goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうやプロジェクト

瞳をキラキラさせながら、ゆうやは今日も足こぎ車椅子COGYに乗って頑張っています。体が不自由だけれど、なんのその~。

トイレ介助時の新人ヘルパーさん、あるある

2019-11-14 10:38:21 | 介護関連・介護グッズ
昨日、ゆうやはお昼から外出しました。

外出前に、ヘルパーさんに自宅にて外出準備をして頂きました。
ゆうや達が出かけてから、ふとトイレを見ると、大きめの水滴がいくつかありました。

トイレを流した後にヘルパーさんが手を洗って、その時に水滴が床に落ちたのかなと思いました。
ん?

ヘルパーさんが、トイレの後に洗面所で手を洗っておられたことを思い出しました。
もしかしてこれは、ゆうやのオシッコ?

しゃがみこんでよく見ると、便器の外側も濡れています。
床には水滴の他にも、小さな水溜りができているではありませんか。

これは、間違いなくゆうやのオシッコですね。
すぐにトイレ掃除に取り掛かりました。

ゆうやを便座に座らせて頂いた際に骨盤が後方に倒れると、このようにオシッコが便器から外に飛んでしまうことがあります。
新人ヘルパーさん、あるあるです。

新人ヘルパーさんが来てくださる度に私の方からトイレの座り方について説明していますが、かなり多くの方が同じようなミスをされます。
ゆうやのオシッコが便器の外に飛ぶパターン。
ゆうやの太ももが濡れるパターン。
などなど〜。

ゆうやのズボンが濡れているのではないかと気になり、私は急いでゆうやの後を追いかけました。
幸運なことに、ゆうやのズボンは濡れていませんでした。
良かった良かった〜。

ゆうやも自分で気がついて「座り直しさせてください。」と言えることができればいいのですけれど。
ヘルパーさんも次回からは、気をつけてくださることでしょう。

ちょっとしたことですが、トイレ介助時に骨盤の角度は大事なポイントなのでした。


いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村

コメント

健やかに過ごせるように

2019-11-12 12:08:53 | 介護関連・介護グッズ
最近、ゆうやは鼠蹊部の痛みをまた訴えるようになりました。

かわいそうに、赤い筋が強くできています。
「痛い、痛い〜。」とゆうやは夜中も言っていました。

う〜ん、どうしてこうなるのでしょうか。
作業所では、職員さんに徹底していただき、皆さん、技術を習得してくださったはずなのですが、、、。

しばらくの間は食い込みもなく、ゆうやも喜んでいましたが、また食い込みが始まるとは残念です。
仕方なく、私は作業所に連絡することにしました。

現状の報告と改善希望をノートに記しました。
介護技術は積み上げていけるものだと思っていましたが、下がることもあるようです。

職員さんが交代されたということもなく、同じ職員さんがゆうやの介護をしてくださっていますので、何度も同じことを私も言いたくありません。
しかしながら、ゆうやの鼠蹊部に入った赤い筋を見ると、再度依頼するしかありません。

今日はゆうやは鼠蹊部の痛みはあるものの、機嫌よく作業所へ行きました。
午後からカラオケ大会が催されることになっています。

昨夜はゆうやはカラオケの練習をしていました。
カラオケを楽しめたらいいなと思います。

楽しいことや痛いこと、辛いこと、などいろいろありますが、ゆうやは毎日頑張っています。
これから寒くなりますから、血流が悪くならないよう気をつけなければと思っています。

できる限り健やかに過ごせるよう、私もフォローできることはしていきたいと思います。



いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村

コメント

ベビーモニター

2019-11-11 12:33:07 | 介護関連・介護グッズ



先日、ゆうやがベッドから「オシッコ〜。」と言っていたらしいのですが、私にはゆうやの声が届きませんでした。
「さっきから呼んでいるのに〜。」とゆうやは不服そうでしたが、ゆうやの声はまわりの音に消されてしまう声質なのでどうしたものかと思っていました。

ふろーれんさんからヒントを頂き、いろいろと探していたところ、ベビーモニターがヒットしました。
ゆうやは手が不自由なためボタンを押すことができませんので、ボタンを押さなくてもゆうやの声が届く商品が必要でした。

ベビーモニターなら、ゆうやが寝ている様子を映像も一緒に離れたところから確認することができます。
早速、注文することにしました。

昨日、使ってみたのですが、照明を落としてもハッキリ映像が送られてきました。
こちらからの声もゆうやに届きますので、安心です。

当初は家のネットワークに入れる監視カメラを買って、スマホで見るという方法も検討していました。
けれど、スマホは普段は待機状態にしていますし、使い勝手が悪いと思いました。

ベビーモニターは、家のネットワークに入らず、単独通信となります。
ゆうやには使用しませんが、遠隔操作で4曲入っている子守唄も再生することができるようです。

カメラを置いている部屋の温度もモニターに表示されますので、空調環境を確認できて良いと思います。

私が購入したベビーモニターは、カメラの方はコンセントから電源を取るようになっていました。
モニターは充電して使うこともできますが、2時間ほどですぐに電池がなくなりましたので、長時間使用の際はコンセントから電源を取った方が良いと思います。

ベビーモニターのおかげで、耳を澄ませながら用事をする必要がなくなりました。
手元からゆうやの声が聞こえてくるようになりましたので、気持ちが楽になりました。

これでゆうやも寝ぼけてボソボソつぶやいても、離れたところにいる私に声が届きます。
ベビーモニターを買って良かったです♪



いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村


コメント (2)

さっきから呼んでいるのに

2019-11-05 11:44:59 | 介護関連・介護グッズ
昨日、ゆうやは作業所へ行き、1日頑張って仕事をしました。

夜は疲れたのか、早めに寝ました。
私は台所の後片付けをしたり、ゴミ収集準備をしたりしていました。

ゆうやのパパが大きな声で何やら叫んでいます。
近くに行くと「ゆうやがオシッコだって。」と。

ゆうやのベッドのそばに行くと、ゆうやは壁の方を向いていました。
「さっきから呼んでいるのに、どうして来てくれないの?」

ゆうやは寝ぼけた状態でブツブツつぶやくように言いました。
寝癖のついた髪がポヨンと立っていて、よだれが垂れて頬を伝っています。

「どうしてすぐに来てくれないの?さっきからずっと呼んでいたんだよ。」
ゆうやは不服そうに言います。

「ごめんね、ゆうや。聞こえなかったよ。もっと大きな声で言ってくれるかな?」
きっとゆうやは、寝ぼけながら小さな声で呟いていたと思います。

もともとゆうやの声は通りにくく、まわりの音に消されてしまいます。
自分では精一杯大きな声を出していたつもりなのでしょうか。

何回か私にブツブツ言った後、ハッと目が覚めたようで、態度が変わりました。
「お母さん、ごめんなさい。」

私もゆうやの訴えにすぐに気づかずに悪かったと思います。
ゆうやがベッドから私に要望を出したい時、何かいい方法があればいいのですがー。

手が不自由なゆうやでも使えそうなものがあるかどうか、調べてみようと思います。


いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

コメント

新しいシャワーチェア

2019-10-24 11:01:15 | 介護関連・介護グッズ
先日、シャワーチェアを注文しました。

古いシャワーチェアは、粗大ゴミとして出すことにー。
回収費用は400円です。
椅子が回転しなければ200円で、回転すると400円なのだそうです。

ゆうやは、45度ずつ回転するシャワーチェアを使用しています。
浴槽に入る時に座面が回転すると、介助がとても楽になります。

さて、新しいシャワーチェアがやってきました。
以前はオレンジ色でしたが、今回はブルーです。

同じメーカーのものを注文しましたが、変化している部分もありました。
なんと回転式なのに、折りたためるようになっていました。

背もたれの高さが低くなっていることは、ゆうやにとってちょっと問題でした。
実際座ってみると、私でも不安定に感じます。

リハビリの先生に相談し、座面の高さを調整することになりました。
以前より座面の高さを少し低くすると、ゆうやの姿勢も随分安定しました。

良かったと感じたのは、座面や背もたれのクッションが柔らかくなっていることです。
とても柔らかいので、長く座っていてもお尻が痛くならないと思います。

また、掃除がしやすくなっているのも嬉しいところです。

本体にはめ込むための、クッション側に取り付けてあった突起が、以前はすぐにポロリと取れてしまい、困っていました。
突起とクッションをくっつけるには特殊な糊が必要なのですが、その度に東急ハンズに走っていました。
掃除をする際、クッションを取り外すときにとても気を遣う必要がありました。

今回のは突起がクッションと一体化していますので、掃除する際にパッと外しても突起が取れてしまう心配がありません。
改善されていてとても有難いです。
背もたれクッションだけでも交換すると、4000円かかっていましたのでー。

新しいシャワーチェアで、ゆうやも私もニコニコなのでした。



いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

コメント