立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

猿の食べ残した栗・・・林道塔倉山線

2011年10月04日 | Zenblog
 林道には点々と細かな落石が散らばっていて、運転には気をつかいました。ところどころに栗のイガが散らばっています。だれかが栗拾いをした後かと思ったら、猿の仕業でした。栗の実が残っているように見えても、実の内側は見事に食べ尽くしてあります。猿の領地内であることを思い知らされます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 林道からの眺め・・・林道塔... | トップ | ザクロがたわわに・・・林道... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べかす (Jing Shang)
2011-10-05 08:09:42
昨日タクシーで夏河ラブリン寺へ行きましたが、運転手と奥さんと2人かかりでした。ラブリン寺を見たことないので、奥さんも便乗したようです。二人が弁当を用意してくれ、少し甘いパンと棗(なつめ)と胡桃がありました。棗は運転中も手を出して食べて、種は窓を開けてポイ捨てします。お前も食えと言われて、同様にポイ捨てしました。猿と同じですね。勿論、人家があるところではやりません。
返信する
旅の中で (zen)
2011-10-05 09:47:19
 中国という外国を旅していたら、国内とは違ういろいろな経験をするようですね。文化・社会が違うから人の立ち居振る舞いも自ずから違うだろうし・・・・。
 ブログを見ていて、半ば冒険旅行のようにも見えてきます。大変だろうけれど、羨ましいです。
返信する

コメントを投稿

Zenblog」カテゴリの最新記事