goo blog サービス終了のお知らせ 

ZANMAI BLOG(新アドレス)

遊べや遊べ。
素晴らしいトラウトとの出逢いを綴ります。
タックルのお知らせもこちらからどうぞ。

2010年芦ノ湖特別解禁レポート、memphisbelleさんからレインボー69cmです!

2010年02月22日 | 芦ノ湖 2010年春

 

芦ノ湖特別解禁レポート第二弾は、memphisbelleさんのおかっぱりレインボー69cmです! 

memphisbelleさんは、実質的に昨年から湖の釣りを始めました。

しかし・・これが・・思い返せば苦戦続き。

 

 

東古屋で60アップをキャッチするなどのメモリアルはあったものの、相対的には報われない日々でした。

私も幾度となくボート、おかっぱりをご一緒しましたが、いつも隣やだれかに釣られちゃう。せっかくかけてもバラしちゃう。

いろいろなミノーを投げ、スプーンを投げてとルアーローテしても結果は出ない。

ルアーをいくつもロストし、引っかけたルアーを回収しようと無理をして落水し、転んでネットを折り・・etc。

 

そうやって湖の女神に翻弄され続けるも、それでも私が勝手に推測するに‘男の意地‘で、かなりの回数を芦ノ湖、銀山湖、北海道の湖、東古屋湖、本栖湖と通い詰め、今シーズンが駄目だったら・・ と覚悟を持って望んだ2010年の芦ノ湖特別解禁で・・ 

 

ついに、ついに!

 

スーパーレインボー69cm(検量済み)を見事にキャッチ! 69って簡単に釣れるサイズじゃないですよ~

   

ワンチャンスをしっかりとモノにしました。

やりましたね、memphisbelleさん。苦行は無駄じゃなかった・・?!

 

私も嬉しいです。ユーザーさんも皆、きっと今頃PCの向こうで嬉し涙を流していることと思います(笑)

それほどmempshisさんは苦労した。でも釣った!しかもスーパーなヤツを!

昨年だったら入賞サイズですが、今年はレベルが高く惜しくも入賞は逃しましたが、それはオマケみたいなもの。本当におめでとうございました。

 

これだから釣りはやめられない!

 

最後に ‘その69cm、シーズン中に必ず超えてやる!‘ とのレインボーマンさんからの伝言をお伝えしておきます(笑)

 

P2200013_2

Ca4lmy9k

Cateeq3v

Cafsk19k_2

 

立ち込むmemphisさん。膝が悪いんだから、無理しちゃ駄目ですよ。

 

Cas5h9lm

  

かけたレインボーが水面でうねる。(Yさん撮影)

 

memphisさん、まだ何も終わっちゃいません。やっとこれからが始まりですよ。

以下、聞くも涙、語るも涙のレポートをどうぞ。

 

 

 

 

 昨年の特別解禁もオカッパリで挑戦したものの見事に撃沈。

スタートダッシュに失敗した1年間は何とも苦労のシーズンでした。年券を購入して通うこと二十数回、結局メモリアルワンに出会うこと無く2009年のシーズン終了を迎え、もう来年は芦ノ湖に来る事は無いかな?なんて弱気になっていた時に出会ってしまった、ZANMAI Revel trouts 7.6MT もう少し頑張ってみるか...。
 

そして、2010年もこの日を迎えた。開始から3時間が経過し、「今年もダメかも知れない、もうどうでもいいや!」なんて弱音を吐いていた時、昨年のシーズン終了間際にレインボーをキャッチした、ZANMAI ファット7cm Type2 キンクロが目に入った。よしこれで勝負だ!

 

時々小さな誘いを入れ程度のスローなタダ巻きをしていた時でした。

 

弱いけれども確かな反応がPEラインから伝わった次の瞬間、合わせを入れると確かな生命反応。

追い合わせを入れるとヤツは物凄いトルクで沖へ走る。チリチリとラインが鳴る。

相手の隙を見てリールを巻くと、ヤツが見えた。

 

デカい!何回も走られ、じっと耐え、バラすなよ~、バレるなよ~と、自分に言い聞かせている自分が居た。

 
そして、無事キャッチした瞬間、不甲斐ない自分をいつも応援してくれていた人達の顔が脳裏を過ぎる。

「やったぁ~!」自然と口から出た言葉は素直な気持ち。あまり嬉しそうな顔をしていなかったのは照れ隠しだとお許し下さい。(^◇^;ゞ
 

応援してくれた皆さん、ありがとうございました。

 

今年も年券買いました!

 

【Tackle Data】
Rod : ZANMAI Revel trouts 7.6MT
Reel : Daiwa EXIST HYPER CUSTOM 2508
Main Line : VARIVAS SUPER TROUT Advance Max Power PE 1.5
Leader : VARIVAS EXTRA PROTECT SHOCK LEADER 16LB
Lure : ZANMAI FAT 7cm type2 キンクロ

  

by memphisbelleさん

 

フォトダービーエントリー ‘Revel trouts’ & ‘Lake‘

 


芦ノ湖特別解禁・いそたろうさんからレポを頂戴しました。

2010年02月21日 | 芦ノ湖 2010年春

  

昨日の速報に続き、皆さんからの芦ノ湖特別解禁レポを数日に分けてアップさせていただきますね。 

今日は特別解禁、ブラウン51cm、40cm、40cm、レインボー40cmキャッチのいそたろうさんからのレポートです。(51はボート屋さんでしっかり検量、40は測っていませんが実際はもっと大きかったと思います)

 

特別解禁当日は私と同船していただきましたが、3人同船の真ん中ポジションで限られたアタリを逃さずのオールキャッチはお見事でした。昨年はいささか苦戦しただけに、充実の一日でしたね!

いそたろうさん、レヴェルトラウト・ロクハチの感想有難うございました。やっぱり結果が大事ですからね、幸先良いスタート、何よりでした。

バラシのいそたろうはもう返上ですね?! 

ワカサギシーズンになったら、いそさんが大好きなロングミノーを投げまくりましょう!

 

 

028 026_2

029  025

・ブラウン三兄弟とレインボー。
 
 
 
 
昨年の芦ノ湖はバラしまくりで消化不良のシーズンでしたが、今年はレヴェルトラウト6.8のおかげで幸先の良いスタートがきれました。 
 
解禁当初の”もそっと”したアタリもティップとKガイドのおかげでしっかりと感じ取れましたし、合わせもティップとバッドのバランスが絶妙でフッキングもガッチリと決まりました。ブラウンの首振りにも、ニジのジャンプもしっかりといなしてくれて、安心してやり取りが出来たことでバラさずに全てキャッチで出来ました。
 
昨年の失敗のなかにはルアーローテーションもあり、今年の解禁は7㎝ファット、8.5㎝ファットをメインにしたのも良かったみたいです。ヒットルアーは7㎝ファットのアルミオーロラ、グリーンゴールド、キンクロでした。
 
6.8fというレングスですが、ボートでのキャスティングでは飛距離に不安はなく個人的には取り回しも楽で気に入ってます。
本流にも使いたいので6.8にしたのですが、秋の大物シーズンまでには76も・・・・
 
 
当日の使用タックルデータ
ロッド  レヴェルトラウトMT 68
ルアー  ZANMAI FAT 7㎝・8.5㎝ 13㎝ビートアップ
リール  イグジスト2508R
ライン  ナイロン8ポンド
サングラス タレックスイーズグリーン
 
by 鎌倉市 いそたろう
 

2010_0221_132840p2210029

当日のヒットルアー達、三本ともファット70です。
上 type2・アルミオーロラ ヒメマスピンクヘッド
中 type2・アルミアワビ グリーンゴールド
下 type1・キンクロ
 

フォトダービーエントリー ‘Revel trouts & Lake‘


祝 2010年芦ノ湖特別解禁! まずは速報で!

2010年02月20日 | 芦ノ湖 2010年春

 

速報!

20日(土曜)、2010年芦ノ湖特別解禁に出掛けてきました。

 

解禁は釣れても釣れなくても祭り!いつもお世話になっている湖尻のうえ乃さんから出撃です。湖上はベタに近い凪、水温は約5℃~6℃のコンディション。

特別解禁は7:00~14:00までの短時間勝負ですが結果、今日は皆さんなかなかの成績でしたよ。詳細は後日に譲るとして、取り急ぎの速報です。

 

まずはユーザーさんの入賞のお知らせから!

昨年の本解禁でもブラウン優勝者が出ましたから、ZANMAIのユーザーさんから二年続けての表彰台となりました。

047

ZANMAIユーザーで釣り仲間のKIYOさんが56.5cmの鼻曲がりをキャッチ、‘ブラウンの部‘で見事に準優勝!(ファット85ワカサギ)

KIYOさんはブラウン35cm~56.5cmまで4本をキャッチ、レインボーも35cm~50cmまで4本キャッチと見事な成績でした!(ファット以外では115スリムなど)

 

KIYOさん曰く、‘表彰されるなんて小学生以来(笑)。‘

 

046

 

おなじみザザギさんも54cmをキャッチし、 ‘ブラウンの部‘ で見事に3位!(ファット85MD)

たくさんの景品を頂いて、いいないいな~

 

051

 

入賞の皆さん、本当におめでとうございました!!

(左が3位入賞ザザギさん、中央が優勝者様、右が準優勝のKIYOさん)

 

012

 

アタリまくったKIYOさんのブラ56.5cmとRevel trouts6.8f&ファット85です。

 

035

 

ザザギさんの男前ブラ、ガオー!

ザザギさんはブラ運がありますねえ。

 

 

まだまだいきます!

 

20100220160352

043

私の古くからの釣り仲間、AW君はザザギさんと同船、50cmのブラウンをキャッチ!(ファット120イワシ)

彼曰く、‘芦ノ湖にはイワシが泳いでいる‘

  

041

 

memphisbelleさんは太ったレインボー69cmをキャッチ! 検量に持ち込むも、入賞まではあと一歩・・惜しかった!(ファット70キンクロ)

去年だったら特別・本解禁どちらでも入賞サイズなのに、今年はレベルが高い。

しかし昨年のうっ憤を晴らす見事な一撃!おめでとうございました。

  

028

 

いそたろうさんは私と同船していただき、51cm、40cm、40cmと3本のブラウンをキャッチ。

ブラを3本釣ったあと、‘俺、レインボーも釣りたい~‘ と駄々をこね、最後の最後で40cmながらレインボーもキャッチ。(ファット70 グリーンゴールド、アルミオーロラヒメマス、キンクロ)

3人同船の真ん中で、この釣果は良しですよね。

 

 

024

 

同じく同船していただいたブラックバードさんはいくらか苦戦するも、やはりラスト30分で小型でしたがレインボーをキャッチ。(ファット70キンクロ) 一匹は一匹です、大きい小さいは時の運。

また次回、サイズアップしましょう~ 

 

031

 

私もレインボー68cmと60cmをファット85ワカサギピンクヘッドでキャッチ。

70あるか・・?うえ乃さんで正確に測るも68だったので、この時点で入賞のチャンスは無し。よって検量所には持ち込まずその場でリリース。

実は3本目に、また目測65オーバーを掛けるもなんとアワセ切れ!アタリルアーをロスト・・ファットをくわえたデカニジが泳ぎ去るのを見守るだけでした・・ラインが痛んでいたのを知っていただけに悔やまれます。

 

 

さて、トラウト達は例年通りドシャローにいます。ブレイク付近もウロウロしています。ですからシャローとブレイクの組み合わせで地形、風向き、湖流などを考慮し攻め切りましょう。

まだしばらくはスローに丁寧に誘いましょうね。リアクションで食わすより、見せて食わすイメージです。

今年はうまくバラけている印象です、だいたいどこのポイントへ行っても反応があり、楽しめましたよ。

良いスタートを切れた今シーズン。知人内で均等に釣れたのが何よりの証明です。

特別解禁を釣行した皆さんからのレポートは頂戴し次第、アップさせていただきます。しばしお待ち下さい。

 

個人的に嬉しかったのは、今シーズン初登場のレヴェルトラウト・ロクハチ、ナナロク、デビュー戦が好成績だったこと。小型はともかく、一足先にご使用いただいているユーザーさん達では大型のバラシが激減しました。

大型トラウトを ‘積極的に掛けにいって獲る‘ がコンセプトのこのロッド。

ビッグトラウト特有の、ウンッ・・というくわえ込むアタリをティップで捉え、バットパワーで堅い顎にしっかりフッキングさせ、最後まで無理なく取り込む設計思想・性能を皆さんが実戦で証明して下さったと思います。

 

ワクワクドキドキのシーズンがまたやって来ました!

皆さんもタックルを準備して、ぜひフィールドへお出かけ下さい。

本日お会いした皆さん、楽しい時間を有難うございました。

 

小平タックル

ロッド ZANMAI Revel trouts 6.8f & 7.6f

リール 3.000クラスにナイロン8lb(通常使用) 

同じく3.000クラスにPE1.5号、リーダーナイロン20lb(特に大物用として)

ルアー ZANMAI ファット70、85、85MD、Beatup130、その他。

偏光サングラス TALEXイーズグリーン・アクションコパー 

 

 

2010_0220_062442p2200001

準備を済ませ、さあ出撃です。

2010_0220_063332p2200008

am7:00、花火の合図を待つKIYOさん艇、AW君&ザザギさん艇。

2010_0220_085728p2200018

うっすらと雪化粧した芦ノ湖。いそたろうさんと、ブラックバードさん。

2010_0220_090943p2200020

湖上では連絡を取り合いランデブー、情報交換も大事です。