ひとり座禅のすすめ

自分ひとり、坐禅(靜功)を日常生活の中で取り入れていくと今までと違った感覚を覚えていく。

逆腹式呼吸が自己免疫力を高める理由は

2008-04-30 07:50:36 | 逆腹式呼吸
 本で逆腹式呼吸は、自己免疫力を高めると、書いてありましたが、そこには理由は書かれておりませんでした。 私自身が座禅(静功)を通して感じたことを、ここで述べたいと思います。

 静かな暗闇の中で、目をつむり口を閉じ、鼻だけで呼吸する逆腹式呼吸。 軽く(大きくでもよいが)吸って、ゆっくり10秒以上かけて、息を体の中へ吐きます。 吸ってゆっくり鼻から息を吐くことを忘れて、息をイメージで体の中へ吐きます。 そんな呼吸を繰り返すだけです。

 逆腹式呼吸がスムーズに出来るまでは、生活のあらゆる場面で、ちょっとした時間にも、目をつむり息を体の中へ吐く練習をします。 吐く息音が聞こえるように行うのがコツです。 勿論、どんな場合でも、肩の力を抜き、頭のてっぺんが天から引っ張られているようなイメージで,上体を維持します。 姿勢を良くしようとして,反っては筋力が働くので,よくありません。

 逆腹式呼吸に慣れ、座禅も1時間も出来るようになれば、ある時、体の中へ吐いた息(気)が、背中のほうから出て行くのを、感じることになります。 イメージで息を体の中へ吐くと、宇宙の気が体の中へ入っていくのです。 但し、その息(気)は体の中には,殆ど貯まることはありません。 気が通る道(経絡といいます)の気の通りを調節する弁(鍼とか灸のツボー経穴といいます)から、全て出て行きます。 逆腹式呼吸を行うことによって、経穴の調節を結果的に,よくしているのです。

 体の一部の調子が悪いと、その部位に関係する経穴の調子が悪くなり、スムーズに体の気が、その部分の経穴で流れが悪くなり、少しずつですが気が貯まっていく場合があるようです。 私自身が感じたことですが、息を体の中へ吐いていたのですが、だんだん一杯になってしまい、もうそれ以上息が体の中へ、入って行かなくなったことがあります。 その何日か後に、貯まっていた気が、経穴の通りもよくなり、出てきたことがあります。 何か焼けこげたような臭いがしていたことを,思い出します。

 逆腹式呼吸を行うことによって、自分自身では分かりませんが、息を体の中へイメージで吐くことによって,結果的に宇宙の気が体の中へ入り、経穴を適度の刺激することによって、その調整機能も良くなり、自己免疫力が知らず知らずのうちに,ついてしまうということです。 

 何度も繰り返しますが、逆腹式呼吸のコツは、自分自身で息が体の中へ入っていくのを実感するために行う、吐く息音を立てることです。