goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

「ちゃんと!ちゃんと!!」なんてクソ喰らえッ!!とアメリカのソウルR&B

2017年08月15日 12時51分41秒 | 音楽&トランペット&レッスン
日本人が何かのマネや間違いのない演奏に心血を注いでる最中に、ふとアメリカのソウルやR&Bなんぞを聴いてみると、何て心からの歌なんだろう…と正直腹が立って来るよ。

みんな自分の声で自分の歌を歌ってる。

もちろん死ぬほど上手い、、、けど上手いことじゃなくて、その人のやりたいこと、言いたいこと、歌いたい気持ち、、、それがめっちゃ出てる。


で、ふと…

さー、トランペットを練習しましょうー、と思うと、自分の言いたいことは何なんだろう?と思っちゃう。
で、それでもこの楽器にオリャーッと先ずは息を入れたいんじゃー!!と思ってやってみる。

ふんふん、

すると

「ちゃんとやらなきゃじゃなーい?」とか
「タンギング練習した方がいいんじゃなーい?」
「もっと系統立てた練習があるでしょー?」
「綺麗な音じゃなきゃー」


という、心の声が次々私に話しかけて来るよ。


あー、もー!!!お黙りッ!!


そうやって地道にやってりゃーどーにかなる、なんて信じませんからーッ!!


「誰に止められようとこうしたいんじゃー!!!」と言うのを、誰にアホと思われようと着々やるのは良い!!

そうじゃなくて、自分のココロとは無関係に「正しい」と言われてることをただ地道にやってりゃーってのは、もう辞めたってこと。

人の価値観で生きてるからダメなんだ。

くだらないんだ。

自分さえ良ければっていうことじゃない。
自分が本当に良いと思えるものをやるってこと。

そう。そういうこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(月)のつぶやき

2017年08月15日 05時17分34秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園 王国のビアフェスト!!からのー、いろんな気付きー!

2017年08月15日 01時46分19秒 | 音楽&トランペット&レッスン
本日、参加して来ましたー!!
リーダーのバイオリン古館さん、ボーカルの康子、ピアノ竹川、そしてトランペット藤井でした。

始まるまでは、こんな平日にお客さんなんて来るのかねー??って感じだったけど、いやはや、始まってみたら大勢来て下さっててたまげた!

バイオリンの古館さんは、いやー!!やっぱり貫禄の演奏。マジで見習いたい!!スゲー!!

お馴染みの康子の歌&進行、おたけちゃんのサポート素晴らしく、ホントスムーズなり。

んで、私はと言うと…私なりに頑張りました(´ω`)
鳥肌立ったって言ってる人いたよ、って康子が教えてくれたので、ちょっと嬉しかったです。

で、だからってまだこれってのが掴みきれてないんだよね。。。
と同時に、途中から最近悪い意味ハマってしまってた状況に気がつくことができて、あーこうやればいいのかー??とかが分かってきたのが、物凄く大収穫でした。

基本、マイクを使わない人なもんで、「返し」っての(自分や仲間の音を奏者の方に向けて置かれてるスピーカーに「返す」ことね)を、あまりあてにしてなかったんだけど、リハはそれでいいんだけど、本番になったら、どうしても周りの音も大きくなるし(お客さんも盛り上がってくれるし)、そうすると自分の音がモニターしづらい→さらに吹く→自分の中の内圧が上がっちゃう→余計聞こえない→もっと吹く…となっちゃうんだよね。

で、これじゃキツイわけだ!

んで、自分の内側でしっかり音を捉えるように、それとマイクからの返し音にビビらないように(外に出す音は音響さんの仕事だ!!と自分に言い聞かせて)、気を確かに持って吹くことにしてみた。
そしたら、少しばかり手応えがあった!!

楽器をシルキーにしてるので、ここへ来て急激にいろいろ教えられてます。

あ、壁に向かって吹く練習も役に立ってる気がします。

ずっと、音をいかに優しくしようかと、バリバリならないようにと自分を抑え、息を入れればいいのか控えればいいのか??と悩んでたし、抑えれば抑えるほど、もっとキツく鳴るので、もはや罪悪感くらいのレベルに成り下がってたけど、そうだ!!もっと壁の向こうに行くくらいちゃんと吹く&いいスピードと向きの息を入れれば良いんだ!って思ったら、だいぶ見えて来た。
この先に柔らかい音が待ってるって思う。やるべき方向が見えてることは、希望だよね!!

希望大切!!

真っ暗闇からやっとひと筋の光が見えて来たからね、頑張りますよ、うん!!


あ、そして最後に、、、

常連さんのお客さんが何人か来て下さってねー、顔見たらホント嬉しいよ。ありがとうー*\(^o^)/*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする