名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

桜が満開

2022年03月31日 | 暮らし


下園公園では白と淡いピンク、濃いピンクの3色の桜が
競って咲いている。



堀川端の四季桜は盛りを過ぎて散り始めていた。



今日は円空仏彫刻の稽古日で、午前と午後を会場の
荒子観音寺で過ごした。



境内の桜は今がちょうど見ごろを迎えていた。



花見客もなく庭でひっそりと咲く桜は趣がある。



三河地方のケーブルテレビ局が取材に訪れ、教室風景を撮っていった。
円空仏彫刻を始めた動機や、円空に興味を持ったきっかけなどの
インタビューも受けた。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山植物園で花見

2022年03月30日 | イベント


朝から晴れ間が広がり、日差しの暖かい一日となった。



栄小学校や、向かいの仲の町公園の桜が満開を迎え、
入学式を待っている。



うららかな春の陽気に誘われて東山植物園へ
花見に行ってきた。



植物園の桜の回廊はちょうど見ごろを迎えて
4月10日までフェスティバルが開催中。



園内には100種1000本の桜があり、いろいろな
種類の桜が楽しめる。







竹林やつつじなどを愛でながら園内をのんびり散策。



春休みで混雑する動物園は避けて、植物園でのんびり
花見を楽しんだ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花曇り

2022年03月29日 | 暮らし


朝から曇り空で肌寒い1日だった。



街中の桜は満開を迎えているが、花冷えで少しは長く楽しめそう。



先日来取り掛かっている護法神像の仕上げ彫りをして
完成とした。



白木のままか着色するか迷うところだが、塗りも仏像彫刻の
技の一つなので最近は古式塗装の練習をしている。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋城桜まつり

2022年03月28日 | イベント


名古屋城桜まつりが、3月25日から4月10日までの期間で
開催されている。



春休み中も家篭りが多い孫を連れて、花見を楽しんできた。



まだ8分咲きほどだが、城内の各所を散策しながら楽しめる。





飲食やお土産の店も並び、猿回しなどのイベントも開かれて、
いつもの賑わいが戻っていた。






桜は広い城内に散らばっているので、土日以外は人が密集することもなく
ゆっくり花見ができそう。





桜の下での大人数での宴会や飲酒の自粛も要請され、
静かに花を愛でることができる。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉神社護法神像

2022年03月27日 | 趣味


昨夜までの雨は上がって春の日差しが戻ってきた。



南の風が強く吹き暖かい空気を運んできたせいなのか、
春爛漫の陽気になった。



白川公園のサーカスは今日が初日で、準備は全て終わっているようだ。
早朝で人影はないが、ライオンが吠えていた。



マルエイガリレアに入る食品スーパー「Pantry」のオープン
ポスターが貼られていた。



名古屋では馴染みのない店だが、繁華街の真ん中で
どんな食品を扱うか興味深い。



今日は護法神の顔の粗彫りをした。





目が肝心なので鋭い眼光を意識しながら、
なんとか顔の形ができた。


↑住吉神社
この円空仏を所蔵する住吉神社は、高山市丹生川町折敷地にある。
地名からも、木地師所縁の集落と思われる。


↑木地屋渓谷
神社から木地屋渓谷を遡ったところに五味原集落があった。
木地師の末裔と言われる大蔵や小椋性を名乗る人たちが住んでいたが、
丹生川ダムの建設で木地師の里は水没した。


↑丹生川ダム
麓へ集団離村した木地師の末裔の人たちの話を聞いたり、円空が
開山したと言われる笠ヶ岳登山や、木地屋渓谷の沢登りもした。

円空の父親は木地師との説が有力であったが、木地師の技は
ロクロであって、彫刻とは結びつかないと否定されている。

木地師は盆や椀を作る時、原木を鉈ではつって材料作りをする。
円空仏彫刻も木取りの段階で、この技が欠かせない。

いろいろな仮説があるが、円空の父親は一所不定の木地師が
ふさわしいように思えてならない。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃物の研ぎ

2022年03月26日 | 暮らし


天気予報通りに昼前から雨が降り出した。



風が強く吹いたが、それほど冷たくはない。



木の芽雨は芽吹きを促すが、花も散らせる。
まだ咲き始めたばかりで、花に影響はない。



朝の散歩で近所を歩いた以外は、一日中家で過ごし、
彫刻刀や鑿の研ぎをした。



7本研ぐのに、お昼を挟んで5時間ほどかかったが、
満足できる切れ味が出せた。
試し彫りがしたくなるが、楽しみは明日以降に残した。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小仏像のストラップ作り

2022年03月25日 | 趣味

↑桜通り久屋
今日も朝から晴れ間が広がり、穏やかな
春の日和となった。


↑錦通り栄
今朝の散歩は栄から久屋大通公園、錦あたりを歩いて来た。







朝晩は冷え込むが、ひと頃の寒さは感じない。
芝は青々と繁りハナミズキも満開で公園は春爛漫。



今日は小仏像作りをした。
彫刻の合間にストラップを作ったりして気分転換をしている。



紐を通し袋に入れて、おみやげやプレゼントなどにしている。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の陽ざし

2022年03月24日 | 趣味


真冬並みの寒気が去り、暖かい春の日差しが
戻ってきた。



桜の開花宣言も出て、いよいよ花見シーズンが開幕。



円空仏彫刻の自主練習で、午前と午後を荒子観音の
教室で過ごした。





お昼に寺の門前にある吉田製麺で腹拵えをし、仕掛かり中の
護法神像に取り掛かった。



先輩の意見を聞きながら、胴体の粗彫りをし、あとは顔を彫り、
細部の手直しをしながら仕上げていく。
今日も5〜6人の参加で寂しかったが、落ち着いて彫刻に取り組めた。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉神社護法神の摸刻

2022年03月23日 | 趣味


朝から日差しがなく、今日も寒い一日。



桜の開花をあちこちで見かけるが、寒風に吹かれて
寒々としている。



2月の気候とニュースが伝えていたが、いったん暖かさを
感じた後の冬はこたえる。



先日、荒子観音寺の護法神像が完成したので、飛騨住吉神社所蔵の
護法神を作ることにした。

円空は多くの護法神像を各地に残しているが、この二体は特に人気が
あり模刻をする人が多い。



以前に一体作ったが、今回は実物の4分の1の大きさで、長さ
20センチの桧材で木取りをした。



四角柱の形を作り、要所に鋸を入れ余分な所を
鉈と鑿で落としていく。



頭と胴体のおおよその形を作り、足元から頭へと各部を作っていく。
今日は部屋籠りで仕事がはかどった。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻り

2022年03月22日 | 暮らし


今日は朝から雨模様で真冬のように寒い。



桜も一部で開花しているが、雨空では風情に欠ける。



冷たい雨で花粉の飛散が少ないのはありがたいが、天気が回復すれば
今まで以上に飛ぶので辛い。



今シーズンは鼻水や鼻詰まりは軽症だが、目の症状がきつい。
朝の散歩に出かけると涙ポロポロで、本を読んでいると
涙で文字がかすむ。
点眼薬を処方してもらったが、ほとんど効果がない。



花粉防止メガネをダイソーで買って、朝の散歩で着用しているが、
いくらか効果はある。

形やデザインがゴツくて昼間の外出には向かないが、眼鏡店の
何10分のIなので、同じ効果ならお買い得だ。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩でささしまライブへ

2022年03月21日 | 歩く


今朝の散歩は名駅からささしまライブ方面を歩いてきた。



ささしまライブの新幹線高架下に、木造2階建てのオフィスビルが
完成していた。



ガード下は大衆酒場や倉庫など、雑然としたイメージだったが、大きな
ガラス窓と木質系の建材が良い雰囲気を出している。



高速道路高架下の整地が進み、先に完成している公園や堀止周りの
遊歩道を含めた親水公園の計画が進んでいる。



名古屋駅前のモニュメント「飛翔」がここへ移設される
計画もあるようだ。



先日、名駅南のマンション新築工事現場で不発弾が見つかり
24時間体制で警察が監視を続けている。


↑netより
自衛隊が確認したところ、250キロ焼夷弾と分かった。
信管を保護し爆発防止の応急措置を取ったので、今後自衛隊や警察が
協議して処理方法や日程の調整をするとのこと。

爆弾が雨霰のように落ちてきた70年以上も前の悪夢を思い出す。
戦争に懲りたはずの人類が、焼夷弾の何百倍もあるミサイルの無差別攻撃をする
現実が信じられない。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休の中日

2022年03月20日 | 暮らし


今日も寒気が居座り風の冷たい一日だった。



白川公園の広場いっぱいにサーカスのテントが張られ、
景色が一変していた。



ワンちゃんたちは土の上で遊べないので、狭いタイル張りで
我慢をしている。



ランナーも周回コースにロープが貼られ、迂回をしていた。



ノリタケの森へ買い出しに行ってきたが、風が強くて
芝生やベンチでくつろぐ人が少ない。



春休みや三連休で、いつもに比べると家族連れの
買い物客が多かった。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸参り

2022年03月19日 | 暮らし


昨日からの雨は上がっていたが、路面は濡れていて
水溜りも残っている。



強い北風が吹き、寒さは彼岸になっても終わらない。



下園公園の池はさざ波が立ち、クスの葉は落ち葉の季節の
ように敷きつめられている。



フラリエの花屋で仏花を買い、お彼岸参りをしてきた。



フラリエの花壇は春の装いだが、風の冷たさは冬のようだった。



季節の変わり目ごとにご先祖に手を合わせ、一家がつつがなく
暮らしていることを報告している。





鰯の味醂干しを作ったが、冷たい風と日差しでうま仕上がった。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄エリアの再開発

2022年03月18日 | 歩く


朝から冷たい雨が降り続き、昼過ぎには
本降りになった。

昨日までは初夏を思わせるような暖かい陽気だったが、一転して冬に
戻ったような寒い一日。



中日ビル建て替え工事は、15階ほどの高さまで鉄骨が組まれている。


↑中日ビルHPより
低層階は商業施設、中層階にはオフィス、高層階にはホテルが入る
複合ビルは2024年春に竣工する。



広小路を挟んだ栄交差点北側には、錦3丁目街区計画の概要が
掲示され、一部建物の解体も始まっている。


↑名古屋市HPの完成予想図

三菱地所中心の複合ビルは41階建てで、事務所、ホテル、映画館、店舗の
入居が予定され、2026年に竣工予定。
広小路通りを挟んで北と南側に巨大なランドマークが両立する。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2022年03月17日 | 暮らし


今朝は放射冷却のせいか空気がひんやりとしていた。


↑名駅通り

↑下園公園

↑桜通り

四間道
朝の散歩は、下園公園から名駅、錦、丸の内、円頓寺
界隈を歩いてきた。



木曜日は円空仏彫刻の稽古日だが、教室は休講中なので自主
練習を半日してきた。

練習熱心な会員5〜6人が、それぞれの作品に取り組んでいる。
間も無くまん延防止も解除されそうなので、来月からは正常な
教室が開かれるだろう。

小学生の孫2人が卒業式を迎えた。
式は卒業生と父兄のみの参加で無事に行われ、LINEで晴れ姿を
送ってきた。

しばらく会えない間に子供っぽさが無くなっている。
先日、中学を卒業した孫は、濃厚接触者のため式に出られず、
後日1人だけの卒業式で証書をもらってきた。

クラス閉鎖や休校、修学旅行の日程変更など、生徒も教師もコロナ禍で
過去にない経験をしている。
この災いを糧に、逞しく成長してもらいたい。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする