goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

春の陽ざし

2022年03月24日 | 趣味


真冬並みの寒気が去り、暖かい春の日差しが
戻ってきた。



桜の開花宣言も出て、いよいよ花見シーズンが開幕。



円空仏彫刻の自主練習で、午前と午後を荒子観音の
教室で過ごした。





お昼に寺の門前にある吉田製麺で腹拵えをし、仕掛かり中の
護法神像に取り掛かった。



先輩の意見を聞きながら、胴体の粗彫りをし、あとは顔を彫り、
細部の手直しをしながら仕上げていく。
今日も5〜6人の参加で寂しかったが、落ち着いて彫刻に取り組めた。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住吉神社護法神の摸刻 | トップ | 小仏像のストラップ作り »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
「腹が減っては戦ができぬ」 (Rei)
2022-03-24 20:06:40
護法神像、着々と進んでいますね。
慈しみの表情もなければならない、
仏法を守るという強さもなければいけないのでしょうか?
とてもむつかしいことのように思います。
寒さはこれでお終いになりますように。
返信する
護法神像 (nko)
2022-03-24 20:47:34
Reiさん
顔は家でゆっくり彫るつもりで残しました。
不動明王もそうですが仏敵から守るのため
憤怒の表情をしています。
円空さんは厳しい眼光でも口元には優しさが
あります。
そんな表情が出せればと彫っています。
返信する
自主練習 (ryo)
2022-03-25 08:01:14
少し暖かくなってきました。
名古屋と福岡はなんだかよく似ていますね。午前と午後を荒子観音の教室で
すごされて、お部屋もぽかぽかでお仲間
ともなごやかだったと思います。
いい時間ですね〜
返信する
暖かい日差し (nko)
2022-03-25 08:10:11
ryoさん
暖かい春の日差しは、心も温めてくれますね。
同好の仲間と一緒に過ごす時間はいいものだと
つくづく感じます。
いつも通りの稽古ができるのは間も無くだと
期待をしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

趣味」カテゴリの最新記事