芦ノ湖特別解禁レポート第二弾は、memphisbelleさんのおかっぱりレインボー69cmです!
memphisbelleさんは、実質的に昨年から湖の釣りを始めました。
しかし・・これが・・思い返せば苦戦続き。
東古屋で60アップをキャッチするなどのメモリアルはあったものの、相対的には報われない日々でした。
私も幾度となくボート、おかっぱりをご一緒しましたが、いつも隣やだれかに釣られちゃう。せっかくかけてもバラしちゃう。
いろいろなミノーを投げ、スプーンを投げてとルアーローテしても結果は出ない。
ルアーをいくつもロストし、引っかけたルアーを回収しようと無理をして落水し、転んでネットを折り・・etc。
そうやって湖の女神に翻弄され続けるも、それでも私が勝手に推測するに‘男の意地‘で、かなりの回数を芦ノ湖、銀山湖、北海道の湖、東古屋湖、本栖湖と通い詰め、今シーズンが駄目だったら・・ と覚悟を持って望んだ2010年の芦ノ湖特別解禁で・・
ついに、ついに!
スーパーレインボー69cm(検量済み)を見事にキャッチ! 69って簡単に釣れるサイズじゃないですよ~
ワンチャンスをしっかりとモノにしました。
やりましたね、memphisbelleさん。苦行は無駄じゃなかった・・?!
私も嬉しいです。ユーザーさんも皆、きっと今頃PCの向こうで嬉し涙を流していることと思います(笑)
それほどmempshisさんは苦労した。でも釣った!しかもスーパーなヤツを!
昨年だったら入賞サイズですが、今年はレベルが高く惜しくも入賞は逃しましたが、それはオマケみたいなもの。本当におめでとうございました。
これだから釣りはやめられない!
最後に ‘その69cm、シーズン中に必ず超えてやる!‘ とのレインボーマンさんからの伝言をお伝えしておきます(笑)
立ち込むmemphisさん。膝が悪いんだから、無理しちゃ駄目ですよ。
かけたレインボーが水面でうねる。(Yさん撮影)
memphisさん、まだ何も終わっちゃいません。やっとこれからが始まりですよ。
以下、聞くも涙、語るも涙のレポートをどうぞ。
昨年の特別解禁もオカッパリで挑戦したものの見事に撃沈。
スタートダッシュに失敗した1年間は何とも苦労のシーズンでした。年券を購入して通うこと二十数回、結局メモリアルワンに出会うこと無く2009年のシーズン終了を迎え、もう来年は芦ノ湖に来る事は無いかな?なんて弱気になっていた時に出会ってしまった、ZANMAI Revel trouts 7.6MT もう少し頑張ってみるか...。
そして、2010年もこの日を迎えた。開始から3時間が経過し、「今年もダメかも知れない、もうどうでもいいや!」なんて弱音を吐いていた時、昨年のシーズン終了間際にレインボーをキャッチした、ZANMAI ファット7cm Type2 キンクロが目に入った。よしこれで勝負だ!
時々小さな誘いを入れ程度のスローなタダ巻きをしていた時でした。
弱いけれども確かな反応がPEラインから伝わった次の瞬間、合わせを入れると確かな生命反応。
追い合わせを入れるとヤツは物凄いトルクで沖へ走る。チリチリとラインが鳴る。
相手の隙を見てリールを巻くと、ヤツが見えた。
デカい!何回も走られ、じっと耐え、バラすなよ~、バレるなよ~と、自分に言い聞かせている自分が居た。
そして、無事キャッチした瞬間、不甲斐ない自分をいつも応援してくれていた人達の顔が脳裏を過ぎる。
「やったぁ~!」自然と口から出た言葉は素直な気持ち。あまり嬉しそうな顔をしていなかったのは照れ隠しだとお許し下さい。(^◇^;ゞ
応援してくれた皆さん、ありがとうございました。
今年も年券買いました!
【Tackle Data】
Rod : ZANMAI Revel trouts 7.6MT
Reel : Daiwa EXIST HYPER CUSTOM 2508
Main Line : VARIVAS SUPER TROUT Advance Max Power PE 1.5
Leader : VARIVAS EXTRA PROTECT SHOCK LEADER 16LB
Lure : ZANMAI FAT 7cm type2 キンクロ
by memphisbelleさん
フォトダービーエントリー ‘Revel trouts’ & ‘Lake‘