立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

赤い空が消える寸前・・・昨日早朝

2012年08月30日 | Zenblog
 朝5時ごろ、空が真っ赤で雲まで赤くなっていました。カメラをもって飛び出し白岩川べりに急いだのですが、東の空立山連峰の端にわずかに赤みが残っているだけでした。そして、それも間もなく消えました。2~3分早ければすごかったのですが・・・

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉林省委員会の西の外れ、通用門・・・JingShangの(吉林省)長春への旅

2012年08月30日 | JingShang君からの上海レポート
 新発路を西よりに歩いて撮ったものです。吉林省委員会の西の外れです。写真左端に見える門は省委員会の通用門です。ここにも衛兵がいます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党吉林省委員会(旧関東軍司令部)の正門・・・JingShangの(吉林省)長春への旅

2012年08月30日 | JingShang君からの上海レポート
 その共産党吉林省委員会(旧関東軍司令部)を望遠で撮ったものです。これが正門です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党吉林省委員会、即ち旧関東軍司令部・・・JingShangの(吉林省)長春への旅

2012年08月30日 | JingShang君からの上海レポート
 共産党吉林省委員会、即ち旧関東軍司令部です。新発路の道路越しに撮りました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長春中央部にある共産党吉林省委員会は昔の関東軍司令部・・・JingShangの(吉林省)長春への旅

2012年08月30日 | JingShang君からの上海レポート
 長春中央部の一部の衛星写真です。この写真は冬に撮影されたようで雪が見えます。写真の人民大街と新発路で四つに区切られた地域の西北部分にあるのが共産党吉林省委員会です。これは昔の関東軍司令部です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長春の位置・中国東北地方の衛星写真から・・・JingShangの(吉林省)長春への旅

2012年08月30日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は晴れです。予報は雲が多目の晴れ、最高気温は32度、最低は26度です。

湖北荊州は昨日で終わります。随分長いシリーズになりました。荊州の次には同じ湖北省の随州(ずいしゅう)に行ったのですが、ここも春秋戦国時代の青銅器の一大コレクションがあり、荊州とよく似た内容も多いので、随州より後に行った吉林省長春を先に紹介することにします。

 最初は中国東北地方の衛星写真です。地図より判り易いのでこの図をつけます。写真中央、やや北東よりに長春の文字が見えると思います。長春は吉林省の省都です。戦前満州国があった時には新京と呼ばれました。

 長春では第一汽車という中国最大の自動車会社が、フォルクスワーゲンやトヨタとの合弁で、或いは自社単独で自動車生産をしています。その関係で以前から長春には何度も行ったことがあるのですが、戦前新京と呼ばれた遺址は訪れたことがありませんでした。またまた中国東方航空の機内誌で見た旧満州国の遺址の写真記事に触発され、一度見て見ようと思い立った次第です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那比村籐吉の割られて捨てられた墓・・・岐阜県郡上市国道256号線

2012年08月29日 | Zenblog
 籐吉は死罪になった(1758年)あとその墓が山上に建てられたが、1762年に墓が庄屋宅に運ばれ二つに割られて捨てられた。墓石の下部と上部が別の川に投げ込まれた。明治になって1870年下部が、1895年に上部が見つかった、とくに墓の上部は川の流れですり減ってしまっている。法名は「釈知禁」と読める。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上一揆義民・駕籠訴人 那比村籐吉の墓・義民碑の説明板・・・岐阜県郡上市国道256号線

2012年08月29日 | Zenblog
 義民碑の横にある説明板です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝暦義民碑・・・岐阜県郡上市国道256号線

2012年08月29日 | Zenblog
 国道256号線脇にある宝暦義民碑です。籐吉墓碑の横に昭和6(1931)年に建てられました。
 江戸時代の宝暦5(1755)年美濃の国の郡上藩で大規模な一揆が起きました。年貢の取り方を変えて(検見法採用)農民に対する大増税を決定したからです。農民らは激しく抵抗し、幕府の老中への駕籠訴(老中の駕籠への直訴)や箱訴(将軍への文書による直訴)を決行しました。結果、大名金森は改易処分、老中など幕府中枢部が失脚するまでになった。この村の籐吉はその首謀者の一人です。
 この一揆に立ち上がった人々およびその首謀者をのちの人々は「義民」として崇めています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネルを越えて郡上市那比へ・・・岐阜県郡上市国道256号線

2012年08月29日 | Zenblog
 行きと同じ道を帰りました。国道256号線の新設トンネルを抜けると郡上市です。那比川に沿って下っていきます。高賀山信仰と義民の里那比と看板にありました。向こうが上流です。この辺は山岳信仰の高賀山信仰と宝暦の郡上一揆にかかわった村でもあります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜を楽しむ・・・岐阜県板取(関市)の秘湯

2012年08月29日 | Zenblog
 この宿の建物は築150年の越後の豪農屋敷を移築したものだそうです。
 再会の面々は一人を除いて年金生活者です。その一人もこの3月には引退です。確実に歳をとっていることは事実で、この場はひととき現役時代に帰ったような気分にも陥りますが、どこか現実味が薄くなり、酒に鼓舞されて楽しませてもらいました。元気であればまた会えると思いながら別れました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘湯にやっと着く・・・岐阜県板取(関市)の秘湯(昨日の続き)

2012年08月29日 | Zenblog
 思わぬ時間を要して、やっと着きました。日本秘湯を守る会の宿の一つです。秘湯の宿らしいたたずまいです。30年以上前には秘湯を守る会のこの種の温泉によく泊まりました。その頃のことが甦りましたが、当時は舗装などされていない道を延々と走った末に、着いたところはもっと鄙びた感じで原始に戻るようなところがありました。今はもう秘湯もかなり洗練されてしまっています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏門近くから見た故居内側・・・JingShangの湖北荊州への旅(荊州古城内の張居正故居)

2012年08月29日 | JingShang君からの上海レポート
 裏門近くから故居内側を見たものです。実はこの故居には裏門から入りました。説明は最後に見た正門から始めたので、写真の順番は実際見たのとは逆です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張居正の肖像画・・・JingShangの湖北荊州への旅(荊州古城内の張居正故居)

2012年08月29日 | JingShang君からの上海レポート
 日本語ウィキペディアにあった肖像です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にある張居正像・・・JingShangの湖北荊州への旅(荊州古城内の張居正故居)

2012年08月29日 | JingShang君からの上海レポート
 故居中央の庭にある張居正像です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする