フッフッフの話

日常の中に転がっている面白い話、楽しい話!

秋に名残

2018-11-30 18:31:07 | K氏の水彩画

 11月も今日で終わり。初冬である。1カ月したら新年である。

大水害と9月長雨のストレスばかり溜めた1年であった。

来年はよい年をと願うが、年号の入れ替わる落ち着きにない1年になりそうである。

K氏から送られた現在の岩国公園である。秋の名残りが木々に残っているが、初冬の風景である。

 頭の中の固定観念を拭い去ることが出来ず、その状況に出くわす度にイライラッとする。

毎夕犬の散歩中に、60歳前後の女性と出会う。彼女も犬の散歩中である。

左手に犬の綱、右手にスマホを持って、いつものように下を向いて歩きながら操作をしている。

この姿が、”非常識である”と言う自分の固定観念を刺激する。

犬同士が喧嘩をしないように、避けて遠くを通る。日によって時間やコースがずれるので、安定感がない。

また、スマホ操作の出来ない私は、コンプレックスのためか更にイラつく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教

2018-11-29 20:36:52 | 日常雑感

 宗教の問題は奥が深すぎる。

なまかじりの知識で言葉を発すると、大きな間違いを犯すことになる。それを承知で書いている。

自分は生まれた時から家の宗教・浄土真宗で育った。

自分で選んだ宗教ではない。別に不自由も感じていない。

今日は、報恩講法座なのでお寺に聴聞に行く。講師は60歳位の遠方から来られた住職さんである。

浄土宗と浄土真宗の違いを話され、ちょっぴり理解が進んだ気がする。

「南無阿弥陀仏」と唱えている言葉はどちらも同じであるが

浄土宗では専修念仏と言い、一つの”行”である。念仏を唱えることによって、浄土に生まれる事が出来る。

浄土真宗においては、信心さえあればその時点で浄土に行けるとの思想で、絶対他力と言われている。

仏の方からの働き掛けで、念仏が口から出るようになる。

 また参考になる話があった。

切羽詰まってどうしたらよいか解ららなほど困惑した場合は、一時立ち止れとのことである。

一 + 止 = 正  のように、冷静な判断が出来るようになる。

 一生懸命に聞いたが、どの位理解できたか、またどのくらい正確に聞けたか問題である。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルディック ウォーキング

2018-11-28 18:29:11 | 日常雑感

 地域包括支援センター主催の健康教室がある。

2本のポール(杖)を使って歩行する「ノルディック ウォーキング」である。

安全に歩行が出来、全身の筋肉を使うため、身体全体に運動効果がありそうだ。

高齢者ばかり12人が出席。私より高齢者もいる雰囲気であるが、

歩行の一番まずいのは私であるらしい。若い指導者は、いつも気にして声をかける。

階段を下りる時には、「転ばないように!」少し歩くと「疲れませんか!とか、

「大丈夫ですか?」との声かけである。私って、そんなに弱々しく哀れに見えるのであろうか?

40数年前、椎間板ヘルニアをして、左足が麻痺してしまったのだと正直に話す。

今からも旅行に行きたいし、農業もしたいので、筋力だけは落としたくない。

ゆっくり落ちるのは仕方ないとしても、努力もしないでいると高齢になるほど急激に落ちそうである。

 

午後はお寺参りである。”報恩講法要”があった。親鸞聖人のお亡くなりになった日とされている。

聴聞が終わる15時頃から、地域の人達が作られた「お平」がふるまわれる。

手間と時間が掛るので、家庭ではほとんど作らなくなった。

大きく切った品々にしっかり味が浸み込んで、昔食べた懐かしい味である。

今日の中身は、昆布・大根・コンニャク・あげ・レンコン・里芋・人参・ごぼうである。

今夜の夕食に頂く。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪

2018-11-27 20:38:12 | 日常雑感

 世の中は変化しつつある。地震や大雨等で思わぬところに大災害をもたらした。

更に諺まで変わっている。”バカも風を引く”となった。

気温の差が大きいので、身体が付いていかない。仕事をすると汗になる。

汗になった下着を着替えないままにすると、ぞくぞくした寒さになった。

お風呂に入るまでそのままにして置いたら、風邪はのどから忍んで入った。

葛根湯を飲んでから眠ったが、朝になっても調子は更に悪くなる。

「葛根湯なんて効くわけないよ。」と常に言っているから、本気の時にも効くわけないよ。

ついに病院に行き、快方に向かいつつある。声も荒れていないから、他人は気が付かない。

マスクもしないで、いきいき百歳体操に出席。風邪の菌をばら撒いたことになったかな!

誰かに風邪菌が移っり、風邪の症状が出たとしたら、その人の体力低下が招いたのである。

明日はほとんど治っているので(菌を最高にばら撒いているのであろうが)、報恩講法要に出かける予定。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年

2018-11-25 19:16:27 | 日常雑感

 72歳~84歳の男女7名の会員を持つASCの会を、開催した。

開口一番最高齢のE氏曰く。

E氏 「25年の旅行場所は決定です。」

皆  「エッ!エッ!エッ!平成ではないし・・・」

E氏 「2025年ですよ」

皆  「まさか大阪万博??? 7年先ですよ。」

E氏 「当然ですよ。全員元気で万博に行きましょう。」

とのことである。いくら元気でも、90歳を超えることになる。

大勢の人の波にもまれながら、歩けるだろうか?日野原氏の言葉の中に、

遠い将来の予定を立てていると、それを目標に元気で過ごせるとの言葉であったと記憶する。

E氏は元気であっても、7人全員が揃って大阪行きは難しいかもしれない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味蕾

2018-11-24 19:44:53 | 日常雑感

 今年は吊るし柿が上手に出来た。10月中旬ごろから、乾燥した晴れが続いたからであろう。

子供の時には、甘過ぎてあまり好きではなかった。娘もほとんど食べなかった。

現在では大好きである。舌の味センサー” 味蕾”が、衰えたのであろう。

高齢者になると、塩辛いものも平気で食べるようになるとも言われている。

また高齢者の料理は、味の濃い物が多いとの言われている。

今夜は私が料理当番。キャベツと人参を切ってサラダにした。

自分では細かく切った積りであるが、娘曰く。

「キャベツは50切、人参は百切位だね。千切りには程遠い。歯が丈夫になり兎になった感覚。」

と可愛らしい感想を述べる。

「包丁はなるべく入れないほうが美味しいのよ。繊維も残って身体にも良い。」と言ったけど、

ホンマカイナー!! 切るのが面倒だっただけだろう。

朝のジュース等には、当然ながら、キャベツも人参も切らないでそのまま入れる。

包丁は使わなくても美味しいジュースが出来上がる。これとは違うか!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の収穫

2018-11-23 18:46:53 | 日常雑感

 12月頃の気候であ。る。太陽が出たかと思うと曇り小雨までぱらつく寒い一日である。

午前中は草取りをしていたが、太陽が出ないと寒く、手がかじかんでしまう。

午後は、”ひるおび”で、日産のゴーン氏についての解説を見ていた。

その後娘と1才ユズの収穫をする。

啼かず飛ばずの人生ではあるが、穏やかな気持ちになる。

娘とユズを収穫する事が出来る平穏を、嬉しく感謝する。

地位・名誉・財産と揃っていても、心の平安にはほど遠い。

庶民の日常を知らずに一生を終わることになる人も、世の中には多いのであろう。

そのような人達には、神も仏も必要ないのであろうか?思わず祈りたくなる時ってあるのだろうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンマークカクタス

2018-11-22 18:23:19 | 写真

 寒くなった。昨夜から小雨が降る続く。夕方になっても時々降っている。

今日は、「小雪」とのことである。寒くなると身体の至る所が悲鳴を上げている。

神経痛であろう、彼方此方と走り回って悪戯をする。

「どこも痛くないよ。」と声を出して教えてやるが、効き目がなさそうである。

暖かくすると少しは楽になる。長く使ったので、油切れになって軋んでいるのであろう。

デンマークカクタスが沢山の花芽をつけている。部屋に入れるとすぐに咲き切ってしまうので、

屋根の下に入れて霜除けだけしている。

シクラメンが欲しくなりミニシクラメンを手に入れた。

寒さには強いはずであるから、これも軒下で管理しよう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込み

2018-11-21 18:53:40 | 日常雑感

 高齢者になると、”見えても見えず、聞いても聞こえず”の状態が多くなり、

思い込みが激しく、想像したのがあたかも見えたような錯覚を起こすことがある。

ある高齢者の家のことである。

夫は、デイサービスで留守。妻は、息子から小さな犬を預かって番をしている。

そこを高齢者の女性が訪れた。その女性に映った状況は、

「旦那が小さな犬を抱いて座っていた。犬はキャンキャンうるさく鳴いていた。

私は外で奥さんと話をした。」という内容に変わった。

悪気ではないが、なぜそのように変化したのであろうか?

まさか・・・・・・・・!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人会

2018-11-20 18:43:03 | 日常雑感

 毎週火曜日は、「老人会の日」と決まっている。その名称も、「まめな会」と付いている。

65歳以上の男女である。40人~50人位集まり、替え歌を歌って、いきいき百歳体操をする。

時には、忘年会、新年会、草刈り、ゲートボール大会、音楽会等々の行事もある。

替え歌には、”スポーツ・カラオケ・囲碁・俳句、趣味の無い人ボケますよ・・・・・”と言うのもある。

歌と体操が終わったら、ほとんどの人がグランドゴルフをする。私は帰宅組。

皆が誘ってくれる。歌の通りにボケるかな?

会場に行くと、私の手に触り「冷たいねー。草取りでもして来たの?」と言うので、

「手が冷たい人は心が温かいのよ」と言ってごまかす。

広島市では、70歳以上になると活動する事によって、ポイントを押してもらう。

1ポイントが、100円で計算し、市からお金が届く仕組みになっている。

この制度は今年で2年目である。いつまで続くのかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする