・・。

 

時折、医療者が、「1型患者は、毎日、注射しなくちゃならないことが辛いんだ」と勘違いしていることよりは、患者寄りの内容だったように思いました。

 

 

 

コレは、私の個人的な感想デス。

真逆の感想も、人それぞれデス。

IDDMの内容でなければ、自分の感想を、ココまで書くことはなかったでしょう。

病気が大っキライなせいだと思います。

 

 

 

 


今日の出来事

2011年10月25日 | 私=my

ATMに寄ろうと、職場近くのショッピングセンターに行きました。

 

駐車場で、下りた時。

隣に駐車している車に人が居る事に気がつきました。

 

ふと、目が合いました。

そして、その瞬間、注射セットも目に入ったんですっ

 

 ラピだっ!!

 

コンマ3秒くらいの間に、私は、測定器や針や、オレンジのダイヤルを確認していました。

 

 

 

 

今日の午後、で、ラピットを注射(駐車しながら・・寒い?)していた方、ぜひ、コメントかメッセージください。

 

痩せ型の、30-40代かな? 男性の年齢は判りにくいのですが・・。

 

今では、ブログを通じてのお仲間さんと、たくさん、交流も出来、一斉に「腹チュー」出来る事も経験してまいりましたが、発症時の想いは、いつまでも変わりません。

 

 

 


白血球の話

2011年10月25日 | DMお勉強

先日の、予防注射のときデス。

 

インフルエンザや感染症の話から、白血球の話題になりました。

ばい菌や病原体と戦うのが、貪食細胞で、白血球のなかの「好中球」がそうです。

マクロファージだっけ? 食べてくれるんですよね。

 

 

でっ、高血糖が続くと、免疫力が低下して、傷が化膿したり、感染症を起こしやすくなるんですが、

とある「ネット上の記事」で、その高血糖の数値は250mg/dl・・とあったんです。

その真偽もご説明頂きました。

 

 

 

主治医センセ 「確かに、高血糖は、「好中球」の働きを低下させますが、ある値を境に急激に低下するというわけではありません。ですが、300はダメですよ! 」
 
   でへっ、実は、診察室に入った直後、「(コントロール)どうですか?」と訊かれたので、「昨日、失敗(300超え)しました。」と報告したんです。
  「またぁー、何を食べたんですか?」と、相変わらずのご指導になりそうでしたので、「ベーグルランチ」の件はオハナシしませんでした。
 
 
 
 
あいかわらず、横道に逸れてしまいましたが。
 
白血球のお仕事に戻ります。
 
 
高血糖がつづくと、免疫力が低下するのは事実だけど、一瞬の高血糖で、貪食機能が低下するわけではなく、高血糖の期間が続くと、白血球のなかの好中球の力が低下するそうです。
 
 
「高血糖の期間」のものさしは、HbA1cってことです。
 
  
 
 ウーン。 結局はそこか。
 
 
 
そして、最後に、
 
 「 (感染を)予防できるものはしたほうがいいです。 まだ、若いので必要ありませんが、肺炎球菌の予防注射は必ず受けたほうがいいです。 今は、5年ごとに、何度でも打てます。(ホントは3年しか効果がないとも仰いました。)」と、ご指導いただきました。
 
 
 
 
 
とりあえず。 毎年、インフルエンザワクチン、うっています。

「最高」

2011年10月24日 | 私=my

少し前のことです。

 

とあるお仲間さんとのやりとりで、

 

「myさんのA1c、最高はいくつ?」と訊かれました。

 

my「えっと、退院した翌々月が一番高くて(あっ、私、劇症なんで・・)、・・・・」と、伝えようとしたら、

 

 「あははっ、そうじゃなくて。一番良かったA1cのこと」

 

 

 

 

「最高」って、むつかしいな。  


突っ込みたくなった時

2011年10月23日 | 私=my

詳しくは話せない事なんですが、(じゃあ、公開ブログで愚痴るなよ!・・なんですケド・・)

 

 

とある事で、(仕事上で・・としておきます。)

私が尽力した案件で、(口利きしたのは私・・としておきます。)

すっかり、私の存在をお忘れですけど? (謝辞は別の人に・・としておきます。)

 

まったく、誰がセッティング(紹介・・・としておきます。)したのよっ!

