goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

超特大かき氷

2007-11-20 21:18:08 | 上海:スウィーツ

昨日のスムージーと同じお店で、こんなのを注文してみました。

じゃじゃ~ん。

上海スウィーツ名物(?)の巨大カキ氷!!!!
日本の上海観光雑誌などで割りとよく紹介されてるんだよねー。

実は以前紹介した小城故事でもまったく同じ名前の『総合カキ氷』ってのがあります。
見た目・味は各店ほぼ同じ どっちがぱくったんだろお、すごい勇気!
(今回のお店の方が少しずんぐり。小城故事はもう少し細長かったような)

日本のカキ氷と違って、氷がキメ細やかでふんわ~り
なのであまり「冷たさ」や「水っぽさ」がなく、がつがついける~!

表面の小豆・緑豆+練乳も甘すぎず◎

下に並んでいるブラックタピオカ・缶詰パイナップル・芋でんぷん(多分)も
よいアクセントになってます。
特に芋(勝手に命名)はもっちもちでうま~~~い♪のだ
色んな歯ごたえを口の中でミックスさせる天才かも、中国人。

とゆうわけで、昨日のピーナッツスムージーよりもこちらの方が減ったよ。
高さは30cm弱くらいはあるけどね☆
ヘルシーさっぱりデザートとして人気があるのが分かった気がした午後でした。



ピーナッツスムージー

2007-11-20 00:50:41 | 上海:スウィーツ

中華スウィーツって、健康的なものが多いですよね!
日本だと「杏仁豆腐」や「マンゴープリン」のイメージが強いかな?
こっちで人気なもの、他にもいろいろあります

季節からはずれてしまったけれど、最近たべた「氷沙」(=スムージー)

ストローで吸うタイプではなく、スプーンですくって食べる。
すごいボリューム~~! 
隣の席の中国人OLは3人でいっこ食べてました。そのくらいがちょうどいいかも。
(私たちは2人で食べきれず)

台湾系のお店、いろいろな味がズラリ
選んだのは「花生氷沙」=ピーナッツスムージー。どんな味か?わくどきっ

そして。
「しょっぱい」
・・・・・・・・・・・ ピーナッツの味ぃぃそのまんまっ笑

パンに塗るピーナッツバターの味を思い出してもらえれば、もうピッタリそのとおり!
う~ん「スウィーツ」の語感からは想像できない味。
これならピーナッツそのものを食べてればいいかも。あ、身も蓋もない言い方だけど。

他の席で人気があったのは「恋愛氷沙」こちらはピーナッツ&コーヒー味。
うん、たしかにその方がおいしそう 

スウィーツだけでもんのすごーーーい数があるお店なので
甘いもの好きな人はチェックしてみてね古北にも店舗があります。
ベリーショート(全員!)の女の子が迎えてくれます


【Data】『鹿港老鎮』(BELLAGIO CAFE)
住所:上海市太倉路68号 (淮海公園と新天地の近く)
電話:63865701、63865702
時間:11:00~翌4:00
URL::www.bellagiocafe.com.cn