立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

土砂降り・・・雨の日

2014年06月29日 | Zenblog
 スダレの向こうは音を立てて土砂降りです。梅雨前線がこの上に居そうです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香妃の墓本体、棺を納めたドーム・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・香妃墓)

2014年06月29日 | JingShangレポート
 棺を納めたドームです。墓本体です。正門から東北方向にあります。この角度の写真が観光案内等でよく出ています。これは少々望遠を使って撮っています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣に高礼拝寺・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・香妃墓)

2014年06月29日 | JingShangレポート
 その隣に高礼拝寺です。身分の違いで礼拝所を分けているのかも知れません。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低礼拝寺・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・香妃墓)

2014年06月29日 | JingShangレポート
 低礼拝寺と呼ばれる所です。寺とありますが、礼拝所です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香妃の肖像、カシュガル王族の娘で乾帝の寵妃・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・香妃墓)

2014年06月29日 | JingShangレポート
 この墓の中に清の乾帝の寵愛を受けた王族の娘も葬られ、その娘はよい香りがしたということから「香妃」と呼ばれたので、この墓が「香妃墓」と通称されているようです。
 彼女は1760年に後宮に入り、はじめは「和貴人」、後に「嬪」となり、35歳で「容妃」となり、55歳で北京で没したとのことです。

 写真(2枚目)が香妃の肖像です。これは私が遙か東方河北省にある清東陵を見学した時に、買った写真集に載っていたものです。この香妃墓を見た時には気付かなかったのですが、今回このレポートを書くにあたり、この「阿巴克霍加麻扎」の説明文に香妃のことが書いてあり、それを読んで、清の東陵の乾帝に西域から来た寵妃がいたことを思い出して、この写真を引っ張り出し、西の果てカシュガルの王族の墓と遙か東の清の東陵に共通点があることが判りました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香妃墓の正門・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・香妃墓)

2014年06月29日 | JingShangレポート
 今日の上海の天気予報は雲が多めの晴れ、最高気温は29度、最低は23度です。

 今日も新彊カシュガルです。カシュガル大バザールは昨日で終わりです。今日から香妃墓です。写真(1枚目)は香妃墓の正門です。南を向いています。香妃墓はカシュガル市街地の東北部郊外にあります。香妃墓は通称で、正式には「阿巴克霍加麻扎」と呼ばれます。呼称最後の「麻扎」はウィグル語で「墓」を意味するようです。カシュガル地図の中で「麻扎」の表記を他でも見かけます。「霍加」は「聖人の後裔」という意味のようです。要するにアクバというカシュガルの王とその一族の墓という意味のようです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深紅のユリ・・・梅雨前線近づく

2014年06月28日 | Zenblog
 同じ家の深紅のユリです。雨の水滴がついています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかなユリ・・・梅雨前線近づく

2014年06月28日 | Zenblog
 近所に次々とユリが咲かせている家があります。華やかなユリが雨空の下でも明るさを演出しています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマナスは実をつける・・・梅雨前線近づく

2014年06月28日 | Zenblog
 一方、ハマナスは赤い実をつけました。実は葉の間にも隠れています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜木綿咲き始め・・・梅雨前線近づく

2014年06月28日 | Zenblog
 庭のハマユウが蕾を伸ばし、咲き始めました。梅雨が本格的に来るような雰囲気です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空梅雨から雨へ・・・梅雨前線近づく

2014年06月28日 | Zenblog
 太平洋上にあった梅雨前線が北上して北陸にも近づいているようです。朝からも雨が通り過ぎ、まだこれからも降りそうです。湿度が高くて蒸し暑さが増してきそうです。

 白岩川を女性のカヌーが通り過ぎていきました。立山は雲に隠れています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大通りの歩道に仕事待ちの人々・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・老城景区・大バザール周辺)

2014年06月28日 | JingShangレポート
 大バザールの大通りに面した歩道です。みんな仕事待ちのようです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯屋・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・老城景区・大バザール周辺)

2014年06月28日 | JingShangレポート
 洗濯屋です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根おろしの食堂の隣に歯医者・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・老城景区・大バザール周辺)

2014年06月28日 | JingShangレポート
 その大根おろしをしている食堂の隣にある歯医者です。カシュガルに限らず、中国に於ける歯医者はこんな感じです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食堂の店頭で大根おろし・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・老城景区・大バザール周辺)

2014年06月28日 | JingShangレポート
 店頭で大根をおろしているところです。このような機械があるのですね。このおろした大根をどのようにして食べるのかまでは判りません。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする