わくわく活動日記

山本ゆきこ~子どもこそ未来

こどものたべもの基金代表・畠山 浄さんの講演

2012-03-02 23:40:52 | お知らせ
 3月17日(土)14:15~15:30 教育会館2F 第1会議室(無料)
 「子どもの健康を守るため、私たちには何ができるか」
  講師 こどものたべもの基金代表 畠山 浄さん
 <プロフィール>
 1974年生まれ。真宗大谷派常福寺(七尾市)候補宗徒。
 3.11福島原発事故を機に、福島県二本松市へ放射線測定機を送る活動を始め、「市民放射能測定室」が開設される。昨年7月には、さまざまな立場の人々に呼びかけ、「こどものたべもの基金」を設立。子どもたちの内部被ばくを減らす活動に力を注いでいる。

 写真は、12月10日(土)七尾市で行われた「さよなら志賀原発」集会で活動を報告されたときのものです。できるだけ多くの方のご参加をお待ちしています。

これが金沢市役所所有の電気自動車

2012-03-02 23:25:40 | 環境・エネルギー
 2月28日、末浄水場で小水力発電設備完成式に参加した際に見つけた市役所所有の電気自動車です。市長の公用車も電気自動車です。

 私が乗っているムーヴは、10年以上たちました。次は何に買い替えようか、迷っているところです。電気自動車はまだ早いかな・・・走行距離がもう少し伸びてからにするかな、我が家のような傾斜地では雪に強くないと・・・などなど

末浄水場で、市内第一号となる小水力発電設備完成!

2012-03-02 22:53:28 | 環境・エネルギー
 2月28日(火)、末浄水場の小水力発電設備の完成式があり、参加してきました。
 浄水場の2キロ上流にある犀川取水口から引き込む水路を活用したものです。末浄水場内にある導水管内にプロペラ式の水車を設置し、高低差15メートルの落差を利用して発電します。出力は42キロワット、年間発電量は36万キロワット時(一般家庭100戸分)となり、末浄水場で使う年間電力量の約35%を賄えるものです。この発電機は、コンパクトで振動が少ないことも特徴です。写真の濃い青い部分に水車発電機のプロペラがあります。1秒間にドラム缶2本分の水を使用するそうです。

 昨年の福島原発事故を受け、6月議会から小水力発電の導入を求めていたので、少しずつ形になり、うれしいです。 
 新年度予算案では、小水力発電の導入に向け、辰巳用水が流れる本多公園と戸室新保埋め立て場の2か所で本格的な調査に乗り出すとしています。景観への配慮や水利権が課題といいますが、課題をクリアしてどんどん推進してほしいものです。

春の日差しにミッキーもリラックス

2012-03-02 22:40:25 | 花・猫
 3月1日は今年一番の暖かさとなりました。
我が家の南側にあるサンルームでは、おひさまの日差しを受けてミッキーがおなかを上にしてリラックスしています。
プランターのチューリップの芽が伸び出しました。

 テレビでは、高校や美大の卒業式の様子が映し出されていました。

 我が家に今年、町会の班長役がまわってきました。1日は木曜日で生ごみの収集日でした。前日の12時ごろお風呂に入っていて「そうだ、明日から我が家の前がゴミステーションをなるのだった!」と気付きました。お風呂上がりに湯ざめを気にしながら、ネットを張り、ブロックを置きました。今年1年、忘れず出来るか、不安があります。