goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

世界一高いバーで飲み放題!

2009-04-06 23:43:33 | 上海:夜あそび

中国大陸で1番高い!世界は・・・何番目だ?!4番目くらい?
の高さの森ビル=通称「上海ヒルズ」=上海環球金融中心のパークハイアット
の中に入っているバーへと行ってきました。(写真左のビル)

目的は…水曜日のレディースナイト。(ってことで5日くらい前のはなし。)

ぬわ~んと!!女性はタダでスパークリングワインが、飲み放題!!!!

こーんなおいしい話を見逃すわけには参りませんっ
友達と誘い合わせて、とりあえず地下で腹ごしらえ、準備万端でゴー

エレベーターホールからしてすでに高級感溢れまくりです。この時点でそうとうわくわく
そんな中をびゅーんっと86階(92階かも??)くらいまで、まっしぐら。

まずは窓に張り付く私たち。ふぉ~、今まで上海一の高さだった「金茂ビル」が下に見えます!
まさに、絶景。

窓際の席はチャージがかかるらしく、案内してもらったカウンター席へ。
内装も面白いなあ~いろいろぶらぶらしてます(見てのおたのしみ)

生バンドの音がちょっと大きいけれど、イチゴとスパークリングワインにすっかりいい気分!!

そして20~22時限定なんですね。私たちが着いたのは20時半過ぎ。
若干焦っていた。そして張り切ってきた分、欲張ってしまった。

ぐいぐいぐいぐいひたすら飲み続け、気づいたときには、はい、10時

立ってビックリ、千鳥足ですっ自分!!!!!や~いつの間にかやっちゃいましたぁ…

今までの人生で酔っ払ったことは数多くあれど、そのどの体験をも凌駕する凄まじい酔い!!

みなさん、短時間で飲むときには欲張りに注意しましょう(って私だけ?!笑)
お酒は同じ量でも、ゆっくり飲んだ方が回らんよなぁとあらためて認識です。
このキャンペーンとってもお得なので是非行ってみてね。21時を過ぎると混雑で座れないかもですが。

あ~記憶があやふやになる前に、夜景を目に焼き付けておいてヨカッタ☆



【Data】
電話:6888-1234
時間:水曜日20~22時(これ以外は普通のバータイム)
レディースナイト開催期間不明のため、電話確認してから行ってね。



ジャズなラテンナイト

2008-10-20 17:20:01 | 上海:夜あそび

そうとう前になっちゃいましたが…casa13に引き続いて向かった先はJZclub。
上海きっての有名なジャズクラブに初潜入デス!

金曜日は「ラテンナイト」ってことで門票(エントランスチケット)30元を支払い店内へ。
予約をすると21時半までに入店しないとキャンセル扱いになってしまうそう。
21時半過ぎに着くと一階席はほぼもう埋まっていて人気のほどが伺えます。

まずは前座?の3人組。
おそらくスペイン語のような歌を見事なギターさばきと乱れることのないハーモニーがスバラシイ!!
ここでもガールズトークに花が咲き、あっとゆうまに23時すぎ。
いよいよ本命の、コロンビア人中心なラテンバンドが登場

今回は24時にバンドが生演奏で「HappyBirthdayToYou~♪」と奏でてくれる予定。
。。。。が、24時を過ぎてもステージはラテンのまんま。ど、どうしよーー?!とあせり始めたころ
「○○、○○(友達の名前)Where Are You??」とボーカル女性の呼びかけが!!
よかった~~
ローソクが乗ったケーキも運ばれてきて、演奏開始!!
会場一丸となっての大拍手&お祝いになりました やったーー 大・成・功

やっぱりライブ演奏っていいね!ともだちの誕生日って楽しいねー!って夜でした。
のりのりで踊る人々でフロアは人がぎっしりだったよ。

最近の上海は、残暑?が厳しいです。陽射しの強さが相変わらずイタイっ
夕方や夜が気持ちよーい♪感じです。日本はもう寒いのかなあ。


【Data】JZクラブ
住所:復興西路46号×高郵路
電話:6431-0269
URL:http://www.jzclub.cn/index.asp
備考:夜ごとに演奏者が違うので雰囲気が違うそうです

デラコースト2周年パーティー

2008-06-15 23:43:08 | 上海:夜あそび

最近とんとご無沙汰だった夜遊び。(食いに走ってたから?)
「De la coast(デラコースト)」2周年記念に行く機会があったので
ひさしぶりに夜の街に繰り出してきました。

待ち合わせた人に「メイクしてから行くわー」と言うと「暗いからわかんないよ」
なぁんて言うので、すっぴんで行ってしまいましたわよ、クラブに。
騙されたーっ!!そんな人は一人もいませんでした!!!!!!
サタデーナイトに外灘(バンド)の夜景が美しいクラブにはみな着飾ってくるもんですね。
女子はワンピースにヒールって子が多い上海、今は日本でもそうなのかな??
お客さんの90%は日本人、カワイイ&かっこいい人々で目の保養になりました

ちょっとだけ分かったこと=DJさんは職人!!
会場の盛り上がり具合を見ながら、右手も左手も総動員。
かなりの数のボタンやスウィッチを絶妙のタイミングであちらへこちらへ。
相当集中力と音楽への理解とサービス精神がないと務まらなさそう~すごいな

日本からのスペシャルゲストが廻した2時間は最高潮の盛り上がり!さすがっす。

それと上海の日本人社会は狭い!ってこと。
何人知り合いに会っただろう?外国だと日本人が出没する場所ってかぶるんだなあ

昨日はゴルフコンペ→懇親会→デラコースト だったので3時半頃には切り上げました。
おどろいたのは、今朝。 起きたら12時半…ぶは!どんだけ~
もう体力ないのね!思い知りました。

移りの変わりのはやい上海で2周年を迎えられるってすごいことだと思います。
デラコーストさん、おめでとうございました

【Data】De la coast(デラコースト)
住所:延安東路1号5,6階(×中山東ニ路)外灘1号
電話:6330-2715
普段も各種イベントあり

フォークの調べとビール

2008-01-24 23:02:37 | 上海:夜あそび

カテゴリに「夜あそび」作ってみました。へへへ

とゆうのも、ここ上海ではごはん+お酒を一緒に頂きながら
遅くまで飲み食いするNIPPONスタイルと違って、ご飯やさんはご飯やさん。
ビールやワインはあるものの、あくまでご飯がメイン。
そのスタイルに合うように「飲み」専門のバーの数はかなりの数に上ると思う。
(もちろん和食屋さんに行くとザ・日本スタイルなのだけど。)

ごはんを食べおえて「さあ、一杯のみにいく?」
週末の夜を迎えて「ちょいと踊りにいく?」 ってな感じで繰り出すわけです

身軽な今の内にね!ってことでちょいと夜ふらふらした所も
これから紹介してっちゃうわよー  栄えある?一回目に紹介するのはコチラ!

Oscar'sPub(オスカーズ・パブ)

中山公園からベリーダンスに通っていたころ、帰り道のバスの中から見えた
ガラス越しの店内。そこにはギターを片手に歌う人とビールを片手に語り合う人たちの
温かい風景がちらり。行ったみたーーい!!!と思っていたのがついに実現!

復興路と宝慶路の角に位置するこちら、私たち以外のお客さんはみんな白人!
一気にブリティッシュバーにいる雰囲気になりますなあ。上海以外の国みたい。
毎週水曜と週末の夜は生バンドが演奏カントリーっちくで私の好みな曲調。
白人のおじさんギターにマンドリンが入ったりコーラスしたり。
ライヴ演奏ってほんと贅沢なひととき…こころがうるってします。

ビールは色々な種類があった(←詳しくないので曖昧でーす)
暖かな午後にはテラス席でランチもできるみたい
ギターの音に身を浸したい夜に、また出かけてゆきたいお店


【Data】Oscar's Pub
住所:復興中路1377号
電話:6431-6528 (ライヴの有無要確認)
参考URL:http://www.chainavi.jp/shanghai/user.html?sid=36332(地図アリ)
http://www.cityweekend.com.cn/shanghai/listings/nightlife/bars/has/oscar-s/