瞳をキラキラさせながら、ゆうやは今日も足こぎ車椅子COGYに乗って頑張っています。体が不自由だけれど、なんのその~。
ゆうやは今朝、いつもより気分がブルーな感じでした。
イライラしているのか、顔の表情も険しく、笑顔がありません。
起きた時はそうでもなかったのですが、時間とともにだんだんと不機嫌になっていきました。
「昨日、ヘルパーさんが全然笑ってくれなかった。」と、ヘルパーさんに対しての不満も言い始めました。
歯磨きをすれば「痛い!」と叫びました。
実際、歯は痛いのだと思いますが、いつもならもう少し我慢できています。
「うわ〜、始まった〜。」と、私は内心、困っていました。
こうなると、何事にも難癖をつけてきます。
ゆうやを諭してみたものの、全く受けつける様子がありません。
さんざん文句を言った後、ゆうやは今度は「どうして『いい子だね』と褒めてくれないの?!」と怒ってきました。
いや〜、褒めるって、さきほどからの状況で何を褒めたらいいのやら、、、。
今の事態を打破する為、私はゆうやに「いい子だよ〜。」と言うことにしました。
すると、ゆうやは「いい子にしなかったら、お父さんに車に乗せてもらえなくなるかな?」と尋ねました。
ここで、「そうよ。いい子にしなかったら乗せてもらえなくなるよ。」と言いたいところですが、もしそう言うと、状況が悪化する恐れがあります。
なので、私は「いい子だから乗せてもらえるよ〜。」と返事しました。
すると、だんだん落ち着いてきて、ゆうやはさきほどからの悪態を反省し始めました。
そして最終的に足こぎ車椅子に乗った頃には気分が変わり、笑顔になりました。
外で足を動かすというのも、大きな気分転換になったと思います。
大いに反省したゆうやは、騒ぐことなく、作業所からの送迎車に無事乗りました。
月曜日の朝は誰でも気分がブルーになりがちですが、ゆうやもハマってしまいました。
暑さのせいもあるかもしれませんが、イライラするのは体にも良くありませんよね。
ストレスが溜まらないよう、運動したり歌を歌ったりしていこうと思います。
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村
昨日、ゆうやは夜にヤクルトを飲みました。
いつも上手に飲めるのですが、昨日は気管に入ってしまったようで、咳き込みました。
最初のうちは呼吸もうまくできず、苦しそうでした。
様子を見ていましたら、だんだんと息を吸うことができるようになり、普通の咳になってきました。
「これなら大丈夫。」と思い、ゆうやの側で見守っていました。
ゆうやは咳を続けながら涙目になり、私の方に頭を傾けてきました。
「お、お母さん〜。」
少し話もできるようになってきました。
「苦しかった、、、。」
しばらくして、ゆうやは少しお茶を飲みました。
喉にひっかかっていたヤクルトを流してしまうと、すっかり落ち着きました。
入浴後、ゆうやはベッドに横になって「今日は苦しかった。」と振り返っていました。
ゆうやはいつも私が咳をすると、怒り出してパニックになります。
これをなんとかしたいと常々思っていました。
「今日、ゆうやが咳をしているとき、お母さんはゆうやにどうしていた?」
「よしよし、してくれていた。」
「じゃあ、今度お母さんが咳をしたら、ゆうやはどうする?」
「よしよし、ってします。」
今はこのように言っていても、実際に私が咳をしたらすっかり忘れるかもしれませんが、このようにじっくり話すことは大切だと思っています。
何回も繰り返せば、ゆうやも心から理解できるようになるかもしれません。
今朝はお茶を飲むのが少し怖かったようですが、普通に飲むことができました。
「飲めたね。」と嬉しそうでした。
ゆうやは脳性麻痺がありますから、飲み物を飲むときは注意が必要です。
顎を引いて、集中して飲みましょうね。
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村
昨日、ゆうやは朝からとても緊張していました。
午前中に重度訪問介護を受けるにあたり、調査員の人が来られる予定がありました。
「どんな人かな?メガネをかけているかな?」
来られた方は年配の女性で、メガネはかけておられませんでした。
調査は1時間ほどに及びました。
ゆうやの日常生活について、様々な分野から質問がありました。
質問の答えに数字がついていて、多分、その数字の合計で区分が決まるのだと思われます。
途中、何か納得いかない質問もありました。
「外出して戻れない」という質問なのですが、ゆうやは一人で外出することはなく、いつも誰かが付き添っていますので戻れないということはありません。
すると、ゆうやの答えは「支援の必要がない」ということになり、点数がもっとも低い「1」となります。
体の不自由な人や寝たきりの人は、この質問に対してはだれもが最も低い点数となります。
しかしながら、合計点数が低いと、十分な介護を受けることができなくなるのです。
このように、いくつかの質問の内容自体に、私は大いに疑問を感じました。
結果は後日、連絡があるそうです。
確か、この調査は3年に1度くらいの頻度で受けていると思います。
毎回ゆうやは緊張しているのですが、この度は最も緊張していました。
調査員の人が帰られてから、ゆうやはグッタリ疲れた様子でした。
しばらくすると頭痛や吐き気を訴えました。
緊張しすぎたのかもしれません。
午後からヘルパーさんと電車に乗りに出かけると、元気になって戻ってきました。
笑顔になって良かったです。
あまり緊張しすぎるのも体に悪いですね〜。
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村
最近、赤ちゃんが生まれた〜と喜びの声を聞く機会が増えています。
生まれたばかりの写真を見せてもらうと、まあ、なんと小さきかな〜。
ぎゅっと目を閉じて、これからの人生の始まりの蕾のように見えます。
街で見かける赤ちゃんは、もう少し成長していてこの世の空気にも慣れた雰囲気です。
でも頭からは、赤ちゃん独特のホワホワ感が大量に出ている感じがします。
成長すると残念なことに、このホワホワ感が消失していくように思います。
大人になると、もう全く感じられません。
頭のてっぺんを見て、「可愛い〜♪」とは感じられなくなります。
もしかして髪の毛があるから?
と思い、ツルツル頭を観察してみたこともありました。
が、やっぱりホワホワ感が感じられませんでした。
目に見えないものなのでどのように表現したら良いかわかりませんが、甘い可愛らしいホワホワ感なのです。
先日、ふと、ゆうやをベッドから起こした時にゆうやの頭頂部からこのホワホワ感が少し感じられました。
「ムム?君はまだ赤ちゃんなのかい?」とクスッと笑ってしまいました。
最近は育休が取れるようになり、男性も育児に参加される人が増えました。
仕事を続けている人でも、積極的に育児に参加される男性が増えています。
休日に公園へ行くと、赤ちゃんとパパという組み合わせの人たちがたくさんおられます。
ママは美容院へ行ったりぐっすり眠ったりしているのかもしれません。
若い人たちが協力して子育てをする様子は、とても微笑ましく思います。
私のまわりの新米パパさんたちも、熱心に子育てしています。
「ほら、可愛いでしょう?」
と写真を見せてくれる彼らは、赤ちゃんにメロメロになっているようです。
新米パパさんたち、子育て頑張ってくださいね。
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村
ゆうやは、学校の勉強を全然しませんでした。
興味のないことは、頭に入って来ないようでした。
誰でもその傾向はあると思いますが、それが徹底していたのです。
先生方がほとほと嘆いておられて、申し訳なく思いました。
興味のあることだけインプットしてきていますので、ゆうやの知識はとても偏っています。
先日、台所でかぼちゃを切っていて、ふと、ゆうやはカボチャの元の姿を知っているのかなと思いました。
ゆうやにカボチャを切る前の姿を見せて、「これはカボチャよ。」と言いました。
ゆうやはとても不思議そうな顔をしていました。
「これは順番に教えていかなければ〜。」と思い、ナスやトマトなどをゆうやに見せました。
「知っているよ、これはナス。トマト。」
その続きで、この前、スイカを1個買いました。
普段は8分の1にカットされたスイカを買うのですが、ゆうやにスイカを教えようと思ったのです。
「ゆうや、これは何か分かる?」
丸いスイカを見て、ゆうやはすかさず「スイカだよ。」と答えました。
食べ物は、まあまあ知っているようですね。
これからお肉も、調理する前に見せようと思います。
シャコなどは元の姿を知らない人が多いと聞きますが、ゆうやは覚えているかしら〜。
ゆうやはまだまだ覚える力を持っていると思いますので、今のうちにもっと教えていこうと思いました。
まずは興味のある食べ物から始めましょう〜。
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。
にほんブログ村