名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

東山植物園紅葉狩りから毎日書道展へ

2018年11月30日 | 歩く


もと会社OB会の「ウォーキングサークル」例会で、
植物園内の紅葉を楽しんできた。









ちょうど見頃を迎えた紅葉は、絢爛豪華な錦絵のようで、
どちらを向いても鮮やかな紅や黄が目に飛び込んでくる。













星ヶ丘門から入り、合掌造りの家や奥池、日本庭園など、
紅葉スポットを巡った。





温室にも寄り、雑木林の中の小道を登って、
展望台やお花畑の景色も楽しんだ。




↑星ヶ丘テラス
二時間ほどの行程は、天気にも恵まれ程よい汗もかいて、
星ヶ丘のレストランの昼食が美味かった。



散会後の流れで、県美術館で開催中の「毎日書道展」を
有志で観てきた。



OB仲間3人の出展作品は、いずれもダイナミックな筆致で、
迫力があった。

見事すぎて文字の読みや意味が分からなかったが、
同行作者の解説で理解することができた。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和の大掃除

2018年11月29日 | 暮らし


今日も小春日和の穏やかな一日だった。
風もなく日差しもたっぷりで、初冬とは思えない。



毎週木曜日に、荒子観音寺で行われている円空仏彫刻教室は
第5週の稽古を休み、全員で教室の内外の大掃除をした。

境内は大木が多茂っていて、掃いていても次々と
枯葉が落ちてくる。


↑荒子観音寺本堂
夏は雑草とりに汗をかき、冬は落ち葉と
追っかけっこをする。


↑燕山荘スタッフブログより
山小屋や高い山を越える峠などは、次々に
冬季閉鎖に入っている。

燕岳の燕山荘スタッフブログは、ほぼ毎日更新され、
山の風景や雷鳥、高山植物などの画像を楽しんでいた。
ここも昨日小屋終いをし、スタッフは下山した。


↑閉鎖中の釜トンネル(過去の写真より)
乗鞍スカイラインや上高地線も、すでに閉鎖されている。


↑上高地河童橋(過去の写真より)
山は冬に入っているが、積雪はそれほど多くないようで、スキー場は
年末にかけての降雪を期待していることだろう。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百均ショップで買い物

2018年11月28日 | 暮らし


朝方はいくらか晴れ間があったが、お昼過ぎには雲におおわれ、
今にも雨が降りそうな空模様になった。
日差しがないわりには暖かい一日だった。



松坂屋美術館で院展を見てきた。



日本画の公募展であるが、油絵風の作品が多く
洋画と見分けがつかない。

日本画の繊細なタッチより、躍動感があふれる
大作に目を引かれた。



10mmのドリルビットを買いにダイソーへ行ったが、
単品では置いてなかった。

4~10mmの5本セットが100円と格安なので買ったが、
4本は当面使う当てがない。

ホームセンターで10mmのビットは、500円はするので
その安さに驚く。

ついで結束バンドやミニペンチなど、目についたものを買った。
ダイソーへ行くと、安さにつられて余分なものまで買ってしまう。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山旅行2日目

2018年11月27日 | 遊び


今朝目覚めたら、辺りは霧に覆われていた。
天気予報は晴れだったので、雲海を見ようと、
再度松倉山へ向かった。



やや薄い雲海であったが、高山盆地の一部と古川盆地を
すっぽりと覆う見事な雲海を見ることができた。



雲海の向こうには飛騨山脈が、屏風のように連なっている。
北から剣・立山連峰~槍・穂高~笠ヶ岳・乗鞍岳の
大パノラマと、白山や御嶽も眺望できた。




↑朝市



↑飛騨国分寺
下山後、高山陣屋の朝市や国分寺に立ち寄った。
馴染みのおばあさんからお土産用のリンゴを買い、


↑千光寺参道入り口
円空さんに会おうと千光寺へ向かった。


↑樹齢1200年の五本杉



↑極楽門

↑地獄極楽絵図

参道の脇にある5本杉を仰ぎ、八十八か所の祠を拝み





極楽門から本堂への長い階段を上った。





参拝後、寺宝館の円空仏を拝観するつもりでいたが、
火曜日が休館日で12月から来春まで冬季休みのこと。




↑御岳の噴煙が遠望できた。

↑寺を後に振り替えると笠ヶ岳や槍穂高が見送ってくれた
お庫裏さんが、遠くから来てと恐縮されたが、冬枯れの
境内や御岳の眺望を楽しめたと言って寺を後にした。



帰りは、せせらぎ街道を走って名古屋へ向かった。



清見庵で蕎麦を食べようと思っていたら、
すでに冬季休業に入っていた。



道の駅「パスカル清見」で、昼食をしたが、
ここも12月から3月まで冬季休業になる。


↑西ウレ峠で小休止
今日は小春日和で初冬の感じはしなかったが、
飛騨路は冬モードに変わりつつある。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨里山トレッキング

2018年11月26日 | 歩く


今朝の5時に名古屋を出て、高山へ向かった。



東海北陸道「ひるがの高原サービスエリア」で小休止した時、
白山がうっすらとした姿を見せてくれた。

飛騨高地の眺望の良い山を歩くのが目的なので、
白山が見えたのは幸先がいい。



高山インターを下りるあたりから霧が立ち込め、
視界が悪くなってきた。
雲海の向こうに聳える飛騨山脈の大パノラマを期待して、
松倉山に登った。



山頂に着いて上空の霧が晴れるのを待ったが、
一向に晴れる気配がない。





城郭跡を一巡りしたが、寒さも厳しくあきらめて下山した。



高山市街地を横切り、次の眺望スポットの日影平へ向かった。





途中で雲が薄くなり、笠ヶ岳から槍穂高連峰を一望することができた。



日影峠までは林道工事が進行中で、ずいぶん立派な
道が間もなく完成する。



御岳や乗鞍岳の眺望を楽しみながら、冬枯れのカブト山や
日影平山のトレッキングを楽しんだ。

気ままな一人旅で、今夜は高山に泊まり、
明日ものんびりあちこち歩きます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の朝と昼

2018年11月25日 | 暮らし


白川公園でビルの肩から昇る日の出を見ながら、
公園を一周した。



6時半になると、ラジオ体操や太極拳が始まる。
犬の散歩に訪れる人も、少しずつ増えていく。



帰りに西の空を見上げると、まん丸の残月が
淡い光を放っていた。

冬の夜に蒼白く冴え渡る寒月は、寒々として凄味を
感じるが、朝の月は暖かくて優しさがある。



午後は、弦楽三重奏「グランノワール」の
ライブを聴いてきた。



エレキ・バイオリンとサイレント・バイオリン、エレキ・チェロ
による演奏は、聞き慣れたアコースティック楽器とは一味違う。



音楽や楽器の世界も、変化や進歩が著しい。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋形船に乗って白鳥庭園へ

2018年11月24日 | イベント


小春日和に誘われて、納屋橋から屋形船に乗って、
白鳥庭園へ行ってきた。


納屋橋乗船場
秋の「堀川クルーズ」は今日が最終日で、「名古屋城秋まつり」や「白鳥庭園観楓会」
など、堀川沿いのイベントに合わせて運行されていた。


↑納屋橋を後に出航

名古屋城へは満潮時に橋を潜れないので小型船で、
白鳥や宮の渡しへは屋形船が運行している。


↑後方は天王崎橋

↑古い石積み護岸

↑船内風景

↑護岸工事

↑左は松重閘門

↑珍しい筏の係留

↑JRと名鉄の鉄橋

↑白鳥乗船場

沿岸の風景や橋、護岸、堀割りなど、陸上からは
見られない景色が楽しめる。


↑白鳥橋

↑旧営林署白鳥貯木場
白鳥で下船して白鳥公園を横切り、旧貯木場などを見て
庭園へ向かった。







紅葉はまだ少し早かったが、庭園内の芝生広場で太鼓の演技や
歌、民謡などの演奏にマルシェも開かれ賑わっていた。






↑生け花各流派の作品

↑特産品のマルシェ

「白鳥庭園あかりアート」は、今日から12月9日まで、
日没から午後9時まで行われる。

期間中に行われる紅葉のライトアップと紅葉あかりアートは、紅葉や雪吊りが
水鏡を彩り、幻想的な風景を楽しめることだろう。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空仏・薬師如来の摸刻

2018年11月23日 | 趣味

↑若宮大通
昨日あたりから季節が一気に進み、
朝晩の冷え込みが強くなった。






↑白川公園
公園や街路樹も日ごとに紅葉が進み、
晩秋の装いになってきた。



昼間は暖かくなり日向で彫刻をしていると、
汗ばむくらいだ。



薬師如来の足の指や衣のひだ、裳裾などを彫ったが、
しっくりこないので彫りなおした。

顔の下絵を描き、色々な角度から見たら、
バランスが取れていない。



広がっていた裳裾を少し削り落とし、顔の
両面を削って小顔にした。



再度顔を描いてみて、これでいくことにした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は小雪

2018年11月22日 | 暮らし

↑中川運河長良橋付近
今日は二十四節気の「小雪」で、冷たい雨はこの頃から
雪に変わり、冬を迎える準備をする時期とされている。


↑荒子観音寺
朝のうちは小雨が降っていたが、午後には天気が
回復し北風が強くなった。

北国では「小雪」通りの空模様のようだが、この地方では
雪に変わることもなく、寒さもさほどでもない。



中川運河長良橋近くに、映像を投影する幾つかの
スクリーンが浮かんでいた。

運河の歴史と変わりゆく景観を、インスタレーションで楽しむイベントの装置で、
11月22日[木]-11月24日[土]の18:00-21:30に開催される。



円空仏彫刻の稽古から帰る頃は、天気が回復し
北風が強くなった。



ぼつぼつ冬に備えて、身の回りの準備を
しなければならない。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和の名城公園

2018年11月21日 | 歩く


日の出は6時半ごろで、日の入りは5時前と、
昼間の時間がずいぶん短くなってきた。

朝起きるのは5時から6時の間で、散歩は
辺りが明るくなってから出かける。



納屋橋あたりは薄暗かったが、名駅あたりに来ると
ビルの壁面を照らす朝日で急に明るくなる。





昼は小春日和に誘われて、名城公園を歩いてきた。





落ち葉や枯葉は初冬の風景だが、暖かい日差しと花壇を
見ていると、何だか春を思わせる風情だった。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウンドテニスの練習

2018年11月20日 | 趣味

↑若宮大通
昨日とは打って変わって、朝から雲一つない快晴となった。



それほど冷え込みはないが、街中の紅葉は進んでいく。


↑吹上公園(ここにスポーツセンターがある)
もと会社OB会「バウンドテニスサークル」の例会が
昭和スポーツセンターあったので参加してきた。


↑コートの設営
外は抜けるような青空が広がり、インドアスポーツが
勿体ないような天気だが、3時間ほど練習に汗を流した。





サーブやラリーの練習、ダブルスの模擬試合などで動き回った。



卓球とテニスを合わせたようなスポーツは、常に動いて
いなければならないのでいい運動になる。

足がもつれたりつんのめったりと、日頃の運動不足を
露呈したが、いい汗をかくことが出来た。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広小路通りのイルミネーション

2018年11月19日 | 歩く


今朝方は小雨がぱらつき、散歩を途中で切り上げた。
雨はいっときで、時々晴れ間も戻ってきた。



夕方、散歩の仕切り直しで近所を歩いてきたが、
街はイルミネーションで彩られている。




↑広小路柳橋交差点






↑広小路笹島交差点

これで北西の季節風が吹き、ジングルベルでも
聞こえてきたら、すっかり歳末の雰囲気だ。


↑西柳公園
お歳暮やお節の予約も始まり、なんだか周りが
気ぜわしくなってきた。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の堀川クルーズ

2018年11月18日 | イベント


先日来取り掛かっている、薬師如来の模刻をした。
胴体部分を形を彫り出し、大まかな顔と頭の形を作った。



この先は粗彫りの足や薬壺、衣のひだなどを仕上げていく。
最後に顔を彫るが、現世に安らぎを与えてくれる薬師如来の
優しい表情が出せるかは、鑿の一彫りにかかってくる。



秋の堀川クルーズに乗る人で、納屋橋の船着場が賑わっていた。



この土日に運行され、23,24日にも開催される。



乗船場のある、朝日橋~五条橋~納屋橋~白鳥~宮の渡しを
往復し、その近くでは秋のイベントが楽しめる。

今はイベントがある時の臨時企画で、市は好評なら
定期運行も計画しているとのこと。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下園公園からささしまライブ21へ

2018年11月17日 | 遊び


土日は天気が崩れるとの予報であったが、
朝から晴れ間が広がっていった。



秋が深まり、街のあちこちで晩秋の風景を目にする。
下園公園は常駐する管理者がいて、毎日清掃を
している姿を見ると頭が下がる。



今頃は落ち葉の量が尋常でないので、
イタチごっこが際限なく続く。

落ち葉はそれほど目障りに思わないが、ベンチ周りの吸い殻や
ペットボトル、食べ終わった弁当や菓子の容器の散乱は気になる。
こちらのイタチごっこに、公園管理者はうんざりすることだろう。



ささしまライブ・グローバルゲートを訪れ、
商業棟や屋上庭園でささやかな秋を目にした。


↑ススキの向こうは名駅ビル街
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名城公園ウォーキング

2018年11月16日 | 歩く


久しぶりに名城公園を歩いてきた。



公園の木々は色づき、見ごろを迎えている。



地面は落ち葉が敷き詰められ、足元で
カサカサと鳴る。





冬枯れの季節を迎えて花は少ないが、ツワブキの
黄色い花や、四季桜がひっそりと咲いている。



先日友人から貰ったカボスで、シロップを作った。
皮をむき種を取って、適当な大きさに切る。



ビンにカボスの実と氷砂糖を交互に入れて、
数日間寝かせると出来上がる。

お湯で割って酎ハイにしたら、甘酸っぱい喉越しと
香りがたまらない。


↑名古屋城天守閣
そのままお湯で薄めて飲んだが、喉に効いて風邪の
予防にもなりそう。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする