フッフッフの話

日常の中に転がっている面白い話、楽しい話!

お寺

2024-05-18 19:04:47 | 写真

 お寺に座って説教を聞いているのに、心は穏やかでない。

降誕会の行事なので、小さな子供が来ている。

その幼児と両親を、参拝者皆に紹介するのは両親のお婆ちゃんである。

心無いやり方であると、うんざりする。孫や曽孫どころか、

独りで生きている人もいるのに、自分だけの幸福を見せびらかしたら、心穏やかではない。

本堂に座って、うんざりしている自分が情けない。

今日の講師は、看取り専門の研究者とのことである。数年前のコロナ禍の話ばかりである。

今後、世の中がどのように変化し、見取りの姿はどう変わるのかとの話はなかった。

AIの時代が目の前に近付いている。その時の看取りの姿は、どうなるのであろうかとの話もない。

 日々は勢いよく流れている。芍薬の時は終わり、アジサイの季節が近付きつつある。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫式部 | トップ | あな かしこ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事