ゆきちゃん通信++日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日を
母親(tomi)の目を通してお伝えします。

音楽療法 2 (自閉症の特性44)

2016年05月29日 | 自閉症の特性
昨日の続きです。

由紀子は長崎から大村へ引っ越しをして
養護学校の中学部へ入学をしました。

それから2か月ほどして
連日大きなパニックを
起こすようになりました。

環境の変化が引き金になって起きた
強度行動障害の急性期というやつです。

今だから、冷静にそんな言葉で書けますが
当時は、目の前で荒れ狂う由紀子の姿に
絶望しかありませんでした。


その大変な日々の始まりの前に
由紀子のSOSともいうべき言葉が
2005年4月の
音楽療法の日の日記の中にありました。

今回、この記事を書く為に
日記を読み返して
母も初めて気が付きました。
( ̄□ ̄=)ハッ!


ちょっと話が横道にそれるかもしれませんが
書き留めておこうと思います。


この日は、引っ越しをしてから
初めての音楽療法の日でした。

大村から現川までJRで行きました。

学校に迎えに行って
現川の教室へ行ったのですが

この日、学校では小さなトラブルを
たくさん起こして
先生方を困らせていた由紀子ですが

音楽療法では
機嫌よくレッスンを受けることができました。

・・・日記からの抜粋・・・

現川では久しぶりにピアノに触って
いろんな曲を即興で弾いたようです。 
楽譜なしで由紀子の感性で鍵盤を叩いて曲にします。 
その中で、自分が知っている曲の音を拾いながら弾いたり・・・
本当に楽しかったようです。 
 
でも、ここでも小さな事件がありました。 
レッスンが終わって帰る準備をしている時です。 
由紀子が「おうちに帰ろう!」といった後に、急に涙ぐんだのです。
 
最初は訳がわからなかったのですが、
「どうしたの?」の問いに涙を流しながら
「N町市場のお家!」
由紀子がそういいました。 
 
N町市場のお家・・・それは長崎の家です。
「N町市場前」というバス停を利用していたので
由紀子はそう表現したのです。 

現川から帰ることを考えた時に一瞬、
長崎に帰ると間違ってしまったのでしょう。 
胸が痛くなりました。
 
今由紀子の頭の中にはどんな思い出が
よみがえっているのでしょうか? 
友達のこと、学校のこと・・・
楽しかった2年間でしたからね。 
 
でも私は、
「大村の家に帰ろうね!」
としか言ってやれません。
 
もう、始まってしまった新しい生活に
馴染んでいくしかないのですから・・・。 
由紀子もその後、すぐに立ち直って元気になりました。 
きっと由紀子にもわかっているはずです。 


・・・ここまで・・・

「N町市場のお家」と言ったのは
間違えた訳ではなかったと
今は思います。

会話が苦手な由紀子が

「今の生活は辛いから
長崎の家に戻りたい!」


と、必死に訴えていたのだと思います。

音楽療法はいつもの場所で
いつもの先生と
いつものように楽しかった!

だから、他の生活も
いつもと同じにして欲しかったのでしょう。


長崎の家に戻ることは無理でしたが
由紀子が今の環境に適応できていないことを
もっと重く受け止めてやるべきでした。

この頃の日記を読むと、
自分の都合のいいように全てを解釈して
由紀子の気持ちを置いてきぼりにしていることに
心が痛みます。


この後、由紀子は
学校でも家でも暴れるようになって
最後はうつ状態になってしまいました。

感覚が過敏になって
光も音も受け入れられなくなり
学校にも行けず、
家の中にこもって
薄暗い部屋で、無音の生活をするようになりました。

外出もできなくなったので
音楽療法も無理になりました。


もう、これで音楽療法も終わりかも…


母はそう思っていたのですが
H崎先生は由紀子が立ち直るのを
待っていてくれました。


5か月後
由紀子はやっと学校へ行けるようになりました。


でも、強度行動障害は残ったままで
JRにも乗れないので
現川の教室へは行けませんでした。


すると・・・
由紀子が現川まで来れないのならば
先生が大村に来ると言ってくださって

大村市のお友達の教室を借りて
音楽療法を再開してくれました。


再開した音楽療法の様子は
次回へつづきます。

=END=
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽療法 (自閉症の特性43) | トップ | 音楽療法 3 (自閉症の特性... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自閉症の特性」カテゴリの最新記事