 

 

 「  おいっ、自分の手柄にしてるんじゃねーよ・・・by 近藤春菜(ハリセンボン) 」

 


風の便り

2011年10月22日 | 私=my

 どひゃー    デス。

 

 

以前、「バレる」記事にもしましたが。

バレていました。

 

まことに、お恥ずかしい次第でございます。

 

 

 

 

たぶん、ほかの「メール交換をしている先生」のことだと勘違いなさったんでしょうね。

ほんと、そんなっ、お恐れ多いのに!!

 

 

 

えっと・・。

もし、私の理解や表現に間違いがございましたら、どうぞ、ご指摘くださいませ。

 

 


メールと、インクレチン

2011年10月22日 | MY主治医と病院

インフルの予防注射のために、MY病院に行ったのですが、診察室での話題は全然、別の内容でして・・。スマンことで・・。

 

インクレチンについて、診察室での時間が足りなくて、更に、主治医先生からメールでご教示を頂きました。

なんて、ご親切なんでしょう・・・。

 

 DDP-4とGLP-1の違い。

それぞれの製剤による区分と、その特徴(体内で処理される臓器の違いや、副効能)など。

残留β細胞機能が陽性か、陰性か(つまり、枯渇か否か)で、リグラルチドの効果の発表について。

が、ほぼ、原文に近い状態でメールくださいました。

 

 

 

すっごーい、いいセンセだと思われましたか?

 

 

うーん。微妙。

だって、実際のメール、スッゴイ難解な言葉が並んでいるんですよぉー

不親切極まりない気がします。

 

話し言葉はそうでもないけど、お硬い文章を書く人っていますよね?

特に、理系アタマの人に多いように感じます。

 

 

 

毎回、「myさんへ」もないし、ご自身の署名もないし。

用件だけ。

 

 

だれか、訳して

 

 

 

 

 

もちろん、日本では、1型のインクレアチンは適応ではありません。

データは海外の事ですし、湾曲されたり誤解されると困るので書きません。

いつか、カテゴリーを変えてUPしたいと思います。

 

 


ハッシュドビーフ

2011年10月21日 | コントロールについて

夕食に「ハッシュドビーフ ライス添え」を作りました。

 

 

まっ、平たく言えば、「ハヤシライス」です。

デミグラは、市販の缶詰ですし・・。

 

カレーライスみたいな・・・と思って、脂質による上昇分を、あとから「来る」と見越して、高くなかったけど、Rを足しました。

 

 

ところが、 深夜の低血糖で目が覚めました。 

 

 

 

 

絶対、後から「来る!」と見越したのですが、来ませんでした。

 

修行の足りないmyでございます。


インフルエンザワクチン

2011年10月21日 | MY主治医と病院

主治医先生の勧めもあって、毎年、インフルエンザの予防注射をしております。

本日、受けてまいりました。3600円なり。

 

 

インフルワクチン接種の前に、「予診」といわれる診察があります。

私の中では、いつもの「DMの診察」ではなく、「インフルの前診断」という認識なので、BG表を見せることはしません。

コントロールについて質問したり、センサーを出してもらう事もありません。

ですが・・・。

主治医先生にとっては、なんら変わりのないご様子で・・。

コントロールのことはお尋ねになるし、ジャヌビアのことや、センセの事を、沢山、話題にしました。

私には、大変、ありがたい事なんですけど・・・。

 

 

 

診察室を出た後、次の患者さんを呼ぶ看護師さんが、

Ns.さん 「大変おまたせしました、すみませんねー、長くお待たせして。」って、強調されていました。

 

 

 あちゃー

 

 

たしかに、インフルワクチンの前診断なら、1分も掛かりませんよねー?

私は、15分以上、センセとお話していました。

全然、予防注射とは関係ない話題(私の持病、DMには関係あるケド・・)でしたから。

「元気な病人」じゃなくても、肩身が狭いデス。

 

 

 

もう少し、ちゃっちゃっ・・と、こなさないといけませんね。

でも、話していたのは、センセ・・なんだけど・・・。 

気兼ねに感じたけど、いつもの診察より内容が濃かったです。

 

 

主治医センセと話題にした、「白血球と高血糖の関係」 「DMと高血圧」 「ジャヌビアについて」 「センセのこと」や、「センセのこと」、たくさんのお話を伺ったので、また、記事にしたいと思います。

 

 


難病の定義

2011年10月20日 | DMお勉強

難病指定の基準を見直すという会合が行われるそうです。

詳しくはこちら  一定期間を経過するとジャンプできなくなるようです。

 

 

 

以前から、1型糖尿病も難病指定されると、医療費が公費負担になって助かるね・・という意見を耳にしておりました。

 (1型DMの中でも、ミトコンドリア糖尿病は、すでに認定されています。)

 

 

 

[難病の定義は(1)希少性(患者数がおおむね5万人未満)(2)原因不明(3)効果的な治療法が未確立(4)長期療養を必要とする]

というものだそうです。

 

だとしたら・・・。

(3)の効果的な治療法が未確立 

完治と言う意味では、未確立よねぇー。 治療なら、インスリンがあるものね。 どっちなんでしょ?

 

(1)希少性 についても、当てはまらないようです。

世界の1型の患者人口が分らなかったのですが、2型患者の約1割と、強引な計算をしてみました。

(WHO) によると、2006年の時点で世界には少なくとも 1億7100万人の糖尿病患者がいるそうなので、1型は1710万人?

 

 

 

 

私にとっては、毎日、安定した血糖値でいることは、「難しい」んだけどねぇー。 

 

 

 


ベーグルランチをたべました。

2011年10月20日 | 家族 MY娘

 

MY娘が早帰りだった日に、ふたりで、カフェのランチに行きました。

「タラもサラダとエビのベーグルサンド」です。

美味しそうでしょ?

 

 

でもね。

すっんごく、食べにくいんですよ。

もちもちとしたベーグルが噛み切れないし、ボリュームいっぱいの中身が飛び出るし。

 

一緒だったのが娘なので、大口開けて、すっんごい形相で食べました。こーんな・・。

 

コントロールは大外しました。

久しぶりに300mg/dl越しました

ベーグルの糖質量、ご存知の方、教えてください。

 

 

もう、行かないだろうケド・・。  はぁ・・・。


ダーリンと買い物

2011年10月19日 | 家族 ダーリンとmy

前にも、ダーリンの高額な買い物について記事にしたと思います。

 

恐妻家のダーリンは、大きな買い物をする時、どーしても、私の後押しが欲しいようデス。

 

 

 

 

我が家のパソコンの調子が悪く、買い換えようという事になったのですが。

my 「のことは、全然、わからないから・・なんでもいいわ。」と、言っているのにも関わらず、一緒に電気屋さんに連れて行くんです。

つまり、値が張る買い物は、「大蔵省」の予算承認を取り付けたいのでしょう。

 

 

 

恐妻家のダーリンは、いくらの買い物なら、遠慮せずに買えるのでしょうか?

 

 

 

 高額な買い物、ひとりで決められますか?

 

 

 


RとN

2011年10月18日 | コントロールについて

じゃーん!!

 

またまた、モツ鍋です。

 

RとNを駆使して食してまいりました。

お店に行く前に、Nを4単位。

結構な量、射つでしょ? コレくらいでも、追加のRが要るんです。さすが、脂!

 

食事を始めて、Rを5単位。

〆のチャンポン玉の時に、いつものラピを2.5単位。

 

帰宅して、食後3H値で、135mg/dl

ここでも、「見越して」Rを1単位。

 

 

 

 

翌朝の起床時が197mg/dlだったので、R2単位の方が良かったねー。

(と、書きつつ・・。)

 

でも、それは、結果論で、

低血糖のリスクを背負うより、1単位だけの追加で、結果、高かった・・・という今回のコントロールの方が、私には、まぁまぁの選択だったと思います。

人によって、病歴、病態が違うように、目指すコントロールも違うと考えます。

MY「ベスト」を目指しています。 (耳タコでスマンです)

 

 

 

今回は、RとNで、「まあまあ」でした。 


美人で清楚で可憐なお嬢さん

2011年10月18日 | 私=my

私の、古くからのお仲間さんで、それはそれは・・・。

「美人で清楚で可憐なお嬢さん」がいらっしゃいます。

 

ただ、正直、私のほうが年上だし、その「おっとりタイプのお嬢さん」より、私のほうが、「世間」を判っていると思っておりました。

 

 

がっ!

 

知らんかった。 

全然、気がつかなかった。

年下のお嬢さんに、世間のあるべき姿を教えていただきました。

 ちゃーんと、見ている人、わかっている人もあるんだねぇー。

 

 

 

私は、ブログを通じて、沢山、救われてきました。

発症して間もない方々のブログが活発なのも、かっての私たちと同じだと思います。

お仲間さんは、あいかわらず「美人で清楚で可憐なお嬢さん」のままで、あの頃を思い出しましたよ。

 

 

いつまでも、同じところに居るのは私だけかもしれません。

 

 

 

 

 

増える閲覧数も、ランキングも興味ないデス。

細々ブログのまま、病気の愚痴を言い合いたいデス。