一泊二日の強行日程でしたが、イワナに遊んでもらってきましたよ。
・初日は田子倉湖へ。複雑に入り組んだ、大きな湖です。田子倉へ入る道路から一部を見下ろす。
・まだまだ減水中の田子倉湖で釣る。ワタシ、初めて釣る湖です。
ワクワクしてボートを出しますが・・雪代、上流からの放水でどこもかしこもバスクOンを溶いたような状態。
これはイワナにとってとても厳しいコンディションです。初めての湖、手探りで魚探とにらめっこしながら良い水を探して大きな湖を走りまわりますが、案の定、チェイスすらありません。
・ご一緒した川崎のIさん。昨年一度ここに釣行し ボ だったらしく、リベンジがてらのお誘いを頂いた訳です。
Iさんライジャケとキャップをどこかに置き忘れては減点イチですよ(笑)
・タフコンの中、わずかに水の良いエリアを探し出してようやくキャッチしたイワナ、40cmほど。 ふう。 そのエリア一か所のみ、確実な反応がありました。
・午前中から冷たい雨・・ 私?Iさん?きっと日頃の行いが悪いのでしょう
午後からは本降りの中、二人で走り回りましたが結局キャッチはこれだけ。Iさんラストでひとつかけるが惜しくもバラシ、、残念。
田子倉はちょうど雪代まっただ中、もっと早く雪代の出る前に行くか濁りが収まった頃に行くと良いかもしれませんね。
田子倉タックル
ロッド ZANMAI Revel trouts 5.6f
リール ダイワEXIST 2004 に ナイロン6lb
ルアー ZANMAI 50type1、50MD、60MD、70type1、70MD、85type1、フラットシャッド85各色
40cmをキャッチしたのは70MDS ワカサギ
この日のうちに銀山へ移動。田子倉は銀山と同じ只見川水系の下流に位置します。
今晩は村杉小屋で一泊。徹夜で釣りをし一日中冷たい雨に打たれ続けた我々は、うまい夕食とわずか一杯のbeerで完全ノックダウンです。
・二日目、残雪のイワナの聖地銀山湖。雪は少ないですね。
ここのところずっとGW明けに釣行することがほとんどなので、解禁直後は久しぶりです。
銀山はですね、私のオヤジが若かりし頃にトビーで釣った銀山イワナの魚拓(!)が実家のオヤジの部屋に貼ってあり、幼少時からその魚拓を見て話を聞き、その影響で自分も釣行するようになった湖です。
銀山に縁深く私も敬愛する、文豪 故・開高健 氏の影響もあります。
・当日の銀山は天候の変化が激しく、ある意味で銀山らしい?銀山でした。
Iさんがキャッチしたイワナ40cm弱。 by 70MDSです。
Iさんとは昨年も銀山湖をご一緒ししました、以降、銀山の魅力にはまりつつあるようです。
・この日のみ参加のいそたろうさん、さっそく銀山イワナをキャッチ~
日帰り強行軍が報われる、なかなかの好結果でした。7cmtype1シンキングのシルバー系、ゴールド系のローテです。 基本中の基本であります
・これはナイスサイズ、仲間うちでは当日一番48cmの銀山イワナ。まだ少し細いようですが、これからワカサギ飽食してデップリしてくることでしょう。
これぐらいが釣れると嬉しいですね!Iさんナイスガイドです。
レベルトラウト5.6fに7cmミノー、ナイロン6lbという組み合わせでキャッチとは嬉しいじゃないですか。
・同じく銀山湖のみ参加のmemphisbelleさんも、無事に初めての銀山イワナをキャッチ!
私が同船していましたが、嬉しかった~ 芦ノ湖苦戦中のmemphisさん、お互いにホッとしましたね(笑)
・サイズはちょっと可愛いけれど、本当にきれいなイワナ。メモリアルワンには変わりなし!
しばし見とれてしまいます。 大きい小さいは時の運。またご一緒しましょうね
・memphisさん、キレイで元気なレインボーもキャッチ、40cmぐらいはありましたよ。
最近増えつつあるレインボー。いくらか複雑に思っていましたが、これはこれでアリなのかな。
memphisさんのアタリルアーは60MDS キンクロでした。
・私にもヒット。
ロッドはもちろんRevel trouts(レヴェルトラウト) 5.6fです。
渓流用ロッドですが、小型ミノーを操るボートミノーイングでもその優れたルアー操作性、狭いボート上での取りまわし易さなどは大きな武器となりますから、ショートロッドも一本持ち込むことをお勧めします。
特に接近戦で威力を発揮しますよ!
いそたろうさんもmemphisさんも当日、レヴェルトラウト5.6fをご使用下さいましたが大変扱いやすいと太鼓判を押して頂きました。
・素敵なイワナ。この魚体に逢うために、遠路はるばる出掛けるのです。
私の今シーズン銀山の初イワナ。結局私はこの一本のみでした。by 60MDS アユ
・昼を前後して、一時は晴れ間も。ここは片貝の流れ込み。
・午後は一転、春の嵐!突風にあられが吹きつけ、ちょうど逃げ場の無いところにいた我々の船は釣りにならず~無念。
・Iさん艇のイケス。イワナ、子ザクラ、レインボー。良い釣果です。
楽しい、イワナに出会う旅でした。
ご一緒して下さった皆さん、出会った皆さん有難うございました。
また5月、ベストシーズンを狙って出掛けてきますね。
夕方以降の銀山は雪。
釣行後、吹雪く中、露天温泉に浸かり冷えた体を温め帰宅。ああでもない、こうでもないと皆で今釣行を振り返るひと時は何物にも代え難い。
Iさん運転して頂き有難うございました、帰りは半分気絶していました・・
銀山湖タックル
ロッド ZANMAI Revel trouts 5.6f ufmウエダSTS 6.8f
リール ダイワEXIST 2004 に ナイロン6lb
ルアー ZANMAI 50type1、50MD、60MD、70type1、70MD、85type1、フラットシャッド85各色
皆さんの釣果から当日特に良かったのは、60MDS、70MDS、70type1。カラーはシルバー系とゴールド系のローテがマスト。
当日は本当に御世話になりありがとうございました。
思い出に残る1日となりました。
こだいらさんの目の前で、Revel trouts 5.6に入魂出来たのも
嬉しいですが、1番は自分の事の様に喜んでくれた、
こだいらさんや釣り仲間の笑顔が見れた事です。
ちっちゃな、でもメモリアルな1尾と出会えた事に感謝!
こんばんは~
お疲れ様でした!
一日有難うございました。
毎度毎度、拙いガイドで申し訳ない(汗)
それでも銀山初イワナを無事にキャッチ、さすがです~
メモリアルワン、おめでとうございました。
お三方の嬉しそうな顔が見れて本当によかった。
寒かったけれど、ココロはなんだか暖かな一日でした。
そのうち銀山合宿しましょうね。
お疲れ様でした。7㎝キンクロ、クロギンともに入魂できて大満足の釣行でした。48㎝の物凄いつっこみも、さらりとかわせたのもレヴェルトラウトのおかげ。バラシもゼロでしたからね。
memphisbelleさん、こんばんは。
メモリアルな銀山釣行は楽しかったですね。次は北海道でメモリアルワンを是非!
Iさん、こんばんは。
銀山ガイド、ありがとうございました。
おかげでさまで、素晴らしい釣果が得られました。
また機会がありましたら宜しくお願いします。
こんばんは~
当日はお疲れ様でした。
入魂おめでとうございます、私も嬉しい限りです。
また機会があればご一緒しましょう。
二日間遊び呆けたので、今日はスーパーハードな一日でした。
たった今工房仕事を終え、これから入浴、夕飯です。
今年はGWも何もなしです。
例年ですとこの辺りで少し落ち着くんですがねえ
記事を拝見して、皆さんの熱い思いが伝わって来ました。
銀山イワナ。
自分も狙ってみたいなぁ。
また行かれるようですが、釣行記。
楽しみです。(^-^)
こんにちは~
少々ご無沙汰しております!
変わらずご活躍のようですね。
銀山、素敵なフィールドですよ。
機会があれば、ぜひ一度!
そうそう、明日は午後からオオツカ本店さんにお邪魔します。
お時間あれば遊びに寄って下さい~
某忘年会以来です ご無沙汰してます
銀山湖ロケーション良いですね
いつか行って見たいです。
こんにちは~
お元気そうで!
そうですね、忘年会以来ですね。
珍しく書き込み、有難うございます。
そういえば忘年会で、イワナやりたいって言ってましたね!
渓流でも、湖でもご一緒しますよ~
どちらかと言えば渓流の方が手軽です、ご都合つくときに一報くださいな。