ゆうやは、リハビリ病院でリハビリを受けています。
といっても待機する期間が非常に長く、順番が回ってくるまで前回は1年半待ちました。
現在も1年待っているところです。
リハビリが始まると、10回〜20回受けることができますが、次のリハビリを受けるまでの待機期間が長すぎます。
1年以上放置していると、ゆうやの身体はどんどん固まっていきます。
自宅では、固まらないようにと一生懸命いろんな努力をしていますが、素人のすることです。
下肢については足こぎ車椅子がありますが、どうしても上肢のリハビリが進みません。
最近は肘を伸ばそうと、本人も少し意識するようになりましたが、肘はすっかり曲がってしまっています。
皮膚も縮んでしまっていて、元に戻るのは難しいようです。
それでも諦めず、なんとか方法はないものかと模索していました。
介護保険では訪問リハビリが活発で事業所もたくさんありますが、障害者の訪問リハビリは非常に少ないです。
けれど、最近は少しずつ増えていますのでチャンスがあるかもしれないと思い、病院に相談しました。
すると、数年前に自宅近くに訪問リハビリ事業所ができたことが分かりました。
早速、病院の医療相談室の方が訪問リハビリの事業所に連絡をしてくださいました。
そして、すぐに医療相談室の方が私に電話をくださいました。
「ゆうやくんのことをご存知とおっしゃって、びっくりしました!」と医療相談室の方は大変驚かれていました。
訪問リハビリ事業所の責任者の方は、ゆうやがこどもの頃、別の病院でリハビリをしてくださっていた先生でした。
「ゆうやくんのことがとても気になっていました。」と、責任者の方がおっしゃってくださっていたそうです。
「こんな偶然あるでしょうか。これは奇跡ですね!本当に驚きました。」と医療相談室の方がおっしゃいました。
話はすぐにまとまり、現在は今後の調整をしているところです。
ゆうやのことを良く知ってくださっている方が、今後ゆうやの訪問リハビリに関わってくださるのは、とても有難いです。
この奇跡のご縁に、感謝せずにはおられません。
これから自宅でも、しっかりリハビリを頑張りましょう〜。
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。

にほんブログ村
といっても待機する期間が非常に長く、順番が回ってくるまで前回は1年半待ちました。
現在も1年待っているところです。
リハビリが始まると、10回〜20回受けることができますが、次のリハビリを受けるまでの待機期間が長すぎます。
1年以上放置していると、ゆうやの身体はどんどん固まっていきます。
自宅では、固まらないようにと一生懸命いろんな努力をしていますが、素人のすることです。
下肢については足こぎ車椅子がありますが、どうしても上肢のリハビリが進みません。
最近は肘を伸ばそうと、本人も少し意識するようになりましたが、肘はすっかり曲がってしまっています。
皮膚も縮んでしまっていて、元に戻るのは難しいようです。
それでも諦めず、なんとか方法はないものかと模索していました。
介護保険では訪問リハビリが活発で事業所もたくさんありますが、障害者の訪問リハビリは非常に少ないです。
けれど、最近は少しずつ増えていますのでチャンスがあるかもしれないと思い、病院に相談しました。
すると、数年前に自宅近くに訪問リハビリ事業所ができたことが分かりました。
早速、病院の医療相談室の方が訪問リハビリの事業所に連絡をしてくださいました。
そして、すぐに医療相談室の方が私に電話をくださいました。
「ゆうやくんのことをご存知とおっしゃって、びっくりしました!」と医療相談室の方は大変驚かれていました。
訪問リハビリ事業所の責任者の方は、ゆうやがこどもの頃、別の病院でリハビリをしてくださっていた先生でした。
「ゆうやくんのことがとても気になっていました。」と、責任者の方がおっしゃってくださっていたそうです。
「こんな偶然あるでしょうか。これは奇跡ですね!本当に驚きました。」と医療相談室の方がおっしゃいました。
話はすぐにまとまり、現在は今後の調整をしているところです。
ゆうやのことを良く知ってくださっている方が、今後ゆうやの訪問リハビリに関わってくださるのは、とても有難いです。
この奇跡のご縁に、感謝せずにはおられません。
これから自宅でも、しっかりリハビリを頑張りましょう〜。
いつも応援して頂いてありがとうございます。
1日に1度だけクリックして頂けたら有り難いです。

にほんブログ村