goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

宇宙人のしわざ?

2007年08月29日 | Zenblog
 まだ完全な黄金色とはいえないけれど、稲穂が垂れてやがての収穫を待つ田んぼの美しさは、実りの豊かさを感じさせてくれて見事です。
 しかし、整然と秋の実りを待つ広々と広がる田んぼのうちのたった一枚だけが、まるで誰かが一夜のうちに暴れ回ったかのように、稲は倒れそれも無秩序にあっちに向きこっちに向きして、グチャグチャになっているのです。広い平野の一画なのにイノシシでも来て、ここで暴れたかのようです。
 まったく理由がわかりません。宇宙人でも来てなにか仕掛けたのでしょうか?

 (画像を大きくしたりコメントを見るには、画像・標題クリックしてください。また、例えば下の「コメント(2)」の数字2をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます)
ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 剱岳の万年雪と穂波 | トップ | 庭の鶏頭咲く »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
不思議 (ふ~)
2007-08-29 16:31:30
昔から田んぼが一枚だけこんな風になっているのを見て「不思議だな~」と思ったことを思い出しました。
本当に宇宙人かもね。

昨日から大阪は少し雨が降ったりして涼しくなってきました。
今日の情報では8月の大阪の平均気温は30.1℃で全国一位とか。
涼しくなるのはいいんだけど、何も怪奇月食(あ!宇宙人話でこんな変換に! 笑)いやいや皆既月食の日に曇らなくてもいいのになあ。
見たかったなあ。
富山ではどうでしたか?
返信する
宇宙人? (生意気つぼみ)
2007-08-30 00:07:02
 ほんとに刈り入れの近づきを感じますね。それにしても
あのいたずらな 稲穂の乱れは 誰かの仕業のようですね。
宇宙人が到来しているようですが、富山にも・・・。と、
気配を感じます。
 たんぼは田舎では見なれた光景ですが、
立派な画像で拝見致しますと 改めて自然は
豊かさを与えてくれる 有り難い神様からの
贈り物だと思いました。また素敵な写真を
送って下さい。ほっとします。全国の皆さん、特に
都会の方々、ビルばかりで寂しくなりませんか?
返信する
都会人は宇宙人? (zen)
2007-08-30 09:48:04
 「生意気つぼみ」さんありがとうございます。都会の人々は、きっと寂しくないのでしょう。都会を離れては生活できない人々の群れが、テレビの中でもチラチラしていますものね。
 私から見れば、あの都会で日常生活が送れること自体、驚異的というか、「人間業とは思えない」ような気分に今はなっています。つまり、私から見れば「まるで宇宙人」です。都会の宇宙人、がんばれ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Zenblog」カテゴリの最新記事