フッフッフの話

日常の中に転がっている面白い話、楽しい話!

令和へ

2019-04-30 20:22:49 | 日常雑感

 今日は平成、明日は令和である。天皇が御位を譲られる、代わりの日である。

平成から令和に替わる。今回はお祝いムードに満ち、TVはどのチャンネルに回しても、天皇・皇后の話題である。

天皇・皇后両陛下の生きられた同じ時代を生きた自分にとっても、懐かしく思い出多い時代である。

 

 昨夜ベッドに入る時に感じた。大きな悩みや苦しみもなく、身体的にも痛いとか存在を訴える臓器もなく、

「幸福だなー」との言葉が出た。このまま目が覚めなかったら、幸福なままで眠れるのに!!

今夜も幸福なままで眠りにつくことが出来そうである。明朝目が覚めたら、昭和、平成、令和の3代を生きることになる。

令和の始まりは、雑用が山ほど待っている。何から手をつけようかと思うほどの仕事であるが、出来る事から少しずつ片付けよう

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執着

2019-04-29 19:12:57 | 日常雑感

 終日雨である。気温も低く、水田に足を入れると、足の感覚が無くなる。

昨日やり残した仕事があったので、午前中は小降りだったので仕事が出来た。

田圃でトラクターを運転している時には、目は田圃の様子を追っているが、頭はまるで関係ないことを考えている。

周囲には田圃以外には何もないので、集中して考えることが出来る。

昨日の続きで、「鎖をはずす」との言葉を考えた。”鎖を切る”と言う言葉は強過ぎるが、”鎖をはずす”との違いは何であろう。

この世との縁を断って、あの世に行くための心の準備は・・・・。

鎖とは執着のことであろうと考えたが、それ以上は進まない。

これに関する本があれば読んでみよう。多くの時間は残されていない。

 

 山は黄緑色の新芽がモコモコとして、エネルギーに満ちている。このエネルギーは自分にとってはは眩しい。

コデマリやオオデマリが咲き始めた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-04-28 20:57:18 | 日常雑感

 本をめくっていたら、心に留まる言葉があった。

ヘルマン・ホイヴェルス著 「人生の秋に」の一節である。

 ”老いの重荷は神の賜物  古びた心に自分で最後の磨きをかける

まことの故郷へ行くために  おのれをこの世につなぐ鎖を

少しずつはずしていくのは  真にえらい仕事”

老いて死を間近に控えた時に、しなければいけないことは、自分とこの世を繋ぐ鎖をはずすことである。

繋がっている鎖が多過ぎるから、あの世への旅立ちに苦しむのだと理解した。

家族、友人、残った仕事、思い出の詰まった過去、お金、家等々数え上げればきりが無い。

それらはこの世の鎖である。それらがあるから生きてこられたのである。

それらすべと別れなければあの世には行けない。

これらの鎖を切らなけれ、ば穏やかにあの世に行くことはできない。

 

 寒い一日であった。霜は下りなかったが、最低気温は一ケタである。

ストーブと扇風機が共存するような季節である。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹の季節

2019-04-27 20:04:23 | 日常雑感

 牡丹の季節である。自然界は美しい。次々と花が咲く。さつきも咲き始めた。

今日は太陽があっても、風の冷たい寒い一日であった。

平成から令和になったら暖かくなるであろう。暑くなるのかもしれない。

令和の時代は、字の通り穏やかな時を過ごしたものである。昨年のような水害はお断りである。

いまだにその余波は続いている。

はこちゃんちの庭に咲いている牡丹群である。

 

安佐北区警察署に初めて行く。警察とのお付き合いは、運転違反の時だけである。

今日は、老犬のロンが脱走して、保護されていたので受け取りに行く。

ロンは悪びれた様子もない。高齢になって認知症になったのではと疑う。

犬の認知症もあるのかな?警察は恐ろしい人が顔を並べているのかと心配していたけど、

皆さん親切で言葉も丁寧であった。

脱走出来ないように工夫した鎖を購入した。心配して胃が痛くなり、仕事も手に付かなくなる。

何とかして防ぎたいと思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代掻き

2019-04-25 21:58:32 | 米作り

 本年は、田圃に水を入れるための水路が、水害で壊れたままになっていた。

至る所に復旧作業が必要であるから、業者不足・人手不足で遅々として進まない。

仮復旧で大きなパイプを使っている。本格作業は米収穫後になるとのことである。

水がなくなる恐怖から、水のある時に田圃に水を入れ代掻きをしようとのことであろう。

見える田圃には、ほとんど水が入った。遅れてはならじと、自分も急いだ。

1回目の代掻き(粗代掻き)は終わった。気温の高い状態なので、仕事をすれば汗になる。

だから疲れてしまった。今夜は休んで明日また働こう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”自省録”

2019-04-24 17:20:20 | 

 雨が本降りになり、農作業は無理である。

NHKEテレ 12:00より「100分de名著」の時間である。

4月は、マルクス・アウレリウスの”自省録”を、岸見一郎氏の解説で読み解く。

最後の今日は”、「今 ここ」を生きる”とのテーマである。

人は必ず死ぬ、だから死を忘れるな(メメント・モリ)と死を直視し、宮廷でも戦場でも書き続けた。

悩んだ末に、「死は出生と同じく自然の神秘である」とし、死を悲しむ事も恐れる事も無い自然現象と考える。

そして彼の得た結論は、「各人はつかの間の、この今だけを生きている。それ以外はすでに生き終えてしまったか、不確かなものだ。」

全ての行為を生の最後の行為のように行う。」更に

「人格の完全とは、毎日を最後の日のように過ごし、激することなく、無気力にもならず、偽善をしないこと。」

「人生は短い。熟慮と正義を携え、今を無駄にしてはならない。」とも言う。

未来など頼みにしないで、今を刹那的に生きよと言っているのではなく、今を大切にすることを説いている。

また、

神々を敬え。人々を救え。人生は短い。地上の生の唯一の収穫は、敬虔な態度と共同体のための行動である。」

共同体とは、人と人の繋がりとの意であろう。他者との繋がりなくしては生きていけないことを言っているのであろう。

           +

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の農業政策

2019-04-23 20:06:18 | Y氏の写真集

 我が周囲を眺めると、老人世帯、跡継ぎなしの家庭、増える空き家、雑草の生い茂る耕作放棄地、

ソーラー設置の無機質な土地等々ばかりが目に入る。

町内に小学校が4校ある。その入学生は、数人から十数人である。4校まとめても1クラスがやっとである。

生徒数より教員数が多い学校もある。統合すると、小学校までなくなった地域は更に活気が無くなるとの理由で、

細々と現状維持をしている。

一部の芸備線の廃止説まで噂されている。昨年の三篠川氾濫により、各地は青息吐息である。

まだ復旧工事に取り掛かっていない所がある。沢山の橋が流れたり、曲がったりしているが、手がつけられないままである。

農地への水供給の溝も仮工事の状態であるが、農地が消えつつあるので、何とか水の供給は出来るであろう。

以前農業が盛んで減反政策もなかった時代には、「水騒動」が起り時間水をした事もあった。

今年は水不足でも、水を必要とする田圃が少ないので、水争いは起こらない。

我が地区だけではなく、Y氏の地域でも耕作放棄地が多いらしい。

写真は、Y氏から送られた耕作放棄地の現状である。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味?

2019-04-22 20:15:00 | 日常雑感

 夏日であった。午前中は田圃に水を引く仕事をした。肩で息をしたくなるような暑い日である。

午後は、「健康教室」に参加し、約2時間講義と体操をする。

今日のテーマは、「膝の痛みをなくする体操」である。膝の屈伸を50回ぐらいすると、

3カ月位で筋肉が付き、痛みが和らぐであろう。「継続は力なり」との言葉は知っているが、実行には大きな努力が要る。

最近は、「健康講座」「健康教室」「百歳体操」等々に出かける頻度が多くなった。

健康については、講義が出来そうなほど聞いた。講義を聞いたり体操をするのが、

趣味になっているのではないかと思うほど頻繁に通っている。

火曜日は、老人会主催の百歳体操。水曜日は、JA主催の百歳体操。更に時々健康に関する話を聞くことがある。

健康が生活の主流になるのは寂しい。働いたら健康は付いてくるものと思っていたのに・・・。

匂いフジが咲いた。周囲に芳香を放っている。夜でも、しっかりと存在を訴えている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット

2019-04-20 20:08:46 | 日常雑感

 70代の男性と立ち話をした。夫婦でガラケイからスマホに替えたばかりだとのことである。

字は小さいし、沢山の機能があるので困っているとのことである。

今まで使っていたパソコンは、今後は必要ないだろうと思って、インターネットも切ってしまったとのこと。

自分も、仕方なくスマホにしたけれども、。パソコンは手放せない。

インターネットに繋がったパソコンで、結構楽しんでいる。

毎日のメールのやり取りはパソコンが主体である。スマホのラインは、文字打ちに時間が掛り過ぎる。

チョットした調べ物はパソコンが楽である。ままたブログを書く楽しみも捨てられない。

新しい器械に乗り換えるにはエネルギーが要る。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモミールティー

2019-04-19 20:47:26 | 日常雑感

 知人から乾燥したカモミールを、沢山頂く。去年のを乾燥させて保管したものとのことである。

カモミール茶には、神経を休ませ安定させる効果があるとのことである。

就寝前に飲むと、グッスリ眠れる効果があるとのことで、今夜から試してみる。

袋に入った沢山の乾燥カモミールを持ちかえると、

「落ち着いた穏やかな人になるまで飲んでくださいとの意思表示だよ」と、

可愛らしくない事を言うのは娘である。

昼食後にコップ一杯のカモミール茶を飲んだ、するとテレビを点けっ放しで昼寝をしていた。

やはり心の安定に効果があるのであろうか?

 

 K氏から届いた写真は、満開の鉢植え姫リンゴの花である。これに姫リンゴが生るのであろうか!

           

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする