goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

立山主峰と弥陀ヶ原・・・常願寺川西岸台地から

2013年05月10日 | Zenblog
 東岸の平地と新緑の低い山々の向こうに見える雪の山は、左の二こぶに見える大日岳・奥大日岳とその右には弥陀ヶ原の大きな傾斜が広がっています。その奥の突き当たり(大日岳のすぐ右)に見える台形が立山主峰です。この山は頂上が三つあり左から富士の折立・大汝岳・雄山です。弥陀ヶ原はまだ深い雪の中で、とくに室堂近くの雪の大谷は高さ16メートルの積雪です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋田県からの人・・・常願寺... | トップ | 剱岳・・・常願寺川西岸台地から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Zenblog」カテゴリの最新記事