突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

それでも、なお。

2013年02月28日 | コントロールについて

こーんなニュースがありました。

 

まだまだ、実現的ではないとか、残存分泌能や、モデル動物の生活管理が厳格だったのでコントロールや機能が回復した・・・かもしれないけど、こーした研究があることを有難いと思います。

 

人工すい島の実用まで、あと何年か との記事も拝読いたしましたが、未来があることだけで、現実にはまだ近くはないようです。

 

ips細胞による再生医療だって、ブタ膵臓のことだって、いつになるのか、判りません。

 

 

それでも、なお。

いつの日か、MYブログ名「突然、不治の病の病になりましたとさっ。」を変えられるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

もう、随分前のことです。

 

大センセとオハナシしていた時、「この先、死ぬまで、毎日、注射しなくちゃいけないなんて…」と、涙ぐむ私に、

大センセは、「ずっと、注射し続けなくても済むように、そのために、私の仕事があります。」と、仰って下さいました。

 

 

いつか、その日が来て、田舎の一般病院に通う私にも、その恩恵にあずかれる日はくるのでしょうか・・・?

 

 


地元。

2013年02月27日 | MY主治医と病院

MY病院は、発症時に、たまたま、休日診療で受診した病院なのですが、車で15分くらいの場所にあります。

あれから、ずっと通院していますし、これからも、通うつもりでいます。

 

MY病院の近くには、私が通うスポーツジムもあり、いわゆる、「地元」です。

お仲間さんの中には、1-2時間かけて大学病院に通う方もおいでになりますので、そーゆーお方に比べれば、近くて便利かもしれません。

現に、私は、月に2回は通院しています。

 

 

 

 

そーんな、地元の病院ならではの憂いもあります。

知り合いが多いという事です。

カミングアウトしたくない私には、MY病院の待合ロビーで、知人と出会うのが、一番、困ります。

 

比較的若くて()、元気そうな私は、出会った人たちに、「あれー、どうしたのー?」と、訊かれることが多いからです。

 

 

 

本日も、そんな出来事がありました。

 

 

ジムで、運動前チェックの血圧測定コーナーで、いつも同じレッスンに出るご婦人と一緒になりました。

50代くらいの方なんですが、血圧が、私より低かったので、「健康的でいいですねー」と、声を掛けました。

すると、「あなた、あそこの病院(MY病院)に通っているでしょう? 私も、あの病院なの。」と、会話が始まりました。

その方は、コレステロールが高くて定期的に通院し、同じ主治医センセであることと、主治医センセは、ほーんとお優しくていいよねー・・と、お話されました。

 

 

 まっさか。

 

『通っているでしょう?』を言葉通り受け取れば、何度か、私を見かけたという事で…。

針やら、センサーやらを受け取っている姿も見られているのだろうか・・・。

私の病気については、深く訊かれなかったので、私も、何も言わなかったけど・・・。

 

 

あー、地元って。

 

 

 

通院時間、何分かかりますか?

 


デミペンの耐用年数

2013年02月27日 | DMお勉強

相変わらず、   受診ネタを続けておりますが、薄っぺらなMYブログなので、大したことも書いておらず、単なる「小出し」なだけでございます。

ご興味のない方は、何卒、なにとぞ。 

 

 

 

診察室での続き・・です。

 

my 「それから、センセ。 ノボ社から、デミペンの耐用年数切れのお知らせが来ました。」

 

デミペンの耐用年数は三年になっています。ノボ社のリンクを貼ろうと思って検索かけたら、いろんなブログ様が候補に上がりました。いやー、興味深いブログ様も多くて、読んでいたら時間がかかりまして…、なので、リンクなし。あ、でも、検索かけると、面白いですよ。 

 

主治医センセ 「この前、お出ししたモノで間に合いますか?」と、災害時用の非常用持ち出し袋の予備注入器のことを仰いました。

 

 「この前の、予備注入器と交換しろと仰るのですか?」

 

 「まぁ、月に1本は出せるので、次回までに取り寄せておきます。」と、有能Ns.さんに指示してくださいました。

 

 

 

 

来月には、届いているはずです。

 

めでたし、めでたし。 なのですが・・・。

ちょっと、疑問に思ったことがあります。

 

 

  3年を過ぎた注入器は返却するのでしょうか?

センセやNs.さんに訊きそびれてしまったのですが、返して廃棄処分にするんですよね、きっと。

 

 

  以前、勉強会の帰りに、メールセンセたちとご飯を食べながら、穿刺器(針以外の部分)はもちろん、注入器も、SMBG機器も、他人との共有はダメ、と、ご教示をいただきました。

簡易血糖測定器の共用がダメな事をご存知でしたか?

私が入院中、MY病院では、病棟用の簡易血糖測定器を使っていたように思います。(もちろん、穿刺器は使いませんっ!!)

たしか、発症した時、簡易血糖測定器でHIマークだったと言われましたし…。

じゃあ、今は、入院患者ごとに、SMBGの器械があるのか、検査部に通しているんでしょうか? はてっ? 

 

 

さらに、転院するときは、貸与されたSMBGの器械を返納しなきゃいけないんだけど、他の人に使えるわけじゃなく、ただ廃棄するんなら、予備用にくれてもいいのにね。

そーんな事を思いました。

 

 

 

 

 

デミペンの耐用年数、ご存知でしたか?

三年ごとに取り換えていらっしゃいますか?

メーカー様からの「お知らせ通知」を受け取っていらっしゃいますか?  

 

 

 


心拍数

2013年02月26日 | MY主治医と病院

相変わらず、受診ネタのつづきです。

 

大ラスでの診察室で、有能なNs.さんと、主治医センセと、三人での会話です。

 

 

 

 

その日の血圧(自動血圧計)が、めちゃくちゃ高かったので、プリントアウトした紙を、センセに見せました。

 

主治医センセ 「  むー、腕を。」

 

診察室で、カフを巻いて、主治医センセが血圧測定して下さいました。

 

主治医センセ 「ちょっと高いですが、それより、心拍数が多いですね。指を出してください。」

 

そのプリントアウトされた紙には、血圧の他にも、脈拍数が出るんです。

パルスオキシメーターという器械で、心拍数を測りました。

 

 「  あー、多いですねー」

 「  えっー、本当ですか?」

 

一緒に覗き込んだパルスオキシメーターの心拍数はどんどん変わっていき上昇しました。

 

 「  こーやって、どんどん数値が変わるのは、不整脈があって、その信号を拾う事があるんですっ!」

 

  えっー 

 

ますます、心拍数は増え、僅かの間に、100を超しました。

 

  「 あーん  センセが、そんなビビるようなことを仰るからじゃないですか?  」

 

数値はますます高くなりました。 ひぇー

 

 

 

 

横で、有能なNs.さんが、笑いながらうなずいて、「先生のせいだって。」と仰いました。

 

 

 

じゃあ・・・。

単に、センセにからかわれていたんでしょうか? 

 

 

 

なにはともあれ、有意義な受診だったんですよ、たぶん。

 

 

 

 

つまらないやり取りだけで行数を取ってしまいましたので、注入器の耐用年数のこと、インスリン抗体のこと、アナログインスリンのこと、また、今度にします。

 

 

 いつだって、楽しく    っています。

 

 


受診しました。

2013年02月25日 | MY主治医と病院

前回の血液検査の結果を聞きに受診しました。

 

前記事にもありますように、12月の検査数値から、HbA1cを0.3%も上げ、落ち込む私に、「しばらく、外食を止めて。」と指導されたんでした

 

MY病院では、HbA1cは当日に分かるようになりましたが、他の項目は、相変わらず2-3日後なんです。(外部委託なので)

そーゆー事情で、二度の受診が必要となり、再びの受診となりました。

 

 

 

 

相変わらず、長い前置きでございますが、検査結果です。

 

A1cを0.3%上げましたが、GAは横ばいでした。

やっぱ、年末年始の頃のコントロールが高かったのかなぁ…・。 

   GAは指標となる期間が違うんです。 HbA1cが1-2か月の血糖値の平均に対して、GAは、直近2週間程度の血糖値の平均を見るんです。詳しくはこちら

 

 

 

 

大ラスの診察室で。

主治医センセと、なぜ、5年以上も同じ数値だったのに、コントロールの大きな変化もないのに、A1cを上げたのかという理由を探ってみました。

 

 

主治医センセは、「外食」を、理由に上げられました。

 

 「このHbA1cの数値でも、そんなに悪い数字ではありませんが。」と、私を追い詰めないような配慮の前置きをなさってから、

 「ずっと永久にとは言いませんから、数値が、元の値に戻るまで、外食を止めましょう。」

 

 

 

 

my 「ですが、センセ。なぜ、外食が多いとお解りになるんですか? 私、どこにも、外食って書いていません。」

 

  ・・・ まっ、まさか・・・MYブログを? と、一瞬、脳裡をよぎりましたが、そーんなはずもありません。

 

 「月に、1-2回、ゴルフラウンドに行くでしょ? その日は外食になるでしょ?  」

 

  ・・・ うーん。 でも・・・。

 

 

主治医センセ、先日の「うな丼」を見つけ、「あっー こーんなコントロールの難しいものを!!」と仰いました。

確かに、6時間後、脂質で負けましたが、そーんな「カロリー至上」みたいなご指導は要らないですぅー

 

 

 相変わらず、  ってまいりました。

 

 

 

 

 

主治医センセの、「元の数値もどるまで、しばらく、外食を止めて、摂取する糖質量を一定にしてください。」って、QOLの低下だけでなく、人によっては、極端な制限食や摂食障害につながらないかな・・?

基本の糖質管理って考えればいいのでしょうか・・?

 

 

こーして、相変わらず、愚痴っておりますが、今回も、たくさんのことをご指導いただきましたし、有意義な受診となりました。 

 

 

アナログインスリンのこと、インスリン抗体のこと、血圧や心拍数のこと、インスリン注入器の耐用年数など、オハナシを伺いました。

また、ネタにしたいと思います。 (あいかわらず、ネタを引っ張る?  )

 

 


ゴルフに行きました。

2013年02月24日 | 家族 ダーリンとmy

寒空の下、ダーリンとゴルフラウンドに行ってきました。 

 

 

メタセコイヤも枝だけで、いかにも寒そうでしょ?

寒かったんですよー。 

お昼ごろには、風花も舞いました。あまり風がなかったので、本当に、ふわふわしていて、なんかの種子が飛んでいるのかと思いました。

 

 

そんな寒さの中、

ダーリンは、新しく買ったゴルフウエアーが温かくていいって、いたく気に入ったらしいんだけど、スコアーはボロボロ。

私に、何度もオナーを取られていました。

 

 

私にしては、珍しく、上々のスコアーでまとまりました。 

 

 

 

 

 

お昼に食べた、好物のカツサンドです。

ここのカツサンドは、マーガリンとマスタードが利いてて、肉も厚くて柔らかいんです。

 

食前値150mg/dlで、Q1.5+R3.5 (初めて、Rで0.5u刻みです。)

 

 

 

 

 

ゴルフ場での朝食バイキング後に、前半ハーフをまわり、お昼のカツサンドを食べてから、後半ハーフをラウンドしましたが、ずっーーーと、150mg/dlで推移し、まあまあです。

ホールアウト後、お風呂を出て、測定値が117mg/dl

   今日はスコアーもコントロールもバッチリだわ・・・と、思っていました。

 

 

   だが、ここで気を許してはいけないっ

きっと、お昼のカツサンドの脂質による上昇が、「あとからくる」に違いない・・・。

そう考えた私は、ココでRを1.5u  イケーー! 脂質に勝てーー!

 

 

 

 

ところが、帰宅後、54mg/dl 

 

ラウンドによる「運動遅延効果」か、いつもの「夕方の下げ」か、Rの1.5uが多すぎたのか。

 

負けました。

まいど、修行が足りぬmyでございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


銀歯

2013年02月23日 | DMお勉強

  うわー、まーた、衝撃的!

詳細こちら

 

身体に入った水銀によって糖尿病リスクが1.7倍になる・・という報告なのですが、いやはや、私は、すでに発症しているので、そんな数字に衝撃を受けたわけではなくて。

その、取り込まれるルートが衝撃だったんです。

 

【水俣病の原因物質としても知られるメチル水銀は,主に魚介類やアマルガム歯科充塡材により人体に取り込まれ,神経発達障害や免疫機能低下などへ影響することが報告されている。】

 

アマルガム歯科充填剤、ですよ!!

私、何十年も前、小さな虫歯を、この詰め物で治してもらった記憶があります!!

ひぇー、まだ、口の中にあるのかしら?

 

今度の定期検診で、歯科センセに相談しなくっちゃ。

 

 

 

 

その当時は、ソレが一般的な医療だったのかもしれないけど・・・。

 なーんか、お粗末な感じがします。

そんな、身体に悪そーなモノを、身体の入り口につけていたなんて、ちょっと、ショックですね。

 

 

アマルガム歯科充填剤は、銀色の詰め物ですから、タイトルの銀歯は、正しくありませんね。

昔、治療した銀歯、ありませんか?

 


ラッキーコントロール

2013年02月22日 | コントロールについて

「外食禁止令」が発布されておりますが、またまた、「お言いつけ」を破ってまいりました。

 

だって。だって。 外出していたんですもの・・・。と、MYブログで言い訳しても、なーんの意味もございませんが。

 

 

 

今回は、苦手な、くるくる寿司です。

 

 

なーんか、画像もアングルも美しくなくてスミマセン。

 

いつも行く、このお店は、一皿ごとの金額が、一番お安いお皿から8段階に分かれています。

当然、一番高いお皿は結構なお値段なので、回転寿司で食べるには勿体ないようなネタで、血糖コントロールも難しそーです。(食べなれていないので)

 

今回の外食は、比較的、真ん中あたりの価格帯のお皿が多かったので、ソレが功を奏してか、ラッキーコントロールとなりました。

 

 

食前値74mg/dlで、R5+Q3+N2 食後は150mg/dlを一度も越えませんでしたよ。 

お会計もソコソコに収まりました。 

一石二鳥? あははっ。


地球環境

2013年02月21日 | DMお勉強

うわー、ちょっと、嫌な感じのニュースです。

 幼児の1型糖尿病が急増・・・らしいです。

 

 以前にも、とある先生にご紹介いただいた海外のニュースで、「1型増加の謎」って、ネタにしましたけど、本当に増加傾向なんでしょうか?

 

 

 

2000年ころのアメリカ映画で、「エリン・ブロコビッチ」という実在の女性をモデルにした映画がありました。

 

【ジュリア ロバーツの初めてのアカデミー賞主演女優賞に輝いた、「エリン・ブロコビッチ」は、失業中の独身で、3人の子持ちで、バツ2で、たった預金16ドルの女性 エリン・ブロコビッチが大手企業の 6価クロム公害を訴訟し、全米で一番高い保証金を手にいれた物語です。】

 

近年、もし、一部の地域で増加が著しいなら、化学物質が発症のトリガーになったのだろうか、その可能性を想像し、この映画を思い出したというワケです。

 (あっ、ど素人の私が、勝手に想像しただけです・・・)

 

 

西から黄砂とともに飛来しそうな大気汚染も、気になりますよねぇー。

 

 

 


うだうだ。

2013年02月21日 | 私=my

今日は、職場でも、ちょっと落ち込むことがありました。

私のミスで、迷惑を掛けそうになったからです。

 

落ち込みながら家に帰ってきたら、書斎のホットカーペットがつけっぱなしでした。

私が、今朝、出勤前にブログチェックした時、消し忘れたんです。

 

今朝の占いが最下位だったとか、どよよーーんな事があったりとか。

まいど、不徳の致すところでございますが、落ち込むことが多い一日でした。

 

 

 

それでも、人生そんなもの。と、思っています。

 

いつだって、後ろ向きな性格の私は、小さなことでイジイジするし、愚痴ぐち全開のMYブログですが、私みたいに「憂い」は、誰にでもあるんだと思っています。

だって、MYブログのご訪問者様、無くならないですもん。

 

 

 

 

頑張っている人に、「頑張れ」って言えないです。

「優しい人は損をする」って、随分前にもネタにしましたが、つくづく、そう思います。

いっぱいいっぱいで頑張っている人、我慢している人をたくさん知っています。

 

私の「うだうだ」なんて、ちっぽけです。

それでも、私にしたら、心が疲れる出来事なんです。

「短気は損気」と、呪文のように繰り返し、律しています。

 

 

 

 

何が言いたいんだか、解からない文章になってしまいましたが、愚痴ぐちブログで、一緒に愚痴りませんか?

MYブログが、お役にたてるとも思えませんし、私自身、コントロールのこと、主治医センセのこと、仕事のこと、山のように愚痴っていますが、そーゆーガス抜きみたいな場所が必要なんです。

  まっ、そんなガスを浴びる方はお嫌でしょうけど、そーゆー御仁は・・・・

 

うだうだ、愚痴を言い合いませんか?

 

 

 

 

 


くわばらくわばら。

2013年02月20日 | 私=my

昨日のアクセスIP数が、なぜか、増えています。

 

たぶん、中途半端な聞きかじりのことを書いていると、どこかでご批判を受けているんでしょうかね・・・。

くわばらくわばら。

 

所詮、細々の個人ブログなんで、できれば聞き流してください。

 

 

さーて、本題です。

 

2月は日数が少ない割に、やることは同じなので、多忙です。

あー、今日も、忙しい予定です。(なら、ブログ更新している間にこなせよって? )

昨日も、私にしては珍しく、血糖測定している間もないほど忙しかったです。

 

HbA1cも上げたっていうのに、良好なコントロールは遠いです。


突然。

2013年02月19日 | 私=my

ちょっと、ネタが古いんですけど・・・。

こちら

ロシアに隕石が降ったんですよねー。   ひぇー。

 

 

ロシアは広大な国土なので、落ちる確率は高かったのかもしれないけど(単に面積比率だけ)、私の上にも、その可能性はあったわけで・・・。

落下場所の計算はできないんだそうで、ほーんと、青天のへきれきよねぇー。

 

 

 

 

なんでも、DMと結びつけちゃうのが、MYブログの悪い癖で、突然降ってきた隕石と、突然のIDDM発症が、ダブりました。

 

運が悪かったのか、たまたまだったのか。

たいがい、「突然」やってくるんだよねー。

 


お出掛けしました。

2013年02月18日 | 家族 ダーリンとmy

家族で、一泊で行楽に行きました。

 

 

 

ウインターイルミネーションが有名な行楽地です、初めて行きました。

 

 

寒いかと思って、ダウン着て、ホッカイロや手袋まで用意して行ったんですが、その日だけなのか? その地方だけなのか? 解かりませんが、全然、寒く無かったです。

ちょっと、拍子抜け。

 

 

 

 

記念撮影スポットの列に並んでいたんですが、若い子たちのグループが、シャッターを、他の方に頼んでいたんですが、長い!!

「あっ、もっと、大きく撮ってください、もう一回。」

「今度は、コレをとって(端のトリミング)、入れてください。」

「私の(携帯)もお願いします。」

 

 おいっ!! 

後で画像編集して送ればイイでしょ!! 

 

後ろが気にならないのかねぇ…・。

いつだって、列の後ろが気になる私は、若くない証拠かもしれません。

老い先、短い?

 

 

 

 

 

コントロールはイマイチ。

どれだけ歩くのか把握していなかったので、低血糖となりました。

 


トレシーバ、その2.

2013年02月17日 | DMお勉強

数日前の「トレシーバ」記事は、コメントも頂き、反応の多さに驚きました。

やっぱ、基礎インスリンは重要ですもんね。

 

私も、仲良しのお仲間さんも、すぐには、トレシーバに替える予定はないようですが、続きネタです。

 

 

 

 

FDA(US Food and Drug Administration)での、トレシーバの承認が取れなかった記事を拾い読みしておりました。

詳しくはこちら

 

 

ヨーロッパでの承認は取れた(こちら)のに、なぜなんでしょう。

 

心血管リスクって???

 

 

 

私にはよく解かりませんが、やっぱり、1年くらいは様子見の方が得策かな。

皆さんの主治医の先生方の方針がベストかもしれませんね。

 

 

 

来月、いち早くお使いになった方、ご感想をお聞かせくださると嬉しいです。