突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

やっぱり、ノボエコー

2018年01月28日 | コントロールについて

さっき11時ごろ、なんか口喝感があり、測定したら250mg/dl!

 

なんでっ!?

朝食後のSMBGでは問題なかったのに、なぜ上がる!? と、不思議に思って、なんとなーくレべミルカートの入ったノボペンエコーを確認してみると、3uしか注入記録がありませんでした。

私の場合、2回射ちレべミルの朝と夜とで単位数に差をつけているのですが、朝5uのはずが3u(夜射ちの単位数)しか入っていなかったと言うわけです。

 

あーあ、σ(*_*; また、やっちゃった。

 

 

しょっちゅう、「あれ?射ったっけ???」となる私には、やっぱり、ノボペンエコーが必要だわ・・と感じた次第です。

老化かしら(+△+;) トホホ


カーボカウントの失敗

2018年01月27日 | コントロールについて

今日、お昼ご飯用にと、パン屋さんで「カツサンド、ハーフ(3切れ)」の惣菜パンを買いました。

 

昼食は、その買い求めたカツサンドと、ヨーグルトと、もやしの炒め物、コーヒーでした。

カツサンドには糖質11gとありまして、(えっ? ハーフサイズといえど三切でC11g!?)と思いましたが、サンドイッチパンは意外と糖質が少ないので信じることにしました。

 

でっ!!!

 

 

私のC/Iにのっとり、1uを射ち、ジムでいつも通り運動したのですが、なーんと、食後333mg/dlでした。

  「あちゃー、やっぱり、疑うべきだった・・・(>_<)

 

ジムから帰って、捨てたゴミを確認すると、[一切れ 11g]の表記が・・・|||(-_-;)|||

 

 

最近の、コンビニ弁当やお菓子の類は、個包装で糖質いくら・・の表記が多いのでうかつでした。

100g中の表記もあるので、気を付けねばなりませんね。

 

 

あーぁ、また今月も、フラットなコントロールは叶いませんね。(´_`)ショボーン

 


三年前

2018年01月23日 | 家族 ダーリンとmy

古いお仲間さんは覚えていてくださっているでしょうか?

 

三年前の1/24に、ダーリンとアメリカ旅行へ行ったんです。

ラスベガスでカジノとショーを満喫し、カクテルガールのお酒を呑んだくれ、帰りに寄ったハワイでのんびり、毎晩、プールサイドレセプションでのアルコールを楽しみました。

あはは、呑んでばっかりでしたね。

 

帰って来たその月に、ダーリンは倒れて余命宣告されたんでした。

ずっと、変わらない平凡なシアワセが続くと思っていたのに・・・。

お正月に不調を感じていた時に病院へ行っていたら、旅行へ行かずに治療を開始していたら、今と違ったのでしょうか。

 

 

あれから三年が経ちました。

画像は、行きの飛行機で撮った「雲の上に顔を出す富士山」です。

 

 


カスタマーセンサー

2018年01月21日 | 私=my

ぷんっぷんっ!

朝から怒っているんです。

 

実はね、私が使っているSMBGのセンサーが、某メーカーの30枚入りのボトルタイプなんだけど、昨日まで使っていたボトル30枚のうち、3枚も「センサーに問題があります」ってエラー表示が出たんです。

立て続けに出たのではなく、(あれ?一昨日も。)(あー、昨日も!)って感じです。

 

そんなこと、これまで一度もなかったので、最初の1枚目の時は(あれ??)くらいに思って捨ててしまったんですが、その後、2度目、3度目には(このロットか、このボトルに問題があるかも)と考えて、メーカーのカスタマーセンターに電話をしたんです。

私は、「センサーに問題があるかもしれないから送ります、どちらに送ればいいですか?」と訊いたのですが、先方は、私の保管状態やSMBG器の挿入部分にアルコールがついていたり、血液で汚れているとそーゆーエラーが出るとか・・・、つまり、製品に問題があるわけじゃなく、私に問題があるみたいな言い方なんです。

 

ぷんっ!

せっかく、原因究明の為に、わざわざ、ボトルごと残しておいて送ってあげようとしたのに!!!

 「もう、結構です。」と電話を切りました。

潰れてしまえっ! こんな会社!

 

 


節酒

2018年01月20日 | MY主治医と病院

今週、血液検査の結果を持って主治医先生の所へ行きました。

主治医先生のところだと、細かい検査は外部委託になるので、検査結果が翌月になってしまうんです。

なので、少し前に、元の掛かりつけ病院で検査を受けて結果を持参するんです。(毎月じゃありません。)

 

 

じつはね。

今回の血液検査の内容なんですが・・・。

γ-GTPが34U/L(基準値は30以下)で、検査を受けた病院の元主治医センセは、鬼の首を取ったかのように「ほらっ、お酒!お酒! お酒はほんの少ーしだけにするんですっ」とのご注意を賜りました。

 ρ(-ε-)イヂイヂ

 

       ♪

 

 

さてさて、診察室で、

 my 「血液検査の内容で、何か心配な事とかございませんか?」と尋ねて、元センセにγ-GTPについて注意された旨を伝えると、

 主治医先生 「いやー、これくらい大したことないですよー。」と慰められ??

安心して、今週末も呑んでいるのでございます。(*^^*)ポッ

節酒せねば・・・。うーん。

 

HbA1cは高め横ばいのままです。(∵`)

 


買い物

2018年01月18日 | 私=my

本日、主治医先生に受診してまいりました。

掛かりつけの医療機関は、街中にあるし、近くには大きなショッピング施設もあるのですが、私、一人で出歩けない性質なんです。

なので、毎回、ただ往復するだけで終わっていました。

ダーリンが居れば、ぶらぶら歩きも楽しくできるんだろうけど。

 

     ♪

 

 

いつも、受診してまっすぐ帰宅していたんですが、本日、初めての寄り道をしました。

ドンキホーテで、お気に入りの柔軟剤を買うためです。(所詮、そんな程度です。笑)

 

いつものドラッグストアーより、すごーく安かったです。

次も寄ってみようかな、(^_^)v

 

 

受診内容については、また今度。


久しぶりに「(元)MYセンセ」

2018年01月17日 | MY主治医と病院

昨日、採血の検査結果を訊きに、元主治医センセの診察室に行きました。

久しぶりの(と言っても、一週間前の採血時にも御目文字しているのですが・・)センセと、楽しく会話してまいりました。

 

     ♪

 

うーん、ε- (´ー`*)

古いお仲間さんは、私の愚痴ぐちネタの3割くらいは、主治医センセとのバトルや不満だったことを覚えて下さっいるでしょうか?

12年、二人三脚で頑張ってきて、すこーしずつ、信頼関係を構築出来てきたと思います。

 

あのね。

昨日は、珍しく、夜間の診療時間に受診したんです。

主治医センセは、私が仕事帰りだとわかったらしく「お疲れ様でした(~ー~)」って、ニヤニヤしながら仰いました。

ポーカーフェイスのセンセが、そーんな軽口を仰るなんてねぇー、笑。

 

 

それから、胃カメラ検査の申し込みをしたのですが、

 my 「(操作が)上手だってお薦めの先生は水曜日が当番の先生でしたよね?」って尋ねたら、

 センセ 「シィー、声が大きい! 隣の先生(間仕切りの向こう)は金曜日の担当ですからね。(-。-;)

 声をひそめながら、水曜日に予約を入れてくださいましたが、私は思いだしたんです。

一番最初の胃カメラを受ける前に、

 センセ 「金曜日は止めておいた方がいいです、外科の先生なので荒っぽい。」って仰っていたのを・・・。

 

あはは、隣の診察室、外科でした、(*´艸`)ププ

 

     ♪

 

転院してから久しぶりに受診して、今回は「仲よくバトル」はありませんでしたが、主治医先生じゃないってことで、ちょっと軽い雰囲気でした。

 

病気は大っキライだけど、シアワセな患者でございます。m(._.)m 謝謝!

 


ワインコルク

2018年01月14日 | 家族 ダーリンとmy

ダーリンが亡くなってから、コルク栓のワインは買わないでおりました。

ワインオープナーを使うのはダーリンで、私は上手に開けられたことがありませんでしたから。

 

それに、今、購入するのは1000円以下のテーブルワインなので、スクリューキャップがほとんどなんです。(n^。^)/あはは

 

 

週末、初めて購入したワインを呑もうとしたら、コルク栓だったんです。あちゃー! (-□-;)!!ゲッ!

 

我が家のワインオープナーは三種類あり、グルグルらせん状のを引き抜くタイプと、テコで引き上げるタイプと、注射針みたいなのを差し込んで空気を送り、内圧を高め、コルクを押し上げるタイプです。

三番目の、東急ハンズで購入した内圧コルク押し上げ方式を選んで開けました。

 

 

いやぁー、大変だったって、もぉー(~O~;) 

10分くらい格闘して、汗だくでした。

右手が疲れたら、左手にチェンジして、何度も休憩しながら、やっとのことでコルクは抜けました。

 

 

あのね。

ビンの蓋とか、エアコンの掃除とか、垣根の剪定とか、ダーリンがいないと困ることが多いです。

あー、しばらく、ワインはやめときます。(・_・、)

 


正しい「針の付けっぱなし」方

2018年01月08日 | DMお勉強

転院してから、お会計システムが変わったことや、現主治医先生は「針の付けっぱなし」について寛容なお考えなので、まっ、緒事情を踏まえた上で、自己責任に於いて「針の付けっぱなし」をしております。

 

ただね。

ノボ社のインスリンは、どーも、詰まり易くて・・・。

なので、レベとラピについては、毎回、替えております。

不思議なことに、ノボRのフレックスペンは案外詰まらないのでございます。

 

 

さて。

画像の2本の違いがわかりますでしょか?

白い針カバー(?)と、半透明の針キャップ(?)です。

どちらも針を付けっぱなしにしているんですが、その後の収納方が違うんです。

 

白い針カバーだと、注入器本体のキャップもプレフィルドインスリンのキャップも閉められます。

これにすれば遮光も出来てgoodなんだけど、細すぎて怖いです、誤って針で刺し抜かないかとか・・。

 

半透明のキャップだと、インスリンのキャップは閉められませんし、遮光できませんが、キャップの着脱は容易いです。

それに、ラグジュラのようなキャップが無駄に重い場合、ソレだけでポーチが軽くなります。

 

 

どっち派ですか?

そもそも、針を付けっぱなしにしていますか? v(^o⌒)-☆

 


機械音痴

2018年01月06日 | 家族 ダーリンとmy

昨日、ダイニングの掛け時計が止まっていました。

寝室に続き、またも・・┗(-_-;)┛と嘆きましたが、こっちの時計は、ダーリンが亡くなってから、一度、電池交換をしています。

 

ダーリンが亡くなった後、家の蛍光灯があっちもコッチも切れたり、家電が故障したり、地デジ対応したり、チンプンカンプンの私はその都度、半べそで釈迦利器でした。

機械音痴の私は、スマホやら、PCも、電球交換すらしたことが無かったのです。

 

そーんな私ですが、一人で生きてかなきゃならないので逞しく成長しましたよー。

 

 

あのね。

じつは、我が家のデジカメ係はダーリンだったから、私、たまにしかシャッターを押したことが無かったんです。

もちろん、細かい設定もダーリン任せで、ただ言われたとおりに押すだけでした。

PCに取り込むのも、アルバムにするのも、カメラに充電することさえ、すべてダーリンの仕事だったので、今回、MY娘とのお正月バカンスにカメラを持って行ったは良いけど、PCと繋ぐケーブルコードがどれなのかすら???∩(*_*)∩

 

うふふんっ*<(*^-')ノ☆

出来たんですよぉー。

 

       ♪

 

一人で生きて年老いていくって大変なことだらけだけど、箱入り奥さんは今日も頑張っています。

画像は、台湾夜市と、人混みでごった返していた「千と千尋」の舞台モデルです。

 


株価

2018年01月04日 | 私=my

本日、大発会だったんですね。

 

いやはや、日経平均も大幅上昇で、今年の景気見通しは明るいんでしょうかねぇー。

んっー、収入UPもないので、全然、実感がありません。

 

 

ボーナスとか、昇給とか、いかがでしたか?