もう季節的に、だいぶ旬ではないけれど「ザリガニ」食べてきました!!
ザリガニ~???と日本人の感覚だと思うけれど、上海では数年前からブーム。
今回行った寿寧路は「ザリガニストリート」と呼んでも遜色ないくらい
「小龍蝦」(=ザリガニ。中国語ではミニ・ロブスター
)の看板がそこかしこ。
ザリガニがいちばん旬の初夏に来たときは、行列のできる盛況ぶりだったお店へゴー!
ちなみに「汚いから食べたくない」とゆう中国人の友達がいて、その理由
・育った環境が汚いイメージ。(沼とか?)
・食べるときに汚いから。
・・・ってことで、こんな格好をして食べます
確かに付き合い始めの彼氏とは来たくないかもー!汚れてもいい格好でいかないとね

大きな鍋でぐっつぐ~っつ煮込まれた大量のザリガニ。
1斤=500gが25元くらいで食べれます
鮮やかな色・香辛料のそそるかおり、ビールが合うね~
たまらんね~
あたまをバキっと取って、殻を剥くと ひょろり っとした小さなボディ。
味はスパイシーな海老と言えなくもない感じ。面倒くさいけど、おいしい☆
中国人の人たちはたぶん一人1キロくらいは食べてそう。山盛りちゃんでした。
それにしても、常々思うのは中国人って『臨場感』好き!!
これも上海蟹と同じでぜーったい、剥いてもらった身だけ食べるのがラクチンだけど
自分で剥く、しゃぶる、殻を山盛りにする・・・
そこにも「おいしさ」を感じるスウィッチが付いてるんだろなあ
由
【Data】寿寧路×成都路
地下鉄「人民広場」から徒歩10~15分
ザリガニ~???と日本人の感覚だと思うけれど、上海では数年前からブーム。
今回行った寿寧路は「ザリガニストリート」と呼んでも遜色ないくらい
「小龍蝦」(=ザリガニ。中国語ではミニ・ロブスター

ザリガニがいちばん旬の初夏に来たときは、行列のできる盛況ぶりだったお店へゴー!
ちなみに「汚いから食べたくない」とゆう中国人の友達がいて、その理由

・育った環境が汚いイメージ。(沼とか?)
・食べるときに汚いから。
・・・ってことで、こんな格好をして食べます

確かに付き合い始めの彼氏とは来たくないかもー!汚れてもいい格好でいかないとね


大きな鍋でぐっつぐ~っつ煮込まれた大量のザリガニ。
1斤=500gが25元くらいで食べれます

鮮やかな色・香辛料のそそるかおり、ビールが合うね~



あたまをバキっと取って、殻を剥くと ひょろり っとした小さなボディ。
味はスパイシーな海老と言えなくもない感じ。面倒くさいけど、おいしい☆
中国人の人たちはたぶん一人1キロくらいは食べてそう。山盛りちゃんでした。
それにしても、常々思うのは中国人って『臨場感』好き!!
これも上海蟹と同じでぜーったい、剥いてもらった身だけ食べるのがラクチンだけど
自分で剥く、しゃぶる、殻を山盛りにする・・・
そこにも「おいしさ」を感じるスウィッチが付いてるんだろなあ

由

【Data】寿寧路×成都路
地下鉄「人民広場」から徒歩10~15分