わくわく活動日記

山本ゆきこ~子どもこそ未来

12月議会記録HPにアップしました

2012-01-17 23:48:11 | 市議会
 12月議会の記録をHPにアップしました。今回はダイジェストのみでなく、質問に答弁も対応させました。答弁の記録が結構大変です。以前は答弁メモがもらえたのですが、正式な記録が出るのが次の議会の直前なので、全く間に合いません。
 議場で答弁をメモしますが、要旨を記録することでせいいっぱいです。議会の映像から答弁をおこす作業をする必要があります。今回は、通信スタッフに手伝ってもらいました。
 年末年始にかけて大掃除やパソコンに朝方まで向かうことが続いたので、持病の肩こりが激しく、デスクワークに向かうことが困難になりました。スポーツする余裕もなく、近くの接骨院でマッサージしてもらい、コリをほぐしています。接骨院でも「堅いですね。」と言われるほどです。

インターフォン工事で教え子と再会

2012-01-17 23:21:58 | その他
 我が家のチャイムが故障して何カ月にもなります。来訪者にはご迷惑をおかけしていました。取り換えるならモニター付きインターフォンにすることにしました。このインターフォンは自分が訪問する際はあまり感じの良いものではなく、抵抗がありました。設置しても、できるだけインターフォン越しで話すことは避けようと思います。

 電気工事をどこに依頼しようかと考えていて、ふと、かつての材木町小時代の教え子が電気工事会社に勤務していると聞いたので、会社に電話してみました。小学校5,6年の担任だったのですが、ご実家が引っ越されて連絡が取れなくなっていました。約1年前、材木町小時代の同僚から彼の勤務先を教えてもらったのです。
 今日の午後、工事のために彼が来てくれました。なんとほぼ30年ぶりの再会でした!
小学校の時は足が速くていつも半そででサッカーをしていた目のくりっとしたかわいい印象でしたが、いまでは40歳になりすっかり貫禄の付いたパパになっていました。そして、しっかり電気工事をする技術者になっていました。
 同級生の近況などを懐かしく話しながら、教え子の成長に心うきうきした1日でした。教師とは本当に幸せな職業だとつくづく思いました。

アジア・アフリカ支援米発送式

2012-01-17 23:06:54 | 平和・人権
 1月16日、アジア・アフリカ支援米の発送式が市役所前広場で行われました。連合石川とその構成組織などでつくる「食とみどり、水を守るいしかわネットワーク」が主催です。私は毎年、田植え、稲刈りと参加し、発送式であいさつをしました。
 この事業は1996年から続いています。県内の金沢、小松、七尾で収穫された米960キロのうち、今回は240キロをアフリカ・マリ共和国へ送ります。現地には船便で2カ月ほどかけて運ばれます。2月にはカンボジアに向けて発送します。約20万円かかる輸送費は、ネットワークでまかなっています。
 東日本大震災、福島原発事故のあった昨年から今年にかけて、私たちの生活を支える「食とみどり、水」を守ることの重要性がひときわ強く感じられます。アジア・アフリカで飢餓に苦しむ人たちに思いをはせ、ささやかな地域活動が続いていることの意義を再認識しています。
 この発送式の時期はいつも雪が降ったりで軒下で行うことが多いのですが、今年はやや寒かったものの久しぶりに広場で行うことができました。