名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

シンフォニー豊田ビル

2016年06月30日 | 暮らし

↑シンフォニー豊田ビル(正面奥)
朝からどんよりとした梅雨空で、昨日以上に蒸し暑かった。


朝の散歩で通りかかったシンフォニー豊田ビルは、
明日のオープンに備えて、最後の仕上げが行われている。


今朝のテレビで、オープンを控えたシネコンを紹介していたが、
リクライニングシートなど、設備の素晴らしさが目を引いた。


両側の歩道や植栽に設置されている囲いも、間もなく取り払われて、
明日から通行が出来そうだ。


南側の西柳公園もほぼ完成の状態で、この地下には
交通局の巨大な変電所が埋設されている。


毎週木曜日は、荒子観音寺の円空仏彫刻の稽古日だが、
5週ある日は清掃日になっている。


教室の内外や、境内のトイレ、庭などを手分けして行った。


お寺の塀に沿って、会員が彫った円空仏が並んでいるが、
雑草が茂り今にも隠れそうになっている。


草刈りで大汗をかいた甲斐があり、円空さんも涼しげな微笑みを見せてくれた。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築現場風景

2016年06月29日 | 雑感

↑花車神明社
今日も朝から梅雨空で、午後から雨が降り出した。
湿度が90パーセント以上と高く、少し歩くと湿気が肌にへばりつき汗も蒸発しない。


花車神明社の境内は苔むして、木の幹も石灯籠も苔に覆われている。


この辺りは工事現場が多く、7時前から現場へ向かう人たちを多く見かける。
クレーンも資材運搬用のエレベーターも、早い時間から動いている。


厚手の作業着を身にまとい、ヘルメットや安全靴の重装備は、さぞかし暑いことだろうと思う。
最近は作業着やヘルメットが似合う「どぼ女」もよく見かける。

一般的には男社会と思われる土木建築業界へ進出する女性が増えているようだ。
スーツ姿のオフィスレディとは一味違う、逞しさとカッコ良さを感じる。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久屋大通庭園「フラリエ」へ

2016年06月28日 | 歩く

栄に用があったついでに、久屋大通庭園「フラリエ」まで足を延ばした。


雨上がりで、しっとりと濡れた芝生や木々の緑が、みずみずしさを増していた。




バラやアジサイが終わり、ダリアが園内のあちこちで咲き始めていた。
花壇の草花も植え替えられ、夏の装いに変わっていた。




↑レストラン・クアドリフォリオ
園内にはカフェやイタリアンレストラン、ガーデンキッチンなどがあり、好みのスタイルで食事ができる。
どの店も手ごろな値段でお値打ちだ。








今日はイタリアンの日替わりランチを食べたが、庭園を借景に落ち着いた雰囲気が、料理の味を引き立ててくれた。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークル例会に参加して

2016年06月27日 | 交友

梅雨の一休みで朝から日差しが強く、
久しぶりの真夏日になった。


↑シンフォニー豊田ビル

↑エントランス付近

↑公開空地の植栽

↑ホテル入り口
朝の散歩で名駅近辺を歩いてきたが、シンフォニー豊田ビルが
オープンを控え、最後の追い込みに掛かっていた。


午後は、もと会社OB会パソコンサークルの例会があり、
涼しい会議室で過ごしてきた。


テーマは、インターネットを使った情報発信や、個人間の交流が
流行っていることもあって、SNSが取り上げられた。

Google+やLINE、Facebookなどを活用しているメンバーのレクチャーを聞き、
手軽に利用ができるが故の落とし穴も知ることができた。

新しい世界との繋がりを、これ以上増やしてどうするのかと、
自問をする例会でもあった。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は露天風呂の日

2016年06月26日 | 雑感

↑白川公園
雨が上がり晴れ間が戻ってきた。
相変わらず湿度が高く蒸し暑い。


白川公園の噴水の飛沫が、ほてった体に降りかかり心地よかった。


テレビニュースで、奥飛騨温泉郷の露天風呂無料開放を伝えていた。
毎年6月26日を「露天風呂の日」とし、5カ所の露天風呂が無料になる。
ひしめき合って入る姿が映っていたが、水着の女性やタオルを巻いた姿は、ちょっと情緒に欠ける。




飛騨にいた頃は、大自然の中で湯船を独占し、のんびりと雪景色や新緑を楽しんでいた。


↑3枚とも奥飛騨温泉郷
人のいない露天風呂を楽しめる秘湯や、名湯を探すのが難しくなってきた。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JPタワー「KITTE名古屋」へ

2016年06月25日 | 歩く

↑左からJRツインタワー、JRゲートタワー、JPタワー、右は大名古屋ビルヂング
6月17日にオープンした「KITTE名古屋」へ行ってきた。


JPタワーの地下1階から3階までの各フロワーには、21の飲食店や生活雑貨の店などがある。


館内各所には、アート作品が展示されていて、1階アトリウムの「ゴールドフィッシュ」が目を引く。
これは名古屋城の金鯱をモティーフにし、左右一対のオブジェは8.88メートルあるという。


7月10日まで「七夕飾り・美濃和紙あかりアート展」が開催されている。
お昼頃訪れたが、それほどの人込みではなかった。


飲食店街は地元の老舗や、名古屋初出店の人気店まで軒を連ねているが、
長い行列の店や、すぐに入れる店など様々だった。


2階の仮設通路は、工事中のJRゲートタワーを経てJRツインタワーまで繋がっている。




土曜日でもそれほど混雑していなかったのは、客の流れが周辺のビルや
地下街へ分散されるからだろうか。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀川源流「御用水跡街園」ウォーキング

2016年06月24日 | 歩く

もと会社OB会ウォーキングサークルの仲間19名で、堀川の源流を歩いてきた。


地下鉄黒川駅で集合し、「御用水跡街園」に入り、上流に向かってスタートした。


黒川・御用水沿いの遊歩道はよく整備され、植物名や飛来する
野鳥の名板などを見ながら、平たんな道を進んでいく。


上流に行くにしたがい水が澄み、水草が茂ってコイやカメの泳ぐ姿も見えた。


御用水は名古屋城の水を確保するため、寛文3年に庄内川の水を取り入れ、堀川とつながった。


↑僅かに残った松
かつて両岸に植えられた松並木で用水が守られていたが、戦時中の燃料確保で大半が伐採されたと言う。


それに代わって植えられた桜が、流れを覆うように育ち桜の名所になっている。
桜のシーズンには、納屋橋あたりの黒く濁った堀川の川面を、連なって下っていく
花筏を見て、御用水の桜並木に思いをはせることもある。

堀川源流の御用水は澄んでいたが、下流に行くにしたがって
黒く濁る現実を知るウォーキングでもあった。


庄内川から取水する黒川樋門にゴールし、近くの店で昼食を
取りながら、打ち上げをして散会した。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間

2016年06月23日 | 趣味

朝方まで激しい雨が降ったり止んだりしていた。
雨が止んだところを見はからって散歩に出かけたら、すぐに雨が降ってきた。
名駅の超高層ビルの上部は雲の中で、いつ雨が降るか分からない空模様だ。


納屋橋のプラウドタワーは、早朝からクレーンが動き、
早くも23階あたりの部材を吊り上げていた。


風には弱いようだが、少々の雨には関係なく動いている。




円空彫刻の稽古で荒子観音寺へ出かける頃には
日差しが戻り、真夏の暑さがやってきた。


境内にある教室は、緑に囲まれて比較的涼しいのだが、
今日は雨上がりで湿度が高く蒸し暑かった。

十一面観音菩薩像の模刻で、先輩の指導を受けながら、たっぷり汗をかいてきた。
お腹のふくらみと、両足の形を整えるだけで、今日の稽古は終わった。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空彫刻の練習

2016年06月22日 | 趣味

朝から雨が降ったり止んだりの不安定な一日となった。


↑下園公園
いつ降るかわからない空模様なので、近所を一回りしたあとは、
おとなしく家で過ごすことにした。


明日の円空彫刻に備えて、荒彫り中の十一面菩薩像の手直しをした。
直すごとに細くなったり薄くなってしまうことが多いので、慎重に鑿を入れた。


削り過ぎたところは直しようがないので、多少の余裕を持たせて、
明日の稽古日に備えた。

彫りしろが残っていれば先輩の指導が受けやすいが、いつも
小顔になったり胸が薄くなったりの失敗をしている。

最近は円空彫刻の優先順位が後になり、遅々として進まない。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県鷹巣沖のマイカ釣り

2016年06月21日 | 趣味

昨夜のイカ釣りは、午後3時に名古屋を出て、
北陸自動車道経由で、午後7時前に福井鷹巣漁港に着いた。


メンバーはもと会社OB会釣りサークルの仲間6人で、いずれも腕自慢の面々で、
道すがらは釣果の皮算用で盛り上がった。


釣り情報も釣り宿の主人の話も、大漁間違いなしであったので、
はやる気持ちを抑えて釣り船に乗り込んだ。


↑夕まずめの船上でで仕掛けの準備
期待を込めての第1投だったが空振りの連続で、棚を変えても誘ってもうんともすんとも反応がない。




しびれを切らした船長が沖へ船を移動したが、当たりは鈍く忘れた頃に、ぽつぽつと掛かってくる。


↑日が落ち暗夜の海に集魚灯が点った
2点掛け3点掛けでクーラーがすぐに満杯になり、早上がりかと思いきや、
午前零時の沖上がりまで粘って、やっとクーラの底が隠れるくらいの釣果で終わった。




↑釣友の収穫
取らぬタヌキは毎度のことだが、懲りない面々と次回のリベンジを誓って、
それぞれの家路へ向かった。


友人知人にお裾分けするほどは釣れなかったが、家族で食べるには十分の量はあった。






定番のイカそうめんを作り、ゲソで酢の物と小ぶりなイカは
姿焼きにし、塩辛の下ごしらえもした。

2~3日はイカ尽くしがが楽しめ、娘家族も喜んで食べてくれるので、
この程度の釣果でもよしとしたい。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川公園の「測量基準点」

2016年06月20日 | 遊び

↑白川公園
雨上がりの公園は、ほのかに濡れた土と木々の香りが漂ってきて癒される。


↑科学館
公園内の科学館脇に「測量基準点」が設置されている。


これによって位置と標高がわかり、道路などの正確な位置や地盤沈下の様子などを知ることができる。
ちなみにここの標高は8.5メートルで、北緯35度東経136度の位置を示している。




山の頂上付近で目にする三角点は、三角測量で二地点間の距離や高さを測量するする時の基準になっている。


↑納屋橋交差点
市内の要所には、地盤の標高が記された表示板が掲示されている。
洪水・内水ハザードマップが配布され、浸水危険性の把握をするように呼びかけている。

それと連動しているのかは分からないが、巨大地震や津波はともかく、
集中豪雨による地下鉄やアンダーパスの浸水は度々経験している。
東海地方は空梅雨模様だが、まとめて降った時は海抜5メートルも関係がないので怖い。


↑日没からスタート(敦賀沖にて)
これから福井鷹巣沖へマイカ釣りに出かけます。
曇天で風もなく大潮で闇夜、絶好の釣り日和となったが、釣果のほどは・・・

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無縁社会と空き家

2016年06月19日 | 雑感

↑天王崎橋から納屋橋方面
雨が降ったり止んだりと不安定な1日だった。
気温は昨日ほど上がらなかったが、湿度が高く蒸し暑い。


「オペラ座の怪人」は相変わらずの人気で、開演前からたくさんの人たちが詰めかけている。


劇場名が「新名古屋ミュージカル劇場」となっているが、完成間近の新劇場は「名古屋四季劇場」となっていた。
ミュージカル以外にも多様な公演がされるのだろうか。


西側にある空き家の解体工事が行われていたが、庭の植え木の枝を払い、
土蔵を取り壊したところで中断している。


一人暮らしのおじいさんが亡くなり、20年以上も空き家のままで、崩壊の
危険や不審者が出入りしたり、植木も伸び放題で道に枝が張り出し、
枯れ枝の落下するなど、危険が多く町内で問題になっていた。


建物は取り壊されて更地になるかと思っていたが、大木の枝打ちと
倒壊の危険のある土蔵の解体だけで終わるのだろうか。

北側の家も独身の長男が亡くなり、おばあさんが一人で暮
らしていたが、老人施設に入り空き家になっている。

いずれも隣家としての付き合いはあったが、会うことがなくなれば消息も途絶えしまう。
都会のあちこちで空き家が増え続けているが、無縁社会の象徴のような現象は今後も続きそうだ。
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名駅の再開発ラッシュ

2016年06月18日 | 歩く

↑左からJRツインズ、JRゲートタワー、JPタワー
今日は朝から陽射しが強く真夏日となった。
早朝の涼しいうちに名駅周辺を歩いてきたが、ビルの照り返しも少なく風が心地いい。




高層ビルの開業が相次ぎ、商業設KITTE名古屋が17日に開業した。
JPタワーの1階から3階までで、36店の飲食店と物販店が入り賑わっているようだ。




その隣のJRゲートタワーは、来年4月開業を目指して工事が進み、
バスターミナルの進入路やアクセス通路の庇などが取り付けられている。




シンフォニー豊田ビルは、7月からホテルやシネコン、飲食店などが順次開業する。

遅れていた駅南側でも、名鉄や近鉄ビルの建て替え計画も動き始めている。
巨大プロジェクトは、オフィスや商業施設だけでなくホテルやマンション
などの複合施設が計画されている。

2027年のリニア開通を控え、再開発ラッシュは続くようだ。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康麻雀

2016年06月17日 | 交友

今日は梅雨の晴れ間が広がり、暑さが戻ってきた。
真夏日には届かなかったが、体感的には30度をゆうに越している。


地下鉄藤が丘駅前の麻雀荘で、もと会社OB会の
健康麻雀サークル例会があり参加してきた。


11時からメンバー12名が3卓に分かれ、半荘4回のゲームを競った。
賭けない・喫わない・呑まないがモットーの健康麻雀だが、
賭けないだけは徹底できた。


久し振りの麻雀であったが、全自動デジタル卓も
戸惑うことなくゲームを楽しめた。


半荘ごとにメンバーを入れ替えて4回戦い、合計得点が
3番目とまずまずの成績だった。

賭けない麻雀は刺激が少ないが、仲間と和気あいあいに
ゲームを楽しむのも悪くはない。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳橋中央市場でマグロの柵を買った

2016年06月16日 | 食べる

↑中川運河小栗橋より
朝から雲が厚く、散歩が終わって家についたら雨が降り出した。
気温は低めだが、湿度が高いのでむしむしする。


途中で柳橋中央市場に寄って、夕食用のマグロの柵を買ってきた。
鮮魚はイサキやアジ、イカなど、旬の魚がたくさん並んでいる。


豊漁なのか北陸産のケンサキイカやヤリイカが、どの店にも置いてあった。


午後は荒子観音寺の教室で、先輩に教わりながら円空彫刻の稽古をしてきた。


夕方は台所に立って、マグロを熱湯で霜降りにし、氷で締めたマグロ漬け丼を作った。


半分はフライパンに油を引き、焦げ目をつけてタタキ風刺身にした。
解凍マグロも一手間かけると、味がガラッと変わって旨くなる。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする