立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

もうすぐ仁右衛門用水との分岐点・・・立山からの豊かな水(常東用水) つづく

2014年06月24日 | Zenblog
 豊かな水です。直ぐ先に大きな木があり水神を祀る碑があります。そこで常東用水から分かれて仁右衛門用水が始まります。用水の分岐点です。目の前に見えるのは、分水した後の水量です。(明日に続きます)

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな段差、大きな水音・・・立山からの豊かな水(常東用水)

2014年06月24日 | Zenblog
 大きな段差があり、そこを大量の水が落下して大きな音を立てています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さく分岐して田んぼに水を配水・・・立山からの豊かな水(常東用水)

2014年06月24日 | Zenblog
 用水に小さな枝分かれがあります。ここから小さな水路で田んぼに配水しています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常願寺川東岸の広大な農地を潤す・・・立山からの豊かな水(常東用水)

2014年06月24日 | Zenblog
 常願寺川右岸(東岸)に広がる田んぼに水を供給しているのは、もっぱらこの用水によるのです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段差を落ちて流れ下る・・・立山からの豊かな水(常東用水)

2014年06月24日 | Zenblog
 常願寺川の堤防道路を上流に向かって走っています。右が常願寺川で、左に常東用水が流れています。立山を水源に常願寺川を流れ、途中で取水されて常東用水になっています。

 雨が少なく空梅雨気味なのに、常東用水は豊富な水が段差を落ちながら流れ下ってきます。扇状地の傾斜が急なので、段差が多いのです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放水路の断面図(南向き)・・・JimgShangの首都圏外郭放水路見学

2014年06月24日 | JingShangレポート
 放水路の断面図ですが南を向いています。立坑毎に対象河川名称、排水能力が明示されています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放水路の断面図(北向き)、放水路は国道16号の真下・・・JimgShangの首都圏外郭放水路見学

2014年06月24日 | JingShangレポート
 放水路の断面図です。北を向いています。第5立坑から第2立坑までは、放水路は国道16号の真下にあることが判ります。立坑は国道16号の北側にあります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理運転ゲート横から見た江戸川(左から右へ流れる)・・・JimgShangの首都圏外郭放水路見学

2014年06月24日 | JingShangレポート
 管理運転ゲート横から見た江戸川です。写真左から右に流れます。写真左が北です。江戸川堤防から筑波山が見えることがよくあります。逆に写真反対側にある排水場方向では、冬場に富士山が見えます。筑波山は低いが近くにあり、富士山は高いが遠くにあるので、ここから見る富士山と筑波山はほぼ同じ大きさに見えます。この町にある小学校の校歌に「東、筑波嶺(つくばね)、西は富士」というくだりがあります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川堤防の上にある管理運転ゲート・・・JimgShangの首都圏外郭放水路見学

2014年06月24日 | JingShangレポート
 江戸川堤防の上にある管理運転ゲートです。排水時には写真左から右手に水が流れます。排水溝も4列あり、その断面は電車が通れる位の大きさがあるそうです。排水は不定期なので、排水時以外は閉まっています。排水設備は何時でも運転できるように定期的に管理運転されますが、その際もゲートは閉じて、水を循環使用して運転を行うそうです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川の庄和排水場の外観・・・JimgShangの首都圏外郭放水路見学

2014年06月24日 | JingShangレポート
 今日の上海の天気予報は雲が多めの晴れ、最高気温は28度、最低は22度です。

 首都圏外郭放水路を続けます。写真(1枚目)は庄和排水場の外観です。この建物の下に原動機(ガスタービン)、減速機、ポンプが4系統あります。この写真右手地下に江戸川への放水路があります。建物左手奥の地下は調圧水槽で、更にその先に第1立坑があります。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする