立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

朝焼けの立山

2007年03月05日 | Zenblog
 前の「東の空が真っ赤」の写真を撮ってすぐ、立山が見渡せるところまで急いで歩き3~4分で着いたのですが、もうすでにあの赤さはありませんでした。これもピンボケですが、私にとっては珍しい朝焼けの立山の写真です。
 つづいて火事の話。世界の三大大火の一つといわれ、ロンドン大火・ローマ大火と並ぶのが日本の江戸時代の「明暦の大火」です。「振り袖火事」ともいわれ、江戸市街の6割が焼失したといいます。これがちょうど今頃、つまり1657年3月2日~4日だったのです。雨が80日間降らず北西の風が強く、市内3カ所から出火して燃え続けたのでした。江戸幕府はこれを契機に防火の町作りに取り組み始めたのです。
 450年後の今の私たちの家屋も、火事に対して絶対に安心とは言えないなあと、感じています。山の緑も火事で失われているのですね。そんなことを考えさせる朝焼けです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東の空が真っ赤

2007年03月05日 | Zenblog
 今朝、ヒュー・ガタガタという激しい風の音で目覚めました。午前3時頃には30.6メートルの強い南風が吹いたようです。雨は降っていません。昨夜家内が洗濯した洗濯物が、もうカラカラに乾いていました。気温が高く、いわゆるフェーン現象です。東の空が真っ赤でした。あわてていたので、この写真はピンボケです。
 サイレンを鳴らし「火の元に注意を」とスピーカーで呼びかけながら消防車が走っていきました。トラックが6台横転したとも報じています。
 火の用心!火の用心!
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